
生後2ヶ月の赤ちゃんが朝方に授乳に困っています。日中は3時間おきに授乳しているが、朝方は1時間おきに泣いて少しだけ飲んで寝る状況。赤ちゃんが空腹で長く眠れる方法を知りたい。授乳後にあやしてもおしゃぶりも受け付けず、困っています。体重増加が心配で、赤ちゃんの求める通りに授乳しているが、疲れています。
生後2ヶ月の子を完母で育てています。
朝方のちょい飲みに困ってます。
朝の4時から1時間ごとに泣いては
ちょっとだけおっぱいを飲んで寝ます。
日中の授乳間隔は3時間あくので
ちゃんと空腹でしっかり飲んで
長く寝て欲しいです。
しっかり空腹にさせようと、
一度あやして寝かせようとしてもダメで
おしゃぶりもダメでした。
こうやってましになったよとかあれば
教えてください。
もうこの時期は諦めて求められるままに
あげるしかないんでしょうか。
2ヶ月くらいになるとまとめて寝てくれるかなあ
と思っていたので結構しんどいです。
ちなみに、体重増加は日増52gで
十分すぎる、むしろ多すぎ?
求められるままに与え過ぎ?と
心配してるくらいです。
- りんご(6歳)

ちとりん
わざと寝かけたら乳首を離してお腹をトントン叩いて起こします😊

ぽん助
わー同じです😳
うちも朝方までは3時間か4時間くらい寝るんですけど、4時か5時くらいからは1時間置きに起きます😓
少し飲んで寝てしまい、咥えさせても飲まないから寝かせてって感じです😥
でもここ1週間ぐらいで少し寝るようになって来ました☺️

みい
私も完母で、まさにそんな感じです😱体重の増えもそんな感じで、保健師さんに聞いたら、母乳だから大丈夫って言われました😂
ただでさえ大きく生まれたのに2ヶ月でどんだけでかくなるの!って感じです笑
うちは、おしゃぶりを咥えさせると一瞬で寝ます笑
コメント