
母乳とミルクを交互にあげているけど、ミルクの量がどれくらいが適切かわからず困っています。200mlが適量と書いてあるけど、140mlしかあげたことがありません。お腹いっぱいなのか、授乳間隔は3時間おきにあげています。同じような経験の方いますか?
混合の方に質問です。
母乳と交互にあげてるんですが、どれくらいミルクをあげたらいいのかわからず困っています。
缶には4ヶ月くらいの子だと200mlと書いてありますが、一番多くて140mlしかあげたことがありません。
苦しそうにするのでお腹いっぱいなのかなと思ってるんですが、少ないでしょうか?💦
授乳間隔があくと聞いていましたが、結局3時間おきにあげています。
同じような方いらっしゃいますか??
- りん(6歳)
コメント

きょんち
初めましてこんばんは(*^_^*)
140は残さず毎回飲み干してるなら増やしてもいいと思いますが残してるならまだそのままでいいと思います(*^_^*)あくまで目安なのでお子さんに合わせて大丈夫です(*^_^*)140飲めるようになったら(スプーンですかね?)10増やしてまた飲み干せたら増やしてと様子見ていくと良いですよ(*^_^*)

アユ
うちの子も混合でミルクは140ml飲めた事がありません💦
搾乳機を持っていないので母乳がどれだけ出ているのか不明ですが、ミルク120ml飲み切れるぐらいなのでそれで終了してます😅
夜もまだ3時間〜4時間の授乳間隔です💧
もしかしたら途中でゲップさせて再度飲ませた方が良いのかも知れませんが、しっかりオシッコも出てるし一定間隔で授乳出来るので大丈夫かと思ってます😊
-
りん
うちは3ヶ月になった頃から突然10時間くらい夜は寝るようになったので、授乳回数が減り、余計に心配しています😭
おしっこはしっかり出ているので大丈夫ですかね??
母乳がどれくらい飲めているかわからないので不安ですよね😭- 11月17日

おそば
3時間おきに授乳するのは、お子さんが欲しがって泣いてからですか?
そうでなければ、まずは欲しがるまで様子見て下さい。
ミルクを増やす目安は与えた量を全部飲み切ってもまだ足りなそうであったりです。
もしくは少し多めに作って残したら、飲んでくれた分量に合わせて次回作るとかですね。
缶に書いてあるのはあくまで目安ですし、母乳もあげてるのならその通りにしなくて良いですよ。
-
りん
3時間たった頃に泣いてたらあげてます。
抱っこすれば眠い時以外は泣き止むのでペースが掴めずにいます😭- 11月17日
りん
苦しそうにしたら離して、泣いたらまだ欲しいのかなと思ってあげるって感じです。
140mlはだいたい飲み干しています。
いらないと飲むのをやめたり、押し出したりするのでしょうか??
月齢の低いうちはあげるだけ飲むと聞いて、怖くて増やせずにいます😭
きょんち
うちの子はいらないときは押し出してました(*^_^*)母乳は欲しがったら気にせず欲しいだけあげてました(*^_^*)
あとは哺乳瓶の乳首が月齢にあってるかも見てあげて下さい小さいと飲みずらかったりして疲れたりするみたいです(*^_^*)