
旦那に対しての不満です。私が間違っているのかもしれませんが、出産間…
旦那に対しての不満です。
私が間違っているのかもしれませんが、出産間際何かあった時のためにそばにいて欲しいとお願いするのはおかしなことでしょうか?。。
里帰り出産ですが、私の実家は田舎で病院まで1時間半以上はかかります。豪雪地帯なので雪が降ればもっとかかるし運転も不安です。
なので予定日が3月ですが2月くらいからは遠方の出張は出来るだけ言って欲しくないと伝えました。
1月は丸々1ヶ月近く三時間くらい離れた場所での出張が決まってます。
2月も同じくらい離れたところに行くかもしれないと言われさすがに我慢の限界でさすがにやめて欲しいと言いました。旦那から帰ってきた言葉が
なんでダメなの?
近くにいようが遠くにいようが仕事に行っちゃえば途中で切り上げあれないから一緒じゃない?
と言われ、唖然としてしまって。
私の考えが甘いのでしょうか。
旦那さんは何かあれば出来るだけ駆けつけてくれるのが普通と思ってたばっかりにショックで😢
仕事を疎かにしろなんては思ってませんし
仕事でどうしても仕方ないの状態があることは百も承知してます。
ですが当たり前のように行けないよって言われたのが悲しく一気に不安になってしまいました。
もちろん義両親や両親も近くに住んでるので誰かしらは助けてくれるとは思いますが父親としてもっと親身になって欲しかったな、、と。
みなさんは私の考えどう思いますか?
賛否どちらでも構いません。一般意見や、体験談
なんでも構いません。
- 紗ー凛(*^^*)(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
わかります。
そう思うのは間違いじゃないです。
ただ、仕事っていうのが難しいところですよね。その話を会社でして、「出張はいいよ、奥さんに何かあってからでは遅いからね」と言ってくれる上司だったらそんな嬉しいことはありませんよね。でも実際のところはそうもいかない…むしろ旦那さんがそうやって「妻のそばにいたいから」とか「何かあったら駆けつけられないから」と会社に話す人の方が少ないと思います。仕事だから!そんなことは。と言う男性の方が多いでしょう。
虚しいですけど、こればっかりは近くのご家族に助けてもらうしかないですね。

なつき
仕事であればしょうがない気もしますが、なにがあるか分からないのが出産です。
私の姉は出産の際、そのまま脳死状態になり、亡くなりました。
そういうこともありえると分かった上で出張に行くのはいいですが、「まぁ大丈夫でしょ」くらいの軽い気持ちであればなにがあるか分からないよとしっかり伝えておいたほうがいいと思います!旦那さんも後悔したくなければ。
とりあえず2月まではしょうがないかもですが3月からは控えてもらったほうがいいかもですね!
-
紗ー凛(*^^*)
ほんとに初産なこともあり不安で仕方ない気持ちを少しだけ理解して欲しいだけなんですがね、難しいですね💦
もう一度はなしてみたいとおまいます!
コメントありがとうございます😊- 11月18日

けっそろ
旦那さんの言い方が、ショックです。
仕事が都合つかないかもしれないけど、それでも、出来るだけ、早めに切り上げてくるよ!とか、何か言い方ありますよね。
かなり、ドライな旦那様なんだなーって。でも、本当は心の中では、駆けつけたくても、実質問題難しいでしょ?って方が先に言葉に出てしまったのかもしれませんね。
でも、会社の人にも子供が出産の時くらい、配慮してもらえるとありがたいですけどね💦
-
紗ー凛(*^^*)
ほんとにショックでした😭🙌
出来ないと言い切られると何も返せないですし。。
そうかもしれないですね。
またゆっくり旦那さんと話して見たいと思います!
コメントありがとうございます😊- 11月18日
紗ー凛(*^^*)
そうですね。
身内の人でまとまってる会社なので少し期待しすぎてしまっていたようです。仕事は仕事ですもんね。
父親として無責任過ぎるなと思ってしまう自分もいますがうまく割り切って対応していきたいと思います!!
コメントありがとうございました😊