
赤ちゃんの授乳について相談です。授乳量が足りない時、どう対処すればいいでしょうか?また、ゲップの問題もあり、寝かせ方に工夫が必要です。
生後3週間の赤ちゃんがいます。
母乳とミルクを併用してます。
乳首が弱いので片方5分から7分母乳をあげてからミルクを60あげてます。
それでも足りないとグズって泣いた時は、再び母乳をあげるのですが、まだ足りないと泣きじゃくるとき、皆さんはどうしてますか?
ずっと泣かせるのは可哀想だけど、ミルクを10プラスするのは多く感じます。
あと、ゲップが下手で横向きに寝かせても顔を上に向けたりするので、鼻からミルクを出して苦しそうにします。
ベッドに少し角度をつけたりしてますが、心配でなかなか寝れず、昨日から今朝にかけてもう24時間以上起きてる状態です。
皆さんは、どんな工夫をしてますか?
- ネコとウサギ(6歳)
コメント

ルル
こんばんは!
うちの子もゲップが下手なんです(^^)💦
今は完母ですが、1ヵ月までは混合だったんです。足りなさそうで泣いてると思ったりするけど、割とお腹いっぱいでぐずって泣いたりもするらしいです。
ゲップ出なかった時は授乳した後10分から15分くらい頭を高くして抱っこしたりします。
でも新生児はもともと胃の形が縦長いので戻しやすいですもんね、成長したら自然に治る子もいます。うちは完母になってから吐き戻しがなくなりました。

r mama 𓃱
まだその頃は満腹中枢がないので、与えたら与えただけ飲んじゃうみたいです(T_T) もしかしたら違う理由で泣いていたのを、さらにミルクを足したせいでお腹が苦しくて余計に泣いちゃってる可能性とかあるかもしれません! 何で泣いているか分からないから難しいですよね、、、。
-
ネコとウサギ
そうなんですね😵💦💦
今度から気をつけてみたいと思いますㅜㅜ
ありがとうございました🎵- 11月19日
ネコとウサギ
満腹感でグズることがあるんですね😲‼初めて知りました。
授乳後しばらくは縦抱きや上半身を高めにして抱っこしてから寝かせたいと思います
ありがとうございました😊