
娘の指しゃぶりについて、いつやめさせるか悩んでいます。皆さんはどうしましたか?どうやってやめさせましたか?
指しゃぶりが大好きな娘。指しゃぶりながら寝てくれたり大人しくなったりといいのですが、今後癖になりそうでいつ頃やめるべきか考え中です。
みなさんどうされましたか?
それとどうやってやめさせましたか?
- ちい(7歳)
コメント

退会ユーザー
赤ちゃんのうちの指しゃぶりは無理にやめさせるのはよくないと言うのでそのまま指しゃぶりさせてました!
気付いたらしなくなってましたよ😊

ちいぽん
指って難しいですよね笑
常にありますし😂
うちも3人目が初めて指しゃぶりする子なので、気づいた時は手を握って遊んだりして忘れさしてます!
する子は小学生でもしてるので、できれば1歳までにはやめさしたいところです💦💦
-
ちい
そぅそぅ💦
常にあるから😅💦
ぁたしも1歳までにはと思ってて💦
指に塗る苦いクリームみたいなのをこの間発見して、本当なかなか辞めなそうだったら試してみようかなと思ったりしてます❗️- 11月19日

さとみん
娘もセルフ指しゃぶりで寝る子でした!
この調子じゃ続くんだろうなぁと思うほどでした!
同じように心配だったので毎月ある保健師さんとの育児相談でも何度か相談していました。
おしゃぶりは何となく使いたくなくて💦
5ヶ月で歯が生え始めた時に、お口で覚えるから無理にやめさせなくていいよ😊と言ってもらいそのままにしていました。
気づけば今一歳ですが今はふつうに寝ます。
と言っても暗くして胸の上に抱っこして寝かしつけですが(笑)
10ヶ月には無くなり始めたように感じましたよ😊
-
ちい
歯がはえると自然と覚えるんですか❗️
まだ歯がはえてないのでこれからですかね?
ちょっと待ってみます!- 11月19日
-
さとみん
なんでも口に入れて覚えるという意味でした💦
歯がはえておしゃぶり、指しゃぶりがあると出っ歯になりやすいと言われていて心配でした。
娘は自然とやめられたので、7ヶ月なら様子までもいいと思います💦- 11月19日
ちい
本当ですか?
自然になくなりますかね?💦
今も指くわえながら寝てます😅