※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ざー
妊娠・出産

出産前に悩み中の方からの質問です。 ①哺乳瓶はPigeonの太めと細いタイプがおすすめですか? ②カバーオールはどこで買えますか? ③旦那さんが両親学級にいかないのは普通ですか? ④引っ越し後のママ友作りのコツは?

質問とプチ相談です、、★
一月に出産予定で、色々悩み中で 💦
良ければ、アドバイスください★

①哺乳瓶は、買ったほうがいいのでしょうか?
買うなら、Pigeonの太めと細いタイプかな?と
思っているのですが、おススメありますか?★
②カバーオール 探しているのですが、好みがあまりなく
みなさんは、どこで買っていますか?★
③旦那さんが、両親学級にいってくれないです😢
父親になる自覚がなさすぎて、、普通ですか??(;゜0゜)
④ママ友は、どのようにしてつくりますか?💦
引っ越しして、まわりに友達もいなくて💦

#バラバラの質問でごめんなさい(;゜0゜)

コメント

なーな

①母乳実感のプラスチックタイプを一つ買いました。
結局1ヶ月半後には完母になったので一つでちょうど良かったです!

②どういったカバーオールが好みなのでしょうか?
書いて頂いたほうがみなさんアドバイスしやすいと思います✨
私は出産祝いでたくさん頂いたのでそれを使いましたが数枚赤ちゃん本舗で購入しました。

③男の人は生まれてからじゃないとなかなか実感しないと思います😅
私が出産した産院では平日ということもあってか、旦那さんついて来ていたのは一組だけでした。肩身狭そうでした(笑)
私も一人で出ましたよ〜!

④自治体がやってる児童館や支援センターのイベントがあれば行ってみてはいかがでしょうか?
いろんなママさんとお話できますよ〜

  • ざー

    ざー

    コメントと、アドバイスありがとうございます★
    やっぱり、哺乳瓶は、1つくらいでいいんですね!様子見て、買ってみます!

    カバーオールは、ありきたりな
    うさぎとか動物が入った服が、あまり好みではなくて💦
    出産祝いでもらえるといいですね😭

    なるほど、、、
    市がやっているのは、両親学級しかなくて(−_−;)一人で行きにくく、、パパの会みたいなのばかりで(;゜0゜)いきたい理由として、沐浴を練習したいのですが、、
    旦那が行ってくれないと、習えないので、行ってほしいのですが、、なかなか💦産院では、沐浴指導がないらしく(;゜0゜)

    • 11月18日
2児のママ☆*。

中には母乳拒否の赤ちゃんもいるので
哺乳瓶はあった方がいいです。
種類はやっぱり母乳実感ですかね🤔💭

  • ざー

    ざー

    コメントありがとうございます★☆★
    そうなんですね、、💦
    母乳実感 やはりいいんですね😊
    みてみます★

    • 11月18日
deleted user

①ビーンスタークいいですよ!おススメです😌おっぱいを吸う時と同じ筋肉を使うみたいで哺乳瓶拒否が少ないよと助産師さんから言われました👌

②ユニクロ、ベビザラスで買います!

③両親学級は、私も主人も一度も行きませんでした😅💦

④インスタとかで知り合ったくらいです。

  • ざー

    ざー

    コメントありがとうございます😊

    ビーンスターク可愛いデザインですよね😊♡哺乳瓶拒否が少ないのは、魅力的ですね!★☆
    考えてみます!

    ユニクロにもあるんですね!!!(´⊙ω⊙`)みてみます❤️

    インスタで繋がるんですね!
    すごいです★

    • 11月18日
sa

完母でいきたかったので哺乳瓶は私は買いませんでした!
入院中で母乳の出が悪かったら買おうと思っていました😌

私の旦那さんは仕事の都合で両親学級には来ていません😵
ですがお風呂やオムツ替えなど積極的にやってくれますよ🙆
でも父親の自覚あるの?って思うことはありますね😅
男の人は全員がとは言いませんが母親よりも自覚が出てくるのは遅いみたいですね😱😱

ママ友はまだ全然作る気になれないですね💦
首すわってしばらくしてから支援センターなどに行ってみてママさん達とお話出来ればいいかなと思ってます🙌🏻

全部答えられなくてすみません💦

  • ざー

    ざー

    わざわざコメントありがとうございます😊♡
    母乳でるのかが不安だったので、
    用意したほうがいいのかと思っていましたが、入院中でも 買ってもらったらいいですね!★☆

    やはりそうなんですね、、、
    旦那さん都合はつくのですが、、、
    おむつや沐浴は、やらないと言われて(;゜0゜)💦なんか不安で💦

    なるほどです!
    ゆっくりゆっくりでいいですかね?笑っ なんかママの集まりみたいななが苦手な自分がいて(;゜0゜)

    • 11月18日
  • sa

    sa

    私も不安でしたがむしろ出過ぎて困る程でした😂😂
    でも1つくらいはあったほうが安心かもしれませんね💭

    産まれる前からやらない宣言ですか...😵💦
    私の旦那はお風呂もオムツ替え、着替えもやっといてっていうと「やり方わからないし無理」って言ってたんですけど最初はこれでもかってくらい丁寧にここはこうしてこうするんだよって教えましたね😂
    それで出来たら褒めてあげてモチベーションをあげました(笑)
    それからは徐々にですがやってくれるようにはなりました!

    私もママの集まりみたいなものは苦手ですね😅
    支援センターも絶対にもうすでに集まりは出来ているだろうしそこにはいる勇気もないしで、、
    でも娘のためには遊べる友達がいたほうがいいのかなと思ったりもしますけどね😅

    • 11月18日
  • ざー

    ざー

    なるほど!
    ですぎることもあるんですね!(´⊙ω⊙`)

    はい、、
    宣言してます、、笑っ
    丁寧に教える➕褒め褒めワザ
    さすがです😊♡やってみます😊

    そうなんですよ、、、
    勇気ないんです(;゜0゜)💦
    こどものことを考えたら、遊べる友達は、いてほしくて😭
    ゆっくりゆっくりやってみます😊

    • 11月18日
  • sa

    sa

    ほんとに人によるみたいです!

    褒め褒めワザ効きました!(笑)
    見ててもっとこうしろよ!とか早く出来ないかな?とか思いますけどそこは黙っておきます😂

    私もです(゚□゚;)💦
    私もゆっくりゆっくりやってみようと思います😌

    • 11月18日
chi©︎

哺乳瓶は先に買うより
病院で使ってあるやつ買った方が
いいと思います!
ほかのメーカーのを買ってて
飲まなくなるパターンがあるらしくて
病院で慣れたメーカーがいいと思います☺︎

カバーオールは
しまむらグループのバースデイで
よく買ってました!
安くてオシャレなのたくさんあります☺︎チャンピオンとかポロとか☺︎

両親学級とか一度も一緒に行ったことないです笑
旦那さんはやっぱ産まれないと
自覚でないもんかなと私は思って
無駄なストレス溜めないようにしました!実際産まれてからも仕事でなかなか子供との時間作れないから抱っこしても泣いちゃって、どーせ俺が世話しても…的な態度に出てます笑
5ヶ月になった今は笑うことが増えて、パパにも少しずつ慣れてきたみたいなので、世話するのが楽しいみたいでやっと自覚でてきたかな?と思います☺︎


ママ友は、私は引越しなどしてないので地元や高校の友達とのママとって感じです💦

長々とすみません…
参考になれば…

  • ざー

    ざー

    たくさんコメントありがとうございます😊♡

    なるほどです!
    後期母親学級があるので、
    聞いてみます😊

    バースデイいったことがなかったので、行ってみます❤️安くて可愛いは、いいですね♡

    旦那さんも、少しずつ少しずつなんですね、、、(;゜0゜)💦
    様子みてみます 笑っ

    地元いいですね😭

    • 11月18日
deleted user

①うちは哺乳瓶拒否で、用意したことを激しく後悔しました。。
産後に買いに行ってもらったり、入院中にネットでポチッでもいいのかも?
②どうせすぐ着られなくなっちゃうので、割り切って西松屋で買いました!!笑
うちは大きめで、50のカバーオールは1ヶ月でサイズアウトしました^^;
吐き戻しや何やらで汚れて洗いまくりだったので、まあいいかな…笑
バースデイのも可愛いです♪
③ここは旦那さん次第かなあ^^;うちもでした。たまごクラブも読んでくれず。
生まれてしばらくも実感湧かなかったようですが、今はメロメロです♪
④私も特別ママ友はいないです^^1時間かけて友達に会いに行ってます。笑
友人は、市の育児教室でママ友できたみたいでした。
あとは入院中の授乳室や食堂で喋って仲良くなった方もいましたよ!ママ友まではいかなかったけど…。

  • ざー

    ざー

    コメントやアドバイスありがとうございます😊

    なるほど、、
    嫌がるパターンもあるんですね(;゜0゜)入院中に必要だったら買おうと思います(;゜0゜)

    成長はやいですもんね😭
    昔から憧れがあり、、笑っ
    環境がアメリカ風だったので、
    日本の似た感じの服にどうしても
    ?なぜか、、へんな抵抗があり、、
    あんまり気にせず買ったほうがいいですね😊バースデイみてみます❤️

    生まれたら変わるんでしょうね😭笑っ

    喋るといいですね☆
    そういう機会があったら、話してみます😊

    • 11月18日
deleted user

①母乳実感160mlのを2本用意しておきましたが生後2ヶ月の頃から完母になったのでそのあとはたいして使わずです😅

②新生児の頃は西松屋やBABYDOLLとかで買ってました!

③普通かは分かりませんが私の旦那は行きたい!ってタイプでした。沐浴指導もオムツ交換もミルクのあげ方も進んで教わってました!

④私も近くにママ友いませんが無理に近場で今すぐ作らなくてもいいかなって思ってます(笑)

  • deleted user

    退会ユーザー

    ②birthdayなども売ってます😊

    • 11月18日
  • ざー

    ざー

    コメントありがとうございます😊♡
    哺乳瓶🍼入院中に様子見ながら、必要なら買ったほうがいいですね😊

    たくさんありますね!
    baby doll バースデイみたことないので、みてみます😊ありがとうございます😊

    羨ましいです★
    ステキな旦那様ですね☆
    見習ってほしい、、、です 笑っ

    ゆっくりでいいですかね?笑っ
    まわりみると、ママで固まってて
    なんだか、、すごい、、
    と変に焦ってました(;゜0゜)

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その方がいいと思います!😊

    あとはUNIQLOとかにもあります!UNIQLOは肌着なども結構もちがいいですよ✌️💗

    思ってた以上に父親の自覚早くに出てくれて、本当なんでもやってくれているのでかなり助かってます😊

    集団に入るの怖いし嫌ですよね😂
    幼稚園とか入れば嫌でもママ友集団現れるし今から嫌になってます(笑)

    • 11月18日
  • ざー

    ざー

    ありがとうございます😊

    UNIQLOもちがいいんですね❤️
    それは、良すぎますね♡
    みてみます!

    素晴らしいですょ!☆

    ドラマの見過ぎか、、
    なんか怖いなーってイメージです
    笑っ💦
    幼稚園、、ですね 笑っ💦
    保育園で働いていたから
    余計にママ友大変そうな
    イメージがあります 笑っ

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ドラマでママ友バチバチはあるあるですよね😂保育園で働いてたんですね!💡先生達と話し合うかもだからそれなら何とかなりそうです😂

    • 11月18日