![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがミルクを飲んだ後にげっぷが出ず、おならが多いです。寝る前にもげっぷさせたいけど、どれくらい待てばいいかわからないです。どうしたらいいでしょうか?
母乳、ミルク飲ませたあとげっぷがなかなか出ません。
その前に寝ちゃうことがほとんどです。。
入院中も助産師さんにしてもらいましたが
なかなかでない子だねー。で終わりました。。
本人も苦しそうじゃなかったんですが
寝てる時にうなされてるような感じがあり、苦しいのかな?って思います。
げっぷでない代わりにおならめちゃめちゃします。笑
大体何分位げっぷにチャレンジさせてますか??
どうしたらいいのか😱
- はじめてのママリ(2歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
5分とかですかね!!
自分の子も最初はゲップ下手くそで全然でてませんでした…けど今ではほんと大きくゲェェていいます😂
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
5分くらいは縦抱きにして、それでも出ないときは諦めます🤦♀️
オナラで出る子もいるって助産師さんが言ってました^ ^
-
はじめてのママリ
そうらしいですね😭
ネットでいろいろ検索してしまいました🤤- 11月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも今でもゲップは少ないです。
その分オナラが凄いので、オナラで空気が出て、お腹が張ってなければ大丈夫と産院でも新生児訪問でも言われて、心配するのを辞めました^_^
生後1ヶ月までは吐き戻しもありましたが、今は無くなりました^_^
あとは、唸り声ってあります!
特に最初は動物みたいな声も出してて、何度も起きて顔確認してました!
前までは10分ぐらいしてましたが、今は5分ぐらいです。気になる時は、オムツ変えた後に再度トライしたりします。
中には出るまでやる!って人もこのサイトで見ましたが、助産師さんには2〜3分やって出なければ吐かないように顔を横にしてれば大丈夫って言われてました。
-
はじめてのママリ
えー。出るまでやるなんて言ったらうちの子なんてキリがないと思うな😓😓唸り声怖いですよね😢😢
- 11月19日
![ユーリ's mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユーリ's mama
うちもゲップしない時は全くしませんでした。
5分くらい頑張ってダメなら、うまく飲めた〜♥️
って思うことにしてました。
まぁ、ゲップ出ない日はオナラがすごく出て、しかも臭かった(笑)
口から出ないと下から出てました(笑)
-
はじめてのママリ
助産師さんにも上手な証拠だよ!って言われました😂
わかります!!
臭いですよね!笑笑
もわーんと臭います🤣- 11月19日
はじめてのママリ
5分ですね!😊
頑張ってチャレンジしてみます😆