

退会ユーザー
わざわざ言う必要はないでしょうね😓

ぽす
黙っておくというか、買ってくれたとかわざわざ言う必要ないかなと思います😅

さー
なにか必要なものある?と
向こうから聞いてきたときに
実家から○○など買ってもらって〜
など、さり気なく伝えてました🤭

うきわまん、
義実家に聞かれたら実家に買ってもらいましたと言えば良いと思いますが、自分からは言わないです(´;Д;`)

🐤
そこら辺は価値観ですよね!
長く使える物の方が
もし次の子を迎える事があれば
また使えれるので安く済む気がするし
安く済む部分は安く済ませればいいかな♪
と思いますしね☺☺🎶
特に聞かれなければ誰が買ったとかはゆわないです🤗🤗✨

退会ユーザー
やっぱり実母と選びに行くことが多いので実家側が出してくれるのが多くなるのは普通だと思いますが。
逆に義母が張り切りだして、でしゃばってあれもこれも買うよ!というタイプだと産後も手出し口出ししてくるのは目に見えてますよ。
ソッと実母様に任せてくれる義母の方が賢いしやりやすいですよ。
おそらくですが義実家からは産後にお祝いが現金でくると思いますよ。
うちは産まれる前に実家からは必要な物を10万分くらい買ってもらい、義実家からは産後に現金10万でした!

sooooooo
あたしの所も義理親が出してくれた事はなく、実親が自分達で出してます😊

iLY
うちの義実家もなにも買ってくれてません💦
全て私の両親や自分たちで揃えました(T ^ T)
言い方悪いですが私の両親ばっかり買ってくれたり孫に使ってくれてる金額が全く違うのでなぜ私の両親ばかりって凄くモヤモヤしますが…🙄(笑)
買ってもらうのが当たり前では無いしと思って気にしなくなりました💦
孫差別もあるので諦めてます🙋🏻(笑)

ぼぼ
皆様、お返事ありがとうございました!!
コメント