※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌺
子育て・グッズ

離乳食の野菜は2日間同じものを与え、次に他の野菜を試してみてください。お粥は大さじ1で続けるか、徐々に増やしてもOKです。ありがとうございます。

離乳食の野菜は1週間同じものを与え続けますか?
それとも2日間ほど同じ野菜をあげたら他の野菜をあげますか?
あと、今6日目で大さじ1(小さじ3)食べてますが、野菜と一緒に食べてる時はお粥はずっと大さじ1の方がいいですか?
それともこの調子で小さじ4.5.6とどんどん増やしますか?
本見ても全くわからないのでお願いします!

コメント

deleted user

食べられたらドンドン増やしてます😃

  • deleted user

    退会ユーザー

    野菜も2日くらい食べさせて大丈夫だったら次の種類にしてました😀

    • 11月17日
  • 🌺

    🌺

    解凍ありがとうございます!
    子供の食べ次第では増やせばいいんですね!✨

    じゃあ野菜はあんまり量多く作り置きしない方がいいですね💦
    2日くらいってことは大体小さじ1.2くらいでやめたって感じですか?💦

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    人参→玉葱→南瓜→人参と大根→南瓜とじゃが芋→南瓜とトマト…
    みたいに、食べられる量が増えたら、食べられるものと新しいものを一緒に出してました😄
    あとは食べられる野菜はおかゆに混ぜて、新しい野菜は単品で食べさせたりとかですね!

    • 11月17日
  • 🌺

    🌺

    わかりやすくありがとうございます🌟
    そこらへんは大体のやり方でいいんですね!
    本ばっかにとらわれてました😭💦

    そういう風にやってみます!

    • 11月17日
なぁ

6ヶ月だと、お粥は食べる量を食べ進めていいです^ ^
野菜は毎日変化つけて、食べれる物食べないものなどを知るくらいの気持ちでいいです!
1日目にんじん1
2日目にんじん1.じゃがいも1
3日目じゃがいも1.さつまいも1
など、食べるもの食べないもの、食べたものなどを組み合わせると食べますよ!!

  • 🌺

    🌺

    なるほど!

    いろんな野菜買わないといけないんですね😭
    それは野菜を混ぜるんですか?💦
    2皿に別々に盛るんですかね??

    • 11月17日
  • なぁ

    なぁ

    上の方と同じで、食べるものは混ぜていいし、食べるかわからないものは単品であげてみたりですかね??
    いろんな野菜をちょこちょこ食べさせた方が食べるようになります!
    好きなはずなのに急に食べなくなる事もあるけど、急に食べる様になったり気分屋さんで戸惑うこともあると思いますが💦いつか食べる様になりますよー!

    • 11月17日