

みわ
保険証なしでも受診出来ますよ。全額負担しないとダメですが💦また保険証が出来てからその病院に領収書と保険証と持っていけば返金して貰えたと思います😆

✭S✯
全額負担になります。
受診した月内に保険証と乳児医療を持っていけば、病院で全額返金されますよ!
両方揃うまでに受診した月をまたいでしまったら役所と入っている健康保険に請求する形になります!
因みに、私も保険証届かなくて役所と健康保険に請求しましたが返金されるまでにトータル3、4ヶ月くらいかかりました😅
みわ
保険証なしでも受診出来ますよ。全額負担しないとダメですが💦また保険証が出来てからその病院に領収書と保険証と持っていけば返金して貰えたと思います😆
✭S✯
全額負担になります。
受診した月内に保険証と乳児医療を持っていけば、病院で全額返金されますよ!
両方揃うまでに受診した月をまたいでしまったら役所と入っている健康保険に請求する形になります!
因みに、私も保険証届かなくて役所と健康保険に請求しましたが返金されるまでにトータル3、4ヶ月くらいかかりました😅
「うなり」に関する質問
長く付き合っている彼の仕事が忙しく、特に6月ぐらいからずっと忙しいです。。 休みもお盆に一度だけで、8月末からは日勤の後に夜勤の仕事も事情があって行くことになり、どう頑張っても会える状況ではありません。帰って…
旦那の仕事についてです。 6月から新しいところで働いてます! そこでみんなに嫌われてる人とペアになってしまって今日夜勤明けの旦那からいまの仕事あってるのかなと言われました。 理由を聞くとペアの人に“これは1時間…
時短勤務の場合、土日祝日勤務はどのような扱いになるのか? 看護師で現在フルタイムで働いてます。 夜勤免除と休日勤務も他の方よりは減らしてもらっている状況です。 下の子の育休から復帰する時、もう少しゆとりを持…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント