
赤ちゃんが昼夜寝ない場合、どうしたらいいですか?
毎日、十分に遊んでいるのに、ここ一週間くらい、この時間になっても寝ません。
生後四カ月です。
旦那に、昼間、寝かせ過ぎているんじゃないのか?と、文句を言われました。
はっきり言って、散歩に行ったり、運動させてほとんど、寝かせていません。なのに寝てくれないんです。
ミルクも寝る前に十分に与えています。
今も、おしゃべりしていて寝る気がありません。
抱いても、暗くしても全く寝ません。
実家の母に相談したら、旦那が遊ばせないから悪いと、言われました。興奮させたのではないかとか、色々と逆に怒られてしまいました。
昼間も夜も寝てくれない場合、どうしたら良いのでしょうか?
- さとちゃんママ(5歳5ヶ月)
コメント

Eri☆
放置すると寝ますよ(^^)
頑張りすぎてどうしようって不安にならず、部屋を暗くして放置してると勝手に寝てくれます😌

あやみ
インターネットで調べた情報ですが、昼寝もしっかりすることで夜も眠れると書いてありました。赤ちゃんは1日15時間くらい寝るので夜寝だけでは足りないそうです。また、眠いピークを超えると寝られなくなるみたいなのでまだ起きているのは寝るタイミングを逸してしまったのかもしれないですね😅
朝日をしっかり浴びて、昼間は動いて昼寝して、夜はお風呂であったまって暗い部屋で授乳しておなかいっぱいになれば眠くなってぐずり始めるかなぁと思います☺️もしよければ、お散歩がてら本屋さんか図書館で「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」という本を探してみてください😚私はこの本を参考にして一日のスケジュールを組んだところ赤ちゃんとの生活がだいぶ楽になりました!
いきなりは変わらないかもしれませんが、さとちゃんママさんとお子さんに合ったスケジュールが見つかるといいですね😊

か
うちの娘も今週で4ヶ月です!
3.4時になるまで寝ないときもあります💦
散歩してなくてもずっと眠たがる日もあったり、ずっと起きてるときもあったり…
寝不足でフラフラで中々うまくいかないことが多いです😂
眠ってくれないと困っちゃいますよね…
こっちはずっと子どもみてるのに怒られるなんてストレス感じちゃいます…
-
さとちゃんママ
何に興奮しているのか?って言うくらい、寝てくれないですよね…💦
私が悪いみたいに言われるのも、旦那が悪いと言われるのも本当にストレスだらけです😭- 11月21日
-
か
しまいにニコーってご機嫌だったり😂
これ以上ストレス発言やめてほしいですね!!
私は実母や義母には相談せずママリで相談が多いです💦
あーだこーだ言われる感じが嫌で…😅- 11月21日

ken
うんち出てますか?
うちの娘はそれぐらいの時、同じ状況で全然昼寝しないのに夜も寝ない状況が続いてて、ある日私の限界がきて笑
お外も出ずにダラダラして、娘の体モミモミしてたらめっちゃうんちが出てその日から夜長い間寝てくれるようになりました😊
-
さとちゃんママ
ウンチは、毎日のように出ています。
先週くらいまでは、早くから寝てくれていたのに、急に何に興奮しているのか寝てくれない事が増えてしまって😖- 11月21日

だるママちゃん
なにやってもダメなときってありますよねー。
続くと心配にもなるし…
旦那さんも文句じゃなく一緒に考えて欲しいですよね😅
胎動とディズニーのオルゴールが一緒になるやつとかYouTubeにあるのでそれを聴かせてみたりはどうですかね?うちの子はねる時は毎回聴かせてますー
さとちゃんママ
放置すると、最初だけは静かなのに、すぐに泣き出してしまいます💧
遊んでくれ〜みたいに😥