![みんみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
立会出産について病院選び中の方が、旦那さんが立ち会いに不安を感じている状況で、皆様の経験や意見を聞きたいと相談しています。
立会出産について質問させてください。
今5w6dで、こちらに質問させていただいて病院選びをしているところです。
立会い希望かどうかで申し込む病室が違う病院もあり、少し迷ってます。
私は、結婚するずっと以前から、出産の際は旦那さんに感動を一緒に分かち合いたいと立会を希望してました。
しかし、先日主人に立ち会いについて聞いたら、出来れば立ち会いたくないと。その意図まで確認しなかったのですが、主人の性格的に【痛み苦しむ姿を見たくない】【発狂豹変する姿を見たくない】【血が苦手】そんなところかと思います🤔
あとは、ドクター方が立つ位置から自分も見るものと思ってたようです。
二言目に『立ち会ってほしいと思ってるなら、立ち会うよ。』と言ってくれてるので、やはり立会ってほしいなぁと。
私は不妊治療をしていたのですが、要所要所で少し他人事になってしまうフシがあるため、そういう点からも、立会いを希望してます。
そこで皆様のご意見を伺いたいのが、
最初は立会希望じゃなかったけど、
【結果的に立ち会ってよかった☺️】
(立ち会ってもらってよかった😘)
または、
【やっぱり立ち会いたくなかった😱】
(立ち会ってもらわなければよかった😓)
と後悔した方はいらっしゃいますか?
よろしければ、エピソードやご意見などお聞かせいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
- みんみん(5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
立ち会ってもらいました!
私の旦那も同じようなこと言ってましたけど、私的には一人で産むのが怖かったのでいてくれて安心しました😊
私の病院は頭の方にたっても、血とか全部見えたみたいです😭💦
でも、旦那も頑張ってくれましたよ!
![am](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
am
立ち会ってくれるなら、絶対に立ち会ったほうがいいですよ!!!
まず旦那さんは、お母さんの枕元にいるので、お股は見えません!!!
そして、絶対に感動するはずです!!
頑張っているお母さん、赤ちゃんをみてもらいたいです。そして私は、旦那が居たから頑張れました。
-
みんみん
ありがとうございます。
そうですよね。
生命の誕生の感動を味わってもらいたいです。
それにやっぱりいてくれるだけである励みにもなりますよね。
やっぱり立ち会ってほしいという気持ちが強くなりました。
貴重なご意見ありがとうございました。- 11月18日
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
私も不妊治療していたのと、主人が血が苦手でという点が一緒だったのでコメントさせていただきます
私は元々立会いしてもらうつもりはありませんでした、主人も血が苦手だから立会いたくないと言われ、結局立会いせず出産しました。
ですが、出産終えた今やはり立ち会って貰えばよかったなぁと思っています!
男性は親になる実感がなかなか湧かないとも言いますし、立会いして少しでもこれで父親になったんだ!と自覚してもらうのはとてもいい経験になると思います。
みんみんさんのご主人も立ち会ってもいいよって言ってくださってるならお願いした方がいいと思いますよ
-
みんみん
みきさんも不妊治療で授かられたんですね。
励みになります。
日々体の変化と向き合ってる女性と違って、男性は実感しろと言っても難しいですよね。
そのためにも、立会はいい機会なのかもしれませんね。
出産後に立ち会ってもらえば良かったと思われたみきさんのご意見、大変参考になりました。
立ち会ってもらいたい気持ちが更に強くなりました。
ありがとうございました。- 11月18日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
私は1人目も2人目も立ち会いしてもらいました🥰
1人目は恥ずかしい気持ちもありましたが初めてのことで不安だったのと2人目で立ち会い出来るかわからない貴重な体験になると思い話し合い立ち会いにしました😊🙌
1人目はとにかく時間がかかり腰をさすってもらえて安心感ありました♡
2人目は上の子見てもらえたので立ち会いしてもらいました!スピード出産で特に何かしてもらったわけじゃないですが存在がなにより安心感あっていてもらえてよかったなと😘
立ち会いしてみて旦那さんが言っていたことは、苦しむ私の姿を見て改めて子供と私のことを幸せにしたいと感じてくれたそうで育児も協力してもらったりでいい方向にいってると思いますよ💭妊娠してるのも女の人なので実感もないし、どこから他人目線になりがちだと思いますが立ち会いで旦那さんも実際に目で見て感じてもらうのとじゃ全然違いますよ〜😌
長文失礼しました😢
-
みんみん
お二人共立ち会われたんですね。
確かに、あられもない姿をひと目に晒してる姿を見られるのは、少し恥ずかしい気がします😅
出来れば叫んだりしたくないですが、こればかりはどうなるか予測できないですし・・・
でも、やはり近くにいてくれるだけで安心しますよね。
私は不妊治療中、協力するとは言ってくれるものの、言葉の節々や行動が他人事過ぎて、傷つき何度も喧嘩したんです。
病院に通うのも、薬飲むのも私だから仕方ないところもありますが、男性は心理的なところも実感があまりないんでしょうね。
そういう観点からも、立会はいい機会ですよね。
私は年齢的にも二人目は望めないかもしれないので、立会してもらいたい気持ちが強くなりました。
貴重なご意見、ありがとうございました。- 11月18日
![(*・ω・)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*・ω・)
主人も立ち会うのに乗り気では無かったですが、立ち会ってよかった!立ち会うべきって言ってましたよ😊
誰よりも号泣してました(笑)
めちゃくちゃ感謝もされました(笑)
居ても役にはたたなかったですが、、
わたしも立ち会ってもらってよかったなと思いました😊
-
みんみん
旦那様立会い乗り気じゃなかったんですね。
でも、結果的に感動されたんですねぇ。
すごくいい出産だったんですね。
やっぱり、頭で考えてるだけだと壮絶な時間ででしょうけど、我が子の誕生の瞬間ですもんね。
誰よりも号泣。旦那様ステキですね😊
私も立ち会ってほしい気持ちが強くなりました。
ご貴重なご意見ありがとうございました。- 11月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは、みんみんさんのご主人と同じ様な理由で立会い拒否してました。怖いとも言ってましたが😅
また、私も立会いは恥ずかしいからいいやーと思ってました。
ですが、出産の時助産師さんにせっかくだから立会いどうぞ!と言われ、断りきれずに立会いました笑
最初は私の後ろで頑張れーとか言ってるだけでしたが、微弱陣痛で中々赤ちゃんが出て来られなかったので、最後は助産師さんの指示で私の肩を持っていきみやすい様にしてたみたいです。
主人が側にいるという安心感があり、少しでもいきみやすくなったので私は結果的に立ち会ってもらって良かったと思ってます😃
-
みんみん
ラスカルさんのご主人も同じなんですねぇ。
いざという時は、女性の方が肝が座ってるようですしね(笑)
でも想像すると、確かに、恥ずかしい気もしますよね〜😅
すごい姿で、髪の毛振り乱し叫ぶのかなぁ〜なんて思うと・・・
そのタイミングで立ち会えたら立ち会うと臨機応変が効く病院はいいですね👍
私の考えてる病院は、通常分娩室は立ち会えず、立ち会うためにはそれ対応の高めの病室を予約しないといけないんです🤔
希望してなかったけど、結果的に立ちい出産で良かったというご意見、大変参考になりました。
ありがとうございました。- 11月18日
![🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍎
陣痛中は役立たずだったのでいて欲しくありませんでしたが(というよりいてもいなくても一緒😅)
出産時は立ち会ってもらって良かったと思ってますよ😌❤️
私はバースプランに"初めての抱っこは主人"と書いたので、初めての抱っこは旦那がしました!
父親としての実感や感動を覚えてくれたみたいです😊
立ち会うと仰ってくれているのであれば立ち会ってもらえば良いと思いますよ😌✨不妊治療を経て授かった二人の赤ちゃんの誕生ですからね!!感動は沢山あると思います!
-
みんみん
返信が遅くなってしまってすみません。
陣痛中は、何もできずオロオロする旦那さんが少なくないと聞きますね(笑)
はじめての抱っこは旦那さま
ステキ〜😊👍
それ絶対いいですね。
うちの主人は、ふにゃふにゃの小さい赤ちゃんが恐いらしくて、甥っ子も1歳超えるまで抱っこしなかったようなんです(笑)
でも我が子はそうは行きませんものね〜
そのプラン、真似させていただいてもいいですか??
自分が最初に抱いたっていう自信にしてもらいたいです。
大変参考になる経験談をありとうございました。- 11月19日
-
🍎
是非一番に抱っこしてもらってください!😊
ふにゃふにゃの赤ちゃん恐いなら尚更一番最初に抱っこすることによって、守ってあげなきゃって気持ちになると思いますよ😌❤️- 11月19日
![TACO☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TACO☆
立ち会ってもらって良かった派です😊
初めての出産で夕方から少しずつ痛みが強くなって、自分は入院したけど旦那には自宅待機してもらってました💡でも23時頃には結構な痛さになってきてそれと同時に心細くなって😢助産師さんは度々様子を見に来てくれましたが、一人になると不安で寂しくて💦旦那に来てーって電話しようかと思ってた時にちょうど来てくれて、顔を見たらすごくホッとして✨夜中の4時前くらいに生まれたんですけど夜は特に寂しくなったので立ち会ってもらえて良かったです😊
ちなみにイキミ逃しは自分でやってたし、旦那には水分補給のペットボトルを飲ませてもらう事と汗拭きタオルで拭いてもらう事と手を握ってもらう位しかしてもらわなかったけど、それでも存在が心の支えになりました♡
生む時は頭の方から肩までしか行かないで!下は見ないで!と前々から言っておきました😂笑
生まれたばかりの息子を一緒に見れたし旦那に臍の緒を切ってもらえました✨あっあと生まれた直後からはビデオも撮ってもらいました!💡
どちらかと言えば出産の時よりも出産後の会陰切開の縫合が長かったので、それは見て欲しくなかったです💦その時は同じ部屋に居ながら赤ちゃんの身体測定の様子などをビデオで撮ってもらってました📹
-
みんみん
返信が遅くなってしまってすみません。
貴重な体験談、ありがとうございます。
陣痛が始まってから産まれるまでは個人差があるようなので、皆さんどのタイミングから旦那様に付き添って頂いてるんだろうと思ってました。
ずっとは負担になってしまうから、やはり自宅待機ですよね〜
病院によっては、陣痛中ほとんど見回りも来てくれず心細く辛い思いをしたって経験を耳にすることがあるので、そういう点でも、居てくれると安心できますね。
下は見ないで・・・
確かに(笑)
でも、見ようと思えば見れるものなのでしょうか?🤔
臍の緒を旦那様に切ってもらったんですね。
いいですねぇ〜
私も、参加できることは参加してもらいたいです。
それが父親としての実感につながると思うので😊
会陰切開の間も、旦那様は部屋にいらっしゃるものなんですね〜
でも、身体測定の間ビデオを回してもらうのはいい案ですね❤
でも、ビデオ持ってないので、買うか、スマホのムービーか・・・- 11月19日
![うさ子🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ子🐰
血が苦手で私の豹変した姿みたくないと言っていましたが立ち会う予定でした!
里帰り出産で破水してから電話で呼んだのですが想像以上に息子が頑張ってくれてスピード出産だったので間に合わず🤣❤️
立ち会いは私の母がしてくれました!
呼吸の仕方、いきみ逃しなどしてくれたので母が立ち会ってくれてよかったと思っています♫
-
みんみん
返信が遅くなりすみませんでした。
貴重な体験談ありがとうございます。
とっても安産だったんですねぇ〜
息子ちゃん親孝行ですね❤
里帰りだと、近くない場合は間に合わないこともあるんですね〜。
見たくないと言っていた旦那様は、結果的に残念がられてましたか?それとも内心ホッとされてましたか?
私の場合里帰りしないので・・・というかできないので、
悩んでる2つの病院のうち、一つは旦那の職場から1本でアクセスしやすく最寄り駅まで30分程度。
もう一つは乗り換えが2回あり、60分程度。
立会に間に合うかってことを考えて、そんなところでも悩んでたりします💦- 11月19日
![💕20💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💕20💕
助産師さんが血とか苦手で気分悪くする旦那さんがよく居たと言っていましたが旦那は立ち会いしてずっと側で応援してくれてました!2人目も立ち会いする予定です☺️
-
みんみん
血が苦手な男性は多いみたいですね。
んー、難しいところですね。
多分匂いも凄そうですし。
ご意見ありがとうございました。- 11月19日
![きみどり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きみどり
第一子立ち会い出産で、次も立ち会いして貰う予定です🙋
うちの旦那も血とか苦手な人ですが、立ち会いについては積極的だったのでご参考までに。
まず、陣痛で理性飛ぶくらいのときは分娩まだだったりします。個人差すごいんで産むまでわかりませんが、私は分娩台ではそんなに発狂しない感じでした😂
私の場合は、分娩室移動前の1時間くらいがピークでした。旦那のテニスボールサポートほんまいらんと思った(下手なので逆に邪魔)けど、口開いたら暴言になりそうだったので我慢した覚えがあります😂
立ち会いは頭の横らへんに立って見てるだけで、病院スタッフの動きの邪魔にならないように気を遣ったのか、触れられもしませんでした😂こちらも分娩台のバーを握りっぱなしで余裕なかったので、手を握って2人で出産✨というロマンチックなこともなく、息子が出てきて「おめでとー!」の雰囲気の中で、そういえば居てくれたんだなと思い出した感じでしたよ🙈
旦那本人は、出てきた血まみれの息子を見て一瞬怯んだらしいですが笑、立ち会えてよかったと言ってました。
妻と息子が命懸けで頑張る姿を見て、家族を守りたいと思ったとか何とか👨
私も分娩真っ最中は余裕なかったけど、終わった直後に旦那の顔見られてなんだかほっとしました🙆
長々すみませんが、何が言いたいかというと、立ち会わない=陣痛中も会わないという認識なのかなーということと、痛みで発狂するかどうかは人によるので発狂しそうになったら離れて貰ったりもできますよってことですかね。
ご夫婦で納得のいくお産にできるように、微力ながら応援してます🙌
-
みんみん
返信が遅くなりすみません。
血が苦手でも、立会に積極的になって下さる旦那様素敵ですね💟
きみどりさんの旦那様の行動を伺って、私の旦那の場合どうなるか想像を巡らせたら、何だかニヤニヤしてしまいました🤭
でも、手を握るとか、ここでこうしてって立会にする人への指示、助産師さんとかがしてくれるものと思ってましたが、そうでもないんですね〜🤔
陣痛で理性が飛ぶ・・・想像つかないです まだ。
もし暴言でも吐こうものなら、うちの旦那はへそ曲げてしまいそうなので、それだけはなんとか耐えたいです😅
命懸けで頑張る姿、私もそれを見てほしいです。
不妊治療をしていたのですが、妊活開始当初は仲良くすれば子どもはできるとか、妊娠すれば無事生まれるとか、本当に考えが安易で、どれだけ体や日常生活に気を使って、命を育むためにどれだけ大変か、妊娠出産は命がけであることを全く理解してなかったんです。
不妊治療中のいろんな出来事で、少しずつ変わって来てくれてますが。
なので、その瞬間を目の当たりにするのは、絶対いいことですよね。
貴重な体験談、ありがとうございました。- 11月19日
![ふじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじ
立会い出産で、しかもフリースタイル分娩といって出産用の床暖房がついた小さなお部屋でお布団をひいてそこで産むという出産をしました😊
どんな体勢で産んでもよく、旦那の手伝いが必須で、旦那に後ろから支えてもらい、旦那の腕を握りしめて踏ん張って産みました👶🏻
わたしは胎盤や赤ちゃんの生まれる瞬間までは見えませんでしたが、旦那は全部しっかりみてましたし、産まれて赤ちゃんを洗ってもらってすぐ旦那とそのお部屋で休みながら余韻にひたりいい時間を過ごしました💓
ずっと旦那が抱っこしてくれていて本当に幸せな時間を過ごしましたよ☺️
でも、助産師が言っていたのは、血などがダメな旦那さんもいて倒れる方もいるから、無理にさせないほうがいいとのことでした😰
生まれる直前までいて生まれるときは血などがすごいはずなので、その時だけ退出してもらい、生まれたらすぐ呼んでもらうという形でもいいかもしれませんね!
-
みんみん
返信が遅くなりすみません。
貴重な体験談ありがとうございます。
フリースタイルだったんですねぇ。羨ましいです。
私も病院ではなく産院で産むフリースタイルに昔から憧れていたんですが、私は結婚も遅く不妊治療もしていて予定日が42歳直前の高齢出産なので、色々加味して 助産院での出産はちょっと難しいかなぁと諦めています。
ふじさんの旦那様、産まれるところを見るなんて勇気ありますね。
男の人にとっては少しグロテスクに映るようなので・・・
やっぱり生まれる時って血もたくさん出るんですか?
ニオイとか覚えていますか?
生理の匂いとかって、自分でも嫌だなぁって思うので・・・あんな感じだと、男性には辛いかなぁとか。- 11月19日
-
ふじ
息子が遺伝性の病気があったので、次の出産はわたしも産院でできない可能性もあります😢
出産にて、お子さんやご自身に何かあったときに病院に救急搬送という手間がなくなるので、安心だと思います😊
息子は生まれて2時間で救急搬送されて入院中は離れ離れでしたので💦
病院での出産のほうが何かあったときに安心です!
わたしは出血が多かったそうです😰
胎盤が出るのがやはり内臓のようなものなので、うわ…となるかもしれません💦
においも血生臭い感じはあるかもしれないです💦
わたしは産んで胎盤を出したあとに気を失ったのでわかりませんでした😫- 11月19日
-
みんみん
お子様もふじさんも、大変だったのですね。
息子ちゃんと離れ離れは、寂しかったでしょうね。
私自身が、産まれて数時間後に、やはり産院では対処できない状態に陥り、救急搬送され、しばらく離れ離れで入院だったようです。
やはり、何が起こるかわからないですよね😔
確かに、年齢を考えると、NICUあったりする方が安心かもですね。
胎盤は後産とか言うんでしたっけ?
気を失われたのは、出血?
とれとも痛いんですか😨
大変な思いをされた体験をお話してくださってありがとうございました。
すごくすごく参考になりました。- 11月20日
-
ふじ
そうだったのですね😰
生まれてすぐNICUに行ったとき、毎日通って時間ギリギリまで過ごし泣きながら帰った時間は本当に忘れられません…。
みんみんさんのお母様もとても苦しくもどかしい気持ちだったと思います😞
NICUがあるところで出産するともし、お子さんが入院という形になっても様子が見に行きやすく、産後すぐのみんみんさんの体の負担も少ないと思います🙆🏻♀️
出産自体は痛くありませんでしたよ!陣痛と胎盤を出すときは痛いです😅
気を失ったのは助産師から産後の説明を聞いている際に疲労で気を失いました😫
母子ともに元気な出産を迎えられると良いですね☺️💓
旦那様もお子さんを見るとしっかりパパの実感が湧いてきますので、立会いについてはお二人が納得の上、大切な出産を迎えられてください🤰🏻⭐️- 11月20日
![オレンジさるぼぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オレンジさるぼぼ
私の夫は立ち会う気満々でしたが、散々痛い思いしてからの緊急帝王切開だったので、生まれた時は手術室の外でした
後に夫には「立ち会うもんじゃないな、次経膣分娩するってなったら立ち会わない」と言われました
痛がる姿を見るのが耐えられないようです
私も生まれる瞬間より、それまでの辛いつわりの時の方が支えになってくれたし、それまでに私よりも親になってくれてたので、それでいいと思ってます
-
みんみん
返信が遅くなりすみません。
痛い思いをされた後の緊急帝王切開だったんですね。
大変でしたね。
帝王切開中も見学できる病院もるようですが、さすがにそれは見れるのは可愛そうとかなぁと思います。
でも、昔、帝王切開の無修正ビデオを見たことあって、すごく神秘的だった記憶があります。
オレンジさるぼぼさんの旦那様は優しい方なんですね。
生まれる瞬間よりそれまでの支え・・・なるほどと思いました。
貴重な体験談 ありがとうございました。- 11月19日
-
オレンジさるぼぼ
ええええええー!
いいですね
帝王切開見てみたい!
自分のでいいから見てみたいです
私は、陣痛や帝王切開の傷よりもつわりの方が辛かったですし、一番辛かったのは産後のマタニティブルーでしたが、そういう時に寄り添ってもらえたこともありがたかったです
夫に次の子を授かった時、帝王切開立ち会う?と聞いたことありますが、もぉいいかなーって言ってました
緊急帝王切開だったので、産声を聞いた時は感動よりも安心が強かったのもあり、子供の日々の成長は誕生時より感動することが多いです
ご主人とはよく話し合ってお互い納得できる時間になるといいですね- 11月19日
-
みんみん
すみません
変なところに返信してしまいました💦
消し方が分からず・・・- 11月20日
-
オレンジさるぼぼ
めまいづわりでしたが、1人だと二本足でまっすぐ歩けなくて転ぶのが怖くてずっと横になってました
それこそ私は「卵」ウォーマーみたいに、子供が育つ巣に徹してましたw
でも、吐かないけど食べ物が受け付けなくて、病院に通って授かったのに何度かごめんなさいしようと思いました
でも、そのタイミングで健診があって、ピクピク動くんですよねーかわいいんですよねー(о´∀`о)
つわりの辛さにかわいさが勝ちましたw
マタニティブルーは、ただただ可愛くて泣いてました
こんなに可愛いのにごめんなさいしようとしたんだなーと思い返せば更に泣く、頭の中は冷静だったりするんです
産後2ヶ月ぐらい経った頃に夫に「最近泣かなくなったね」と言われて気持ちが軽くなりましたが、今も昔よりは涙脆いです(^_^;)
私の場合は、でしたが、不思議な経験でした
そして、ビデオの話しありがとうございますー♪
やっぱり赤ちゃんって宇宙人なんだなー(確信)
宇宙人の卵みたいなw
見てみたいなー
息子もこうやって生まれたんだーってところを見てみたいです!- 11月24日
![みんみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみん
帝王切開よりつわりがキツイとは、かなりお辛いつわりだったんですね。
私は、眠りづわりだったのが、丁度昨日から胸焼けのようなつわりが始まったところです。そして今日はほとんど感じず、まだ波があるようです。
マタニティーブルーは、どんな感じか想像すらつかないです。
長く続いたんですか?
確かに、産声聞こえることが何より安心ですよね。
もし産まれてすぐに聞けなかったら、生きた心地しないだろうなぁと。
↓↓ここからは、ビデオについてです。
(想像してしまって不快に感じたら読むのを中止してくださいね)
海外のものだったんですけど、お腹にはフィルムのようなものが貼られてて、リアルさはなかったです。
脂肪層と筋層を切って、血はほとんどと言っていいほど出ていなく、現れたのが
子宮で…
学生の頃に見たので記憶は曖昧ですが、お腹から、まん丸いクリーム色の手のひらサイズの卵?を取り出すんです。
それにメスを入れると中から塊が(笑)
それを両手で開くと、それは正に赤ちゃん❤
丸まってる赤ちゃんの頭部と脚を持って体を伸ばし開いたんです。
そこも感動でしたが、まん丸ツルツル卵を見て、こんなにキレイなんだぁ〜って思ったのを覚えています。
今ならCGかって思ってしまうかも(笑)
そんなビデオでしたよ。
確か、海外の学生向けの教育ビデオだったと思います。
長々と失礼しました。
みんみん
やはり男性はそういう方多そうですね。
うちの旦那、身長高いから見えてしまうかも💦
でも私も、居てるれるだけで安心できそうなので、やっぱり立ち会ってほしいという気持ちが強くなりました。
貴重なご意見ありがとうございました。