
シングルマザーになる予定で、認知の話が難航しています。相手の態度が変わり、認知を拒否されています。DVの過去もあり、どうすればいいか迷っています。
私はシングルマザーになる予定です
婚外子のため、認知の前に胎児認知を
してもらいます。
そのときの話で
『お腹が大きくなったら動きにくくなるから
大きくなる前に市役所いこうね。』
と、話し合いできまり、今年中なら良いと
あちらもいっていたのに...
『まだ空いてる日わかんないの?
今年もあと6週間くらいでおわるよ?』って
いったら急に
『時間がない』
『君は遊びに行く予定がたてれないだけでしょ』
『電話じゃないと話が進まない』
と、矛盾だらけな部分があったり、むしろ
認知してくれないのではないかという根本的な
ことになってしまいました😨
ちなみに相手の方がすぐに電話といいだすのは
文章と違い証拠が残らないためです💦
電話をすれば最後、私を
『あたまがおかしいよ。』
『話が通じない』
と侮辱され、その度に私は食欲不振になり
鬱になりかけました。
なので、頑なに拒み続けました。
籍をいれないのは、妊娠発覚後からDVに
悩まされ、私が家をでたからです。
もうどうしたらいいのかさっぱりわかりません
関わりたくない。とも思いますが、やはり
認知はしてもらわないと後で後悔する気がします
周りからも"せめて認知を"といわれています。
本当にどうしたらいいのかわかりません😢
- あーたんまま(5歳10ヶ月)
コメント

mama
無料弁護士など相談されましたか?
あと私は離婚経験者ですが離婚する前は電話してもスピーカーにしてボイスレコーダーに録音してました!

えみ
電話を録音するアプリを使えば証拠が残りますよ🤔💡✨
-
あーたんまま
そんなアプリがあるんですか!?
よかったらアプリ名を教えて
いただけませんか?- 11月19日
-
えみ
アプリストアで通話レコーダーで検索するとでてきますよ!
- 11月19日
-
あーたんまま
わかりました
ありがとうございます!- 11月19日

KHT
弁護士を入れてください!
-
あーたんまま
視野にいれたいとおもいます😢
- 11月19日
-
KHT
戸籍謄本と本人署名、捺印でできるので
本人捕まえて書いて貰うか弁護士を入れるしか
子供の将来のためです。
養育費より認知の方が大きいです。
認知さえして貰えたら、養育費は後から請求できますから。
払う能力があれば…- 11月19日
-
あーたんまま
あちらに払う能力はあります
周りと相談してみます。- 11月19日

らむ
まだお腹の中でも調停申し立てできると思いますよ!放置しておくよりすっきりきそうです。
無料法律相談やってると思うので、法テラスに電話するといいと思います。
-
あーたんまま
わかりました。
周りと相談し次第で考えてみたい
とおもいます😨- 11月19日

にゃんち
まさに私と同じ状態ですね!
妊娠中は散々話が通じない、頭おかしいと音信不通になる段取り組まれたり、周りにいろんなこと触れまわられたり大変でした!
もう出産されてるんですね?
-
にゃんち
あ、これからですか!
- 11月19日
-
あーたんまま
これから出産します。
もう早いもので折り返し地点なので
ストレスフリーで産ませてほしい
です😨- 11月19日
-
にゃんち
おそらくそのタイプの男の人は生まれるまでなんにもしませんよ!
なんだったらこっちが動けなくなるのをいいことに、逃げる準備始めますし、そのうち「ほんとに俺の子かもわからないからDNA鑑定してからじゃないと無理。」って誰かに知恵つけられて言ってきますよ(꒪⌓꒪)
ちなみに妊娠中はなんにも出来ません!私も法テラスetcへ相談に行きました!弁護士のところへ行くのはあくまでも産後になります。今の段階ではなんの準備も出来ませんよ。
おそらく胎児認知は難しそうな空気ですが、基本こういうタイプは追えば逃げるので、なーんにもせずただただ妊娠中はのんびりストレスフリーで過ごして、生まれたあとに動きましょう!
まずは無事に産むことです!
実際認知は遅くても早くても何も変わりません。- 11月20日
-
あーたんまま
それおじいちゃんもいっていました!
妊娠中の胎児認知は相談しても何も対処はしてくれないんですか😢?!
まぁ...そうですよね...
胎児認知をしないと出生届の父親の
欄に書けない(?)というのが調べると
でてくるので不安でした😱
※市役所や病院で直接聞いたわけではありません。- 11月20日
-
にゃんち
胎児認知はあくまでも円満な状態での話だと思いますよー!本当にその人の子供かは弁護士さんにも分からないところなので、やはり生まれてからにしましょう!と言われておしまいですね。笑
出生届の父親の欄は特に書く必要ないかと!あれは結婚してる場合のみ、書ける欄だったんじゃなかったっけなー?胎児認知だと違うのかな…。
紅ままさんが認知だけしてもらえれば良いのであれば、出生届と認知届はまた別物なので、別に届出すれば大丈夫ですよ☺
紅ままさんはまだ相手とやり直すとか、一緒に育てるとか、相手がもしそれを望んだらしたいと思ってるのでは?😊- 11月20日
-
あーたんまま
そうなんですね🤔
調べた結果
胎児認知した場合=出生届に名前をかける
しなかった場合=出生届にかけない
と記憶しております💦
間違っていたらすみません💦
でも円満にいかなければ無理に胎児認知などせずとも、実父である限りは後々にでも認知できるんですね!
安心しました🤗❤️
籍をいれる、もう一度やり直すことは一切考えておりません
なので、胎児認知を拒否するようであれば、出産後に認知というかたちでいきたいとおもいます!
ありがとうございました!- 11月20日

にゃんち
胎児認知は基本的にする人は外国人の場合が多かったかと!☺
私は生まれたあとにDNA鑑定して(相手の親が求めてきたので)結果が出て直ぐに認知してもらえました😊
うちのかは赤ちゃん見て変わりました!赤ちゃん見ても変わらないやつは認知はしないで逃げるパターン多いですね(;´д`)
胎児認知にこだわって追い込みすぎるとおそらく普通の認知もせずに逃げますから(経験済み😭)上手く頑張ってください✨
-
あーたんまま
確かに片方が外国人だった場合などに胎児認知をすることが多いみたいですね!
DNA鑑定をすれば確実ですものね!
おじいちゃんからもあまり責めすぎずに要領よくやれよっと言われ続け肝に命じてはいるのですが...
彼氏と離れ、あちらは私が今すんでいる家もわからないようにしていて安心できるはずなのに、恐怖心があり"早くけりをつけたい"と焦ってしまいます😓
頑張りたいとおもいます🤗❤️- 11月20日
あーたんまま
相談していません😢
そんなやり方があるんですね
今後電話することがある際は
そうします