
赤ちゃんがうんちが出なくて機嫌が悪い。眠れない。刺激しても出ない。待っても大丈夫?再度刺激した方がいい?8時間以上出ないのはやばい?
生後約一ヶ月の赤ちゃんで、毎回授乳のたびにうんちをする子なんですが、今日は8時間以上うんちが出ていません。綿棒で刺激しても出ません。母乳のみで育てていて、出はかなり、良い方です。良く飲んでいます。
が、飲み終わっても機嫌が悪いです。
きっとうんちが出ないので機嫌が悪いのかなと思います。
なかなか寝付けないみたいで、お腹マッサージもしたのですが効果なく。
今さっきやっと眠ったんですが、うんちするまで待っても大丈夫でしょうか?
それとももう一度刺激した方がいいですか?
いつも、すぐうんちするのに8時間以上って、やばいですか?
- かりゅまん(5歳2ヶ月, 8歳, 9歳)

ましわかちゃん
コメント失礼致します。
うんちやおならが出ないと苦しそうに身体をよじったり唸ったりしますよね(´・_・`)
でも、赤ちゃんの便秘は★3日程うんちが出ない時★みたいですので様子見で大丈夫だと思いますよ!

なおたろす
赤ちゃんのうんち、色々心配ですよね。
うちは新生児の頃混合でしたが、うんちは1日数回の日もあれば丸2日出ない時もありました。
心配で1ヶ月検診で聞いてみたところ、赤ちゃんと言えどお腹の調子がいい日もあれば悪い日もあり、大人と一緒なので2~3日出なくても許容範囲だと言われました。
4~5日出ずご機嫌が悪かったり、飲みが悪くなったりしたら綿棒で刺激してあげてとのことでしたが、幸い2日以上出なかったことはないので、綿棒での刺激はまだしたことがないです。
なので8時間程度であれば様子見で良いのではないでしょうか?
綿棒もやり過ぎると傷つけてしまいそうですし、もしかしたら新生児期から少し腸が成長して、うんちの回数が減ってるだけかも知れないですし。
あとはオナラはどうですか?
うちはうんちが出ない時オナラばかり出るのが心配だったんですが、赤ちゃんとしてはオナラだけでも出た方がお腹が張らずに楽みたいですよ。
うちはお腹マッサージする時、のの字マッサージよりも、両胸の下辺りから下腹辺りまでをV字にマッサージした方が効果的に感じました!
早く出てくれるといいですね。

ハル
いつもど調子が違うと心配ですよね。
でも3日出ないのが便秘の基準らしいのであまり気になさらず、まぁいっかぁ!くらいで今のところ見守ってあげて良いかと思います。
ちなみに、赤ちゃんのお腹をお母さんから見て時計周りに優しく撫でる感じでマッサージしたり、おへその少し上らへんをお母さんから見て左から右にピアノを弾くイメージで優しく指の腹でポロロロンってマッサージするのもウ◯◯に効果的です。
また足の土踏まずのところを優しく押してあげると胃腸の働きを促します。
赤ちゃんが起きてる機嫌がいいときに試してみてください。泣いちゃったら辞めてあげてくださいね。

しーちゃん
八時間って心配になりますね(>.<)助産師さんからアドバイスもらったのが、生後1ヶ月になるとまとまってうんちが出せるようになるそうですよ!
うちの息子はうんちが出てくる前にお腹が動いて辛いらしく泣きます。そんなときは、のの字マッサージしながら、「うんちの神様出てきてください。」って呪文唱えてます!神頼みですが、、、
あとは、毎回寝かしつけるときにトントンたたくのではなく、お腹マッサージしてあげてます。
うんちが出てきてくれるといいですね♪
コメント