
旦那さんが発達障害の方いらっしゃいませんか?旦那が発達障害かもしれな…
旦那さんが発達障害の方いらっしゃいませんか?
旦那が発達障害かもしれなく、また診断も拒否されてれいます。離婚したいのですが、考えてもみれば親権が絶対私になるとも限らないし、相手もトンチンカンとはいえ息子のことを愛しているのだなと思うと子供が大きくなるまでは踏ん張らなければいけないと思うようになりました。
そこで一番問題なのは借金癖です。アスペルガーの方はその日一日のことしか考えれない?という特徴があるのですがそのまんまでお金の使い方や借金癖があるのです。
発達障害の人に普通してはいけませんよ!と言っても分からないのであれはどのような方法で伝えればいいのでしょうか?
- あやか
コメント

おはぎ
現金を持たせないのは可能でしょうか?

ぺんちゃん
わたしがアスペルガーで
旦那がADHDですが(診断済)
わたしはその日1日のことしか考えられないことはないですし、貯金も自分と子供の分してますよ。
むしろADHDの旦那のほうが私生活も仕事も注意力に欠けてて苦労してるようです。
アスペルガーの人は対人関係が苦手で、私も暗黙の了解や言葉の裏?とか皮肉とかわかりません。
また、拘りがとても強いです。そして興味のあるものしか覚えられないっていう傾向はあります💦
発達障害の人と過ごすためには
実母いわく、伝え方を変えることがいいかもと言ってました(私に対しては言葉より絵で説明してもらえると分かりやすいんです)
ADHDの夫へは、先のことを伝えます。これをしたら、そのあとこうなるよ、これをしないとこの後困るんだよなど。また一つのことに取り掛かると忘れっぽいのでメモの習慣づけなどしてます。
私は夫に仕事中でも「あれはした?」などラインしてます💦そうしないと忘れてしまうので。
お金の使い方も「来週〇〇で2万の使うから残して置いたら?」とか具体的に伝えてます。
-
あやか
どちらも持ってそうなんです。バスや映画館では永遠にごそごそしていますし…
その日一日の件ですが、周りに何人かそういう方と関わる仕事をしている方がいて色々相談するとそのように返答が帰ってきたので傷つけたのであればごめんなさい。
困るでしょ?とかメモとったらどうかな?などと言っているのですが分からないのか自分でもどうしようもないのか分かりませんが何一つ改善されてないのです…自分が少し他人と違うということを認めることも出来ないようです。- 11月19日

guapa
私の旦那も発達障害じゃないかと思っています。借金グセがあり、お金の管理が出来ません。あと時間にルーズ、話が噛み合わないなど。診断は本人からプライドがあり拒否されてます。
いろいろ問題あり家計は私が管理し、旦那は小遣い制ではありませんが、縛られるのに嫌がるので口座から引き出すようにしてもらってます。家計アプリを共有し、何か欲しい時の買い物は相談するとなってます。ただカードを持ってるので、実際いくら何に使ってるかはわかりません。
家計が赤字になるようなら、働きに出る、親に頼るからですかね。
あやか
現金を渡さないとまた消費者金融から借りるのではないかと思い、お小遣いを渡しています。盗み癖もあるのか家からお金がなくなることも…