
コメント

a.
すぐに収まるなら大丈夫だと思いますよ🙋♀️
8ヶ月入ってからは、歩いたり料理したり洗い物したりしてると張って、休憩すると収まってとゆう感じで、私も最初は気になってましたが、先生には8ヶ月過ぎてくると張る回数も増えるし歩いてて張ったりするのも普通だから気にしなくていいよと言われました。
ちょっとトイレ我慢しただけでもお腹張ります🤭

あお
張ったら休憩を取るようにして、次回の健診時に頸管長を計ってもらうのがいいと思います😊
頸管長がしっかりあれば安心ですし✨
横になっても張りが治らないとか、1時間に何度も張るとかがあれば心配ですが…。
リラックスすることが大事です!!!
-
らん
昨日2センチと言われ張ったら安静にと言われたんですが
入院しなくて大丈夫なのかなと思いながら
病院から帰って一応横にはなってます!
考えすぎてストレスにならないようにします😭- 11月20日
-
あお
張り止めはもらってないのでしょうか?
2cmだと入院する人もいるくらいの短さですね😳
極力家事は控えて、安静にしておくのが安心だと思います!あと、車の振動も張りやすくなるので極力乗らない方がいいです!- 11月20日
-
らん
貼り止め処方されていません🙁
普段はそこま張らなかったので
ここ数日増えたかなくらいなので
少しきになりますが。。。
車もなんですね!
気をつけます😭- 11月20日
-
あお
前回の健診後増えてきた感じなんですね!
横になっても張りますか??
もしそうなら、何分ごとに張りが来るか一応メモしておいてもいいと思いますよ。
次回健診時に参考になりますし。
陣痛カウンターのアプリ取ってみてはいかがでしょうか😊練習にもなります✨
私は1人目切迫早産だったので他人事とは思えないです😭- 11月20日
-
らん
陣痛カウンターのアプリいいですね!!
試しに使ってみます💓
切迫早産で友達が4ヶ月入院してたので怖くて💧
入院した事ないので入院がなによりも怖いですね笑- 11月20日
-
あお
4か月は長いですね💦
私は2週間くらい入院しましたけど、点滴邪魔なのとシャワー出来ないのは本当苦痛でした。
あとは家事もしなくていいし、美味しいご飯出してくれるし、毎日NSTで心音確認できるのはよかったですけど😂
31週ならもし入院になってしまっても長くて4〜5週間ですね。いや、でもやっぱり家がいいので安静にしときましょ!!
旦那さんにも「家にいて欲しいなら家事やってよね」くらいの感じでいいと思います😂
入院するとお金かかるわよって😂- 11月20日
-
らん
心音確認はいいですねー(笑)
出来るだけ安静にして
家のことは旦那に任せることにします☺️
むしろ私より旦那の方が
心配して娘が娘がーとかゆってるんで
ごろごろしときます(笑)- 11月20日

退会ユーザー
私も全く同じです💦
不安になりますよね💦
今日一日そんな感じでした…😭
-
らん
やっぱり不安になりますよね😭
電話してみようかこの時間から
病院来てと言われたらなーとか
切迫早産とかだったらとか
悪いこと考えますよね😭- 11月20日
-
退会ユーザー
痛みが続いたりするようなら気にせず電話してもいいと思いますよ!
私は常に検診でもそれ以外でも先生に訴えてましたが…いつも大丈夫!と。
気にし過ぎ!と言われてました😭
30週を超えると張りやすくなるみたいなので、不安になりますがどんと構えて頑張りましょうね!- 11月20日
-
らん
これ以上続くようだったら電話してみます☺️
お互い頑張りましょうね😭💓- 11月20日
らん
コメントありがとうございます👯♀️
そうなんですね!
同じ方がいて安心です😭
a.
私は、間隔的な張りでなければってのと、横になったりしても収まらなかったりすればすぐに電話してねと事前に言われてたので、少しは気持ち的にも構えれてたのかもしれないです☺️
それでも最初は心配でしたが😅
初めてだと分からない事だらけで、些細な事とかでも敏感になりますよね😯
らん
そうなんですね!!
やっとできた子だから何もかも
敏感になってしまいます😭
少し安心できました!
ありがとうございます💓