
コメント

☆ちゃん☆
うちは2番目で1ヶ月入院しました!
子どもと旦那は旦那の実家でお世話になりましたよ。日中は保育園でしたが。

aa
1週間ほど切迫早産で入院しました!
うちも保育園には行ってませんので
その時は旦那の実家に預けてました!
-
みみ
旦那さんのご実家はお仕事されてなかったですか??あと1ヶ月半くらい頑張りたいですが、上の子いるとなかなか大変ですよね😖
- 11月19日
-
aa
旦那の実家は農家で仕事はしてますが
見られる状況でした!
上の子と一緒だと自宅安静と言っても
なかなかできないので
旦那の実家に今も預けたりしながら
家では過ごしてます😊- 11月19日
-
みみ
預かって貰えるのありがたいですね(^ ^)うちはどうかな〜。。とにかく乳井にならないよう気をつけたいですが😅
- 11月19日

re.mama
二人目の時に切迫診断後に子宮頸管無力症で手術して入院してました😰
その時は実母や義理実家などの協力しても、ってました
-
メグミ
瑛.璃mamaさん
- 11月19日
-
みみ
協力してもらうしかないですよねぇ。うちは…うーん😂入院免れるように頑張ります😭- 11月19日

ちび子
今、先週から切迫早産で入院中です。
上の子達は義母と実母が交互で見てる感じです。
旦那は全くあてにならないのでほとんど実母に泊まり込みでやってもらってる感じです。
二人とも日中は幼稚園に通ってるので助かってますが子供達の事は毎日何かと不安です😭
一時保育とかありますので問い合わせしてみたらいかがでしょうか?
-
みみ
やはり一時保育ですかね!
これからもっと上の子とは一緒に居てあげたいのに…😭出産前に沢山遊んであげようと意気込んでたのがいけなかったかな。もし入院になったらもっと可哀想だし、、とか考えまくってます。すこしのお腹の痛みがこわいです。できる範囲で気をつけます。一時保育も確認とってみます。- 11月19日

そん
自分の実家にあずけました😅
両親まだ働いてるので、週に2~3回で実家のほうの保育園に一時保育でみてもらっています。
-
みみ
ありがたいですね!
うちはどうだろう、、互いの両親に協力してもらうしかないですけどね😞
なんとかできるだけ性活態度には気をつけます。- 11月19日

らあむ
私も頸管が短く
検診行った日に
急に入院になったので
一時保育を利用しながら
預けれない日は
実母に見てもらいました!
急だったので一時保育の申し込みも
旦那にバタバタ行って
もらいました!
-
みみ
一時保育も使うしかないですよね。
急遽の入院とか、1番困りますね😭
入院バッグ、用意します(´・_・`)- 11月19日

Hina mama💕
私は元々保育園でなく実家に預けて仕事してたので、日中は実家に預けてます😅
上の子のときも切迫で入院したので
今回は妊娠わかったときから
入院になったら...という話ばかりしてました😂
-
みみ
そうなんですか!ありがたいですね!
できるだけ気をつけて過ごそうと思います😔- 11月19日
みみ
保育園に行ってるのは大きいですね!今からは無理だし(^^;)どちらの実家も親は仕事してるしで、不安です〜😂