
コメント

atjn0606
飲みすぎだと思っているなら、ミルク足さずにゲップさせたりして様子みてはどうですか?
確かにその月齢で200は多いですよね💧
これから先200でも満足しなくなったら大変じゃないですか?😅
atjn0606
飲みすぎだと思っているなら、ミルク足さずにゲップさせたりして様子みてはどうですか?
確かにその月齢で200は多いですよね💧
これから先200でも満足しなくなったら大変じゃないですか?😅
「吐き戻し」に関する質問
生後2ヶ月です。 夜寝るのに時間がかかります。 皆さんはどうやって寝かしつけされていますか? 22時に寝床に行っても深夜2時まで寝ぐずりします。泣きすぎなのか、横にすると吐き戻しをします。2時からは朝9時ごろまで2…
生後7ヶ月ですが、未だにしょっちゅう吐き戻しがあります。1日1回はあります。 体重の増えから考えても、爆飲みして飲みすぎて…とかではないです。 こんなに続くことはあるのでしょうか。 うつ伏せでいることが多く…
生後1か月の赤ちゃん、最近、授乳後に吐き戻し防止のために座らせる状態にしておくと、泣きながら足を伸ばしてジャンプするような動きをします。抱っこしても足を勢いよく伸ばしたり、落ちつきません、 経験ある方、理由…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ふー
げっふも大きいの2回ぐらいしてだっこしても大なきで
200飲み干したらすんなりねるんですよ
娘も完ミだったので多すぎなのも分かってるんですが
そんだけ飲む時が毎回じゃないのでそれでも
1日900ぐらいなので少なくすると体重が増えなくなるしで
atjn0606
そうなんですね😅
元々かなり飲む子なんでしょうかね💧
うちの子は正反対で、今でも160が精一杯ですし今だに吐き戻しもあります💧
飲み過ぎで悩んでみたいぐらいです😥
白湯飲ませて誤魔化す、とかも無理ですかね?
ふー
娘の時には頑張って飲ましても吐き戻しばっかりだったのでほんとにびっくりしてて
息子が毎日900ぐらいのんでても1日平均が28から31ぐらいしかないので
白湯にしてしまうとさらに増えなくなるしで
atjn0606
娘さん、ウチとおんなじですね💧
先程も160飲めた直後にむせて、半分くらい吐きました😥泣きたくなります💧
体重の増えはちょうど良さそうですけど…
また健診や予防接種で、相談なさってみて下さい!