
昨日から離乳食を食べなくなり、浣腸をしても改善せず、食欲が戻らない状況です。急に食べなくなることはあるでしょうか?
昨日から離乳食食べなくなってしまいました。
おとといは一日中外出していたので、念のためBF持っていきましたが、お昼にあげようとしても口を開けようとせず、ひと口も食べませんでした。
BF使うのは2回目だったので、においが嫌なのかな?と思っていましたが、昨日の朝いつもどおりの離乳食を準備しましたが、ひと口ふた口程度口に入れて全部べーっと出してしまいました。
(口の中に溜め込んで、飲み込まずに出したようです)
昼間に、おととい外出先で買ったBFを試してみましたが、朝と同じく口に溜めて全部出しました。
夜は口をかたくなに開けず、、。
実は昨日、おしりの手前までうんちがきているのは見えるものの、固すぎて自力で出せない状態で、綿棒やらマッサージやらしてみたのですが出なかったので、病院で浣腸してもらいました。
昨日の朝昼は浣腸前だったのでお腹が苦しくて食べられないのかなと思ってましたが、浣腸後の夕方も変わらない状態だったので別の病院で診てもらいました。
再度浣腸してもらって、本人は機嫌よく眠りについたのですが、今朝もやっぱり離乳食食べません。
おととい外出する日の朝までいつもどおりの量食べてたんですが、こんなに急に食べなくなることあるのでしょうか❓💦
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月, 7歳)

たーきー☆
私の子も、一歳になるほんの少し前に急にたべなくなりました。
私の子の場合、具合があまりよくなくて、無理やりスプーンであげたりと嫌なイメージにしてしまったのが原因かな?と思いました。
4日ぐらいダメでしたがまた食べるようになりました。
BFも嫌いなものとか出て来て、11ヶ月の時はこの間食べたのに嫌って言ってプイッてしはじめたので、いろいろ感情が出始める頃なのでしょうね。
もちろんベーってこと出しました笑
しばらくあげずにミルクもしくはおっぱいあげて、その子の好きなものあげてみたらいかがでしょうか?
私の子はバナナ、パンはまだ食べてくれました。
コメント