
コメント

B
問題ないですよ(o˘◡˘o)
成長している証です!
うまく吸えているの逆にうらやましいです笑

みんちゅん
させていいそうです!おもちゃより面白いし吸ってるんだとおもいます。私の息子も一緒です
-
りっちゃん
ならよかったー(´ー ` )
ずっとやるから心配だったんですよね。- 1月16日

三姉妹まま
うちいまだに二人とも指しゃぶりしています(笑)
長女は2歳半、次女は9ヵ月です。
小児歯科医に相談したところ3歳くらいまでの指しゃぶりは様子見ててもいいとのことでした(.•᎑•.)
-
りっちゃん
指しゃぶりしてなくて起きてるときはずっと一緒に遊んでますか?- 1月16日
-
三姉妹まま
保育園に行っていた時は指しゃぶりほとんどしていなかったようなので、遊びに夢中だと吸わないみたいです!
家でも遊んでいる時以外はほとんど指しゃぶり状態です(笑)- 1月16日

まーま
気になりますよね。
私の息子も同じ頃、指しゃぶりというかグーをひたすら口に入れてて…
でも、放っておいたら(人前では、離すようにしてた位)離乳食始まる位?には自然とやめてました!
あの頃は、気になってしょうがなかった事が今ではそんな事もあったなーって思い出しました笑
-
りっちゃん
離乳食っていつぐらいからですか?- 1月16日
-
まーま
うちは、5ヶ月なった位に始めました!- 1月16日
-
りっちゃん
離乳食って大変ですか?いまいちピンとこなくて…( ´ー`)- 1月16日
-
まーま
私の場合、料理が好きなので作るのが楽しかったです!
暇な時に、何回分か作り置きして、冷凍したりもしてました。- 1月16日

ちえこママ
赤ちゃんが自分の手を認識し始めた証拠です(*^^*)イチバンのオモチャですよ♡唾液で湿ってるところに埃が紛れ込んで、手を開くとゴミの塊が出てくることがあるので、時々手のひらを拭いてあげてください。お風呂の時もしっかり開いて洗ってあげてくださいね🎶
そのうち自分の足の指に気付いてしゃぶり出しますよ〜‼︎
-
りっちゃん
よく手の中に埃たまってるんですよね〜。それって口にしちゃったら身体に何か影響はありますか?- 1月16日
-
ちえこママ
影響ないとは言い切れないけど、とりあえず上の子は元気すぎるほどに育ってますよ〜。飲み込んだものはたいていウンチに出てきます!笑
うちの上の3歳9ヶ月の娘、いまだに眠い時や疲れた時、甘えたい時は指吸いすごいです…(~_~;)砂遊びしたあとの指も吸ってしまってたりするくらいだし、雑菌に育てられたようなもんかも。苦笑- 1月16日
-
りっちゃん
そうなんですね(^◇^;)
なんせ初めての子なので何もかも不安で不安で。。
ありがとうございます♡- 1月16日
りっちゃん
音立てながらしゃぶってて日中ずっと寝てるのでこっちが暇になっちゃうくらいです( ̄∀ ̄;)