
以前の流産経験があり、再び妊娠した女性が、次回の診察での不安や、同じ経験をした方の体験談を知りたいと相談しています。
以前6週くらいで流産の経験があり、今再び妊娠が発覚しました。
病院にいったら、まだ5週くらいだからはっきり見えないねー
2週間後来て。とのことでしたが
以前に流産してること、そして年齢が30後半というのもあるせいか
先生にあまりいい顔されなかったのが気になりました😞
また同じように流産するのが怖いですが
二回目で無事出産したという方の経験を聞きたいです、、、
不快な質問でしたらすみません。。
- コウ(5歳9ヶ月)
コメント

あいらん
私も仕事してたせいか9週目で
稽留流産しました。
でも、子供が欲しくて流産後
妊活して妊娠して私も最初すごく
怖くて週一で検診してもらってました😅
すごく不安でしたが無事元気な男の子出産できましたよ!

ありんこ
私も1年前に5週目で流産しました…
即入院だったんですけど次の日には
流れてしまいました(´;ω;`)
流産後は妊娠しやすいから、次は絶対大丈夫
だよって当時言われてもう辛い思いは絶対したくないって思ってたんですけど
また今年の8月に妊娠発覚して毎日が怖くて
すごい情緒不安定になったりしましたけど
今はお腹の赤ちゃんを信じるしかないと思い
なんだかんだでもうすぐ6ヶ月になります!
きっと次は大丈夫って信じてたら赤ちゃんも
答えてくれると思います!
なのでお互い頑張りましょう( ˙꒳˙ )
-
コウ
いやぁー😭✨✨おめでとうございます✨
他の方のそういうお話、とても励みになります😭
流産したあと、赤ちゃんとか妊婦さん見るたび
卑屈な気持ちにはならなくてむしろ
こんな日がくるの待ち遠しいな…て気持ちばかりでした。
ほんとに慎重になりすぎて怖いですが、赤ちゃん信じます!- 11月18日

ライト
私は1人目を死産、3人目を流産しています。
2人目は無事出産していて、もうすぐ2歳になります。
一度辛い経験をしていると、先生の表情とか話し方とかに すごく敏感になりますよね、、
妊娠中、私も毎日とても不安でした。楽しみという気持ちより不安の方が大きかったです。
辛い思いをしましたが、そういう経験があったから、“妊娠したから出産できる”ことは当たり前では無いんだと実感しましたし、
今 息子が元気に育ってくれていることに感謝しています。
-
コウ
お辛い経験されたのですね😢
教えて頂いてありがとうございます。
流産経験ある為、ひとつひとつのことにとても敏感で
また出血してるのでは?とトイレにいくのもこわいくらいです😩
前回の流産から七ヶ月たっての妊娠ですが
慎重に、何があっても受け止める姿勢ではいます。
同時に次の検診で心拍確認できるように
祈る思いです💦- 11月18日
-
ライト
そうですよね、、
私は、先生には大げさと思われてもいいや と思って少しでも心配なことがあれば、すぐ受診してました。
お腹の赤ちゃんの生きる力を信じて、それでも不安になる事があったら、またママリで呟いてください。
赤ちゃんすくすくと育ちますように☺️- 11月18日
-
コウ
ありがとうございます✨😭
前回より強い気持ち持って信じます。- 11月18日

ゆ
私も同じ経験があります!
今年妊娠がわかった時不安になりましたが、ネガティブな考えは良くない、赤ちゃんに伝わっちゃうって思ったので、毎日ポジティブに‼︎ママ待ってるからね〜頑張って大きくなって元気に生まれてきなよ〜って毎日お腹に話しかけてました!9月に無事生まれてきてくれました!
コウさんがポジティブなら赤ちゃんも大丈夫!赤ちゃんを信じてあげてください!寒くなってきたのであったかくしてくださいね(^^)
コウさんが無事赤ちゃんに会えますように♡
-
コウ
ありがとうございます✨
ポジティブでいるのは大事ですよね😭
前回のこともあるので
気持ち入れ替えてクヨクヨしないようにしています!- 11月18日

みん
私も、去年の今頃に6週で流産してしまいましたが、妊活再開して2回目でまた授かることができました!
まだ13週なので無事出産したよ!とわ言ってあげられないですが、私の心配する暇もないくらい順調にすくすく成長中です😂
心配しすぎも良くないので、日々お腹に話しかけながら一緒に生活しています♪
前の子の時は出血してから4日くらいベットでほぼ寝たきりで、痛い注射も打ち薬もたくさん飲みましたがダメだったので、
この世に生まれてくる力を持った子わ、母体がなにしても産まれてくる!
と、旦那と合言葉のように唱えて不安を乗り越えてきました😊
心配になるのわ分かりますが、今わ赤ちゃんを信じて元気に過ごしてください♪
お互い、今度こそママになりましょう💓
-
コウ
みんさんも同じ経験されたのですね😢
コメントありがとうございます✨
私も前回は出血してから
何をすることもできず、どんどん酷くなり…という状況でした。
今回不安はいっぱいですが、
前とは違って確実に何か違う感覚もあるので
継続できるような気がしてます😅でも不安でいっぱい💧年齢的なこともネックなので😢
とにかく赤ちゃんが育ってくれてるのを見るのが
待ち遠しいです!- 11月18日
コウ
ありがとうございます!
流産すると、仕事無理したのが悪かったのかなー、とか後悔ばかりですよね🙈💦
次の病院いく日まで
私ドキドキです。
あいらん
ストレスだったのかなとか
すんごい思いました😅
私は介護士だったのですが
流産の後妊娠した時仕事辞めました😅
すんごい不安だと思いますが
不安もストレスになるので
大丈夫大丈夫って思って
なるべくストレス溜めずにいるのがいいですよ!
コウ
そうですね。わたしも前回はかなり神経質になって
ストレスもあったのですが
今はなるべく気持ちが和らぐように気をつけて
仕事でもストレスためないようにしてます。
仕事、、辞めたいですが責任ある身なのでなかなか難しいのがまた悩みです。
いつ職場にいうかも、、
また流産したの?とか思われるのもイヤで
職場の仲間にも打ち明けるタイミングをどうするか悩みますー💧
あいらん
その方がいいですね😅
責任ある仕事なら難しいですね、、
私は妊娠した時すぐに言いましたが
マタハラめっちゃされましたよ笑笑
体動かす仕事じゃないのなら
安定期入ってからでも大丈夫だと思いますよ?
コウ
結構動き回る仕事なので
余計に悩んでいます、、、
心拍確認できたら言うべきか、、
でも前回は心拍確認後の流産だったので
同じ状況になるのもイヤで…
こんな悩み、すみません😣💦⤵️
あいらん
そうなんですね😅
上の人にだけ言っといて
後々同僚とかに言うのはどうですか?
私も心拍確認後の流産だったので
辛いですよね😭
コウ
そうだったのですね😢
周りに知られていると、流産したあと
何て言おうか、それすらストレスでした。。
近いうち上のひとだけでも言おうかなぁ。。。
あいらん
上の人に言ってまだ周りには
言わないでくださいって
言っといたらいいと思いますよ?
コウ
そうしてみます!
ありがとうございます!