
離乳食がなかなか食べてくれず、焦りと不安を感じています。9ヶ月になる春までに食べるようになるのか心配です。
離乳食を二回食を初めて二週間くらい経ちますが、なかなか食べる量が増えません…(ノД`)・゚・
一回目でさえ30gくらいしか食べないことも…
春から保育所なので食べてくれなきゃと焦る気持ちもあり、うまくいかないことに落ち込みます…。
またミルクを嫌がり飲まないので離乳食は食べてくれないとという気持ちが更に焦らせます。
そのうち食べるようになるよと言われますが、今そんな想像ができません…本当に春までに食べるようになるのか不安です…。
保育所に入るときは9ヶ月になる頃です…
- さえるこ
コメント

さなはる
母乳も飲んでますか?
うちもほとんど食べなくて、ずっとおっぱいでしたが、断乳したその日から、ウソみたいにばくばく食べ始めましたよ‼

みーにゃ
うちの子もそのくらいの頃全然食べませんでしたよ>_<
もう離乳食の時間が憂鬱で憂鬱で…
でも3回食に入ったくらいから少しずつ安定して食べるようになって、今も他のことで気が散るのか少ししか食べない時もありますが、
以前よりは確実に食べれるようになっています♪
今は不安で、保育園のこともあり焦ると思いますが、
案外ちょっとしたキッカケで食べ出したりするものなんだと思います(^^)
それに保育園へ通いだして他の子達が食べている姿を見たら、それが刺激になるということもあると思います♪先生たちもプロですし!
ママが焦りすぎると子供に伝わったりもするので、お腹が限界まで減ったらそのうち食べるだろう!
て割り切って、水分補給だけしっかりして(麦茶等)、ドンと構えてたらいいと思います!
-
さえるこ
ありがとうございます!
そうなんです…憂鬱になりそうです(ノД`)・゚・
笑顔であげてるつもりでも、焦りから食べて食べてって顔をしちゃってるんじゃないかと…
保育園に入れば、他の子に影響されて食べてくれそうな気はするんですが、預ける時に心配で…。
穏やかにドーンと構えられるように心掛けたいです(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)- 1月16日
さえるこ
母乳はよく飲んでいます(ノД`)・゚・
離乳食は機嫌によりけりで…断乳はいつ頃されたんですか??
さなはる
遅くなりました💦
1歳ちょうどで断乳しました‼