

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
息子もたってしまうので
たったらご馳走様だよって言ってます!
欲しがってもそこであげたら泣けば貰えると思ってしまうのでそこは下げてました☺️
その分、少なかった時はおやつでおにぎりなどあげて調節してます💡
毎日続けてたら少しずつですが集中して食べるようになりました😄

h1r065
ベルト固定して抜けないようにするとか。
食べることはまず好きですか?
食べること好きなら食べることに夢中にでうちの子は途中で席を立つとか3人いますがなかったです。
少しずつ時間のばしていくで練習、言い聞かせかなとも思います。
外食とかその状態だとなかなか行けないと思いますし。

退会ユーザー
うちも一時期椅子に座って食べてくれなかったので、ハイチェアからテーブルにくっつけられるお食事チェアに変えました!足が床につくから立ち上がれるので、お食事チェアにしたら立ち上がれなくなりました✩*॰¨̮しばらくそれで慣れさせて、ハイローチェアに戻したら立たなくなりました(*^^*)

アントーナ
うちは幼稚園行くまでは食事中本当よくチョロチョロしてました😂下げようが叱ろうが本人は知らん顔でしたね😥どうやら食事にはあまり興味がないようで💦ご飯食べるより遊んでたいタイプだとなかなか座ってしっかり食べさせるのも難しいですよね😨
四苦八苦しながらなんとか3歳になって幼稚園に行ったら劇的に変わって今は普通に座って普通に食べてますよ😁
今の時期は道理も通じないし一番大変かもしれないですね😣
うちは食べるときはお席に座ろうね~と言い聞かせる、席に座らない限りはご飯はテーブルに置かない、席から立ったらご飯を下げるというのはやってました。でも本当に根気が要りますしぶっちゃけそのうち落ち着くので頑張り過ぎない方が良いですよ😄
コメント