
年子を身ごもっていることで人の反応が様々で、無計画や偏見を感じる。子育てが大変なイメージもあるが、姉と年子である自身も同様の感想を持つ。
年子を身ごもって感じること
年齢の関係やいずれの就職のため、希望で年子にしたけど、人に報告するとやはり反応は様々だな〜
一人目のようにお祝いの言葉は少ない印象
素直にお祝いの言葉をくれるのはママさんが多いような(私の場合)
反応に人間性でるよな〜。
そして、無計画と思われたくなく
あくまでも希望で年子だと言ってしまう私😅
負い目があるのか、私自身が年子に偏見があるのか〜
かくいう私自身も、姉と年子なのですが。
いかに子育てが大変で、一人でも手一杯だから驚きもあるのかと思うが〜
世間的に年子ってマイナスイメージあるような気がしてならない
という感想笑
- ようよう(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ぶぅ
すごいわかります!!
ましてや年子で女の子と男の子なんですが
もう、いいねみたいに他人から言われると
なにがいいのかってなってます(笑)
私も無計画なんですが
そういってしまってます🙄🙄

みずき@年子姉妹ママ
なんで年子ってマイナスイメージなんでしょうね😓
うちは旦那が年子です。
旦那は、2人欲しかったし
育てるのは大変だけど
大変なのも何年間だし
育児も間空くと忘れたりするし
大変な時期を一気に終わらせたい
っていってました。
-
ようよう
家庭それぞれの事情ありますもんね。
私も大変な時期は短期集中したいです。
仕舞うもの、仕舞わずともすぐ使えますしね!
(体力、経済面は置いといて)- 11月18日

ぴーさん
わかります。
元気だねみたいに言われる事もあるし、おばあちゃんからは失敗したんでしょ?と言われムカッとしました😒
ママさんじゃない子からすると出産から妊娠でが短く感じやすいかもですね〜。
私はもう吹っ切れたので、生理がなかなか産後来ない方もいる中妊娠できた事を誇りに思って年子アピールしています(笑)
-
ようよう
失敗って言いかたムカつきますね。
私も早く吹っ切れるようになりたいです!- 11月18日

ないみい
うちはちょうど上の子が2歳になった頃に
下の子出産予定ですが、
それでも言われますよー😅
特に年配の方からは
まだ上の子が小さいのに、、と。
なんだかなーって感じで
モヤモヤしてしまいますよね💧
-
ようよう
2歳差でも言われるんですね😅
驚き!
いかにまわりの大人の発言が無責任かよく分かりました😒- 11月18日

らいむ
うちは学年こそあくんですけど年齢は4.3.2.1になります
相当無計画だと思われてるんですかね?笑😂
全員ほしくて作った子ですが笑😂
-
ようよう
4人!!
素晴らしいですね!
尊敬します。
もはや計画的です!!
2人うまれた後のお風呂とかどうなさってましたか?
基本、私がほぼワンオペで
お風呂など旦那が休みの日にしか分担できず
今からシュミレーションしてるんですが笑
色々アドバイス頂きたいです!- 11月18日
-
らいむ
私もほぼワンオペでしたよ😉
なんとかなるもんです👻
お風呂の時間帯は私は全裸で走り回ることも多々ですね😳- 11月18日
-
ようよう
ワンオペって、なんとかなるようにするしかないんですもんね😝
心強いです😌- 11月18日
-
らいむ
なんとかなるようになりますよ!
気が沈む日がほとんどですけど頑張ってください!😂- 11月20日

ユッキーナ
私も欲しくて年子妊娠してます🙋
妊娠が分かったとき本当に嬉しかったです(T-T)
私は、高齢にさしかかっていたので、一人目を妊娠しているときから、「無理かもしれないけど、年子を狙う!!妊娠してなかったら察してください!」と周囲に言っていたので(義両親含む)、二人目の妊娠を公表したら皆からめちゃ祝福されましたよ😊
ただ、上のかたも書かれているように、お風呂大丈夫かなー💦と、それだけが心配です💦
一緒に遊んでくれるだろうし、私はいいと思いました⭐⭐
ようよう
男女揃ったからもういいとか
余計なお世話ですよね笑
私も最近、独身の友人に
次は女がいいなと言われました
お前の子供産むわけちゃうわーって話ですけどねわ