
コメント

◎
お子さんおいくつですか?

rii
仕方がないことだとわかってても
もー!!!っとなりますよね😭
眠たいなら寝ればいいのに!って何度思ったことが😭
私も、もー!と言って子供に八つ当たりして反省の繰り返しです😭
こっちが泣きたいわ!って思います😭
お母さんだって人間だものです✌️❤️
お互い頑張りましょうね😭❤️
今しか泣いてくれない。
今しか抱っこできない。
今しか2人の時間をゆっくり過ごせないで
私は乗り切ってます😂❤️
-
あ~や
そう思って怒鳴らないように気をつけて子育てしてあげたいって
- 11月20日

ゆな
寝不足はイライラの元ですよね。
わかります。
そーゆー時は私は無駄にふざける事にしています(笑)
-
あ~や
少し気長に
力を抜いてやろうと思います- 11月20日

たんたんmama 🐰💜
かんぺきにしよーとしなくていいんですよ(^_^)
-
あ~や
力抜いて程よくやります!
- 11月20日
-
たんたんmama 🐰💜
ママがイライラしたりってのは こどもにいちばん
伝わって余計に泣いたりして 悪循環なので
うまくコントロールできるよーに頑張ってくださいね!- 11月20日
-
あ~や
今日も伝わっちゃったと思うので
いま少し休んで
いっぱい抱っこしようと思います🤗- 11月20日

まりも
わたしもです((((/*0*;)/
最近ずっと寝不足なのですが、夕べも夜中からずっとで、4時からは全く寝てくれず...旦那にバトンタッチしました。
仕事前なのに申し訳ないし、旦那が行ってからもずっと泣いているので、部屋を閉め切って10分くらい放置してしまいました。
申し訳ないとも思うし、でも自分にも余裕ないしで参っちゃいますよね。
周りの安全確認だけして、別室で深呼吸するのも大事だと思います!
美味しい物でも食べてストレス発散して、また頑張りましょ!
-
あ~や
安全確認しっかりやって
休みながらやりたいと思いたす- 11月20日

しょりー
毎日お疲れ様です。
寝不足な上に色々重なっちゃうと余計に余裕がなくなっちゃいますよね😭
わたしも感情的になっちゃう事がよくあるので怒鳴っちゃったりしていつも子どもに申し訳ないって思います…
でもお母さんになっても人間で常に笑顔でなんて無理だし、別室に行かれた行動も良いとおもいます。
休める時間はあればあるだけ身体休めて好きな事してくださいね😊
-
あ~や
ありがとうこざいます😊
少し休憩もらいます!- 11月20日
あ~や
もうすぐ6ヶ月です
◎
寝返り防止にタオル巻いて置いてみたらどうですか?
ミルクが苦しくて横になりたいのかもしれませんし
あと吐き戻ししてもいいように防水シート引くとか
今は寝返りができて楽しい時期でしょうし
あとすこし寝返り返り出来るまで辛抱ですね*\(^o^)/*
あ~や
ありがとうこざいます😊
敷いていて代わりの持ってこようとしたときにやられてしまったので
つい怒ってしまって
◎
起こった声が怖くてまた泣き続けたのかも知れませんね😢
誰しも完璧な人はいませんしあ~やさんも
おひとりで頑張らず周り頼ってリラックスしてください!
あ~や
怖かったと思います
怒鳴った時のあの目は忘れられない
もうしちゃいけないって言い聞かせて頑張ります
◎
赤ちゃんだからしょうがない言葉も発せられないから
伝えたいけど伝えられないから訴えてるって
わたしも言い聞かせてました(*^^*)
可愛いわが子のためにかんばりましょう*\(^o^)/*
あ~や
頑張ります🤗