
コメント

退会ユーザー
未婚シングルです!
最初、示談で 婚約破棄 という内容で慰謝料請求しましたが、応じてもらえず相手側もなぜか弁護士をたて法的措置を取ってもらって構わないと言われたので今は調停中です。
来週初めていきます。
調停の場合、慰謝料請求だともし裁判になった時にDVをされておらず、婚約破棄、精神的苦痛、などの内容では全くお金がもらえないと言われたので、しょうがなく認知と養育費請求の内容に変えました。
示談の時と調停の時とでは事件が違うので、また費用もかかり、着手金で全部合わせて60万ほどかかりました。
うまくいけば、成功報酬もかかります。
まずは、弁護士に電話してみて頼んでみたらどうですか⁇
弁護士でも内容によって力を入れてるものが違うと思うのでそういったものも調べながら頼んだ方がいいです!

ほし
一人目のときに、婚約破棄で慰謝料請求しました。
まずは、裁判所に行って調停の申立をしました。
かかった費用は、申立のときの
収入印紙代ぐらいで恐らく
3000円ぐらいだったと思います。
(記憶が曖昧ですみません😭)
-
∞
自分でできるんですね!!!
それはその後どうなったか、教えていただけると幸いです。- 11月17日
-
ほし
慰謝料300万を分割で、
養育費1.5万/月で決定しましたが
数カ月で支払われなくなりました😅
再度裁判所に行って強制執行の手続きも
できるんですが、私の場合は、
相手の職場も預金口座も不明だった為
諦めました😭
結構労力いりますが頑張って下さい!!- 11月17日
-
∞
ご返答ありがとうございます!
そうなったんですね…私の相手もものすごく予測ができる展開でして。。
調停という事は、認知はさせれたということですか?
こちらは、示談交渉中で、認知はいらないから示談一括、に応じられないならば…の対策として調停を視野に入れ始めました。
記入済みの胎児認知の届けは出していませんが持っています。
かかる費用が3000円ならやれるし、やっておいて損はない気もします。
でもやっぱり労力いりますよね😭
ここまでの示談交渉でだいぶ疲弊していまして…もつかなぁ😅って正直思いますね。- 11月17日

退会ユーザー
まだ、来週から調停です😞
成功報酬はもう調停で相手が支払うと決まったら支払います!
もらう額の何十パーセントを払うんですけどちょっと詳しくは忘れてしまいました😥明日みてみます!
認知別にいらないですよね。
こっちはもう関わりたくないから示談で終わらそうとしてるのに…
こうなったからには慰謝料も少しでももらうように頑張ります。
もし、支払いが滞ったら給料差し押さえできるので大丈夫ですよ🙆♀️
-
∞
ごめんなさい!!!
はじめのお返事の、来週始めていきます。を落としてしまって。。
向こうは養育費に関しては支払うけど慰謝料は払わないとする為に弁護士を立ててきたんですね。。
それに関してはこちらの弁護士さんは取れると思っていたんでしょうか。。- 11月18日
-
退会ユーザー
すみません説明足りなかったようです💧
向こうは認知養育費慰謝料全て払わないつもりでした。
で、示談でも応じず、頭がおかしいのか俺の子じゃないとか言い出して、弁護士たててきたので仕方なく調停にいたりました…- 11月18日
-
∞
そうだったんですね…酷いですね。
こちらも、まぁ、俺の子じゃないは言い出していないものの…いよいよアスペルガー症候群かと思われます。話のつじつまが異常なまでに合わないんですよね。
実際、私が20週くらいの頃に実家へ戻ったんですが、自分は発達障害かもしれないと言い出したこともあり。(それも思いつきで職安の授業で習って厨二的に発言しただけで、自分が親にカウンセリングへ連れていかれそうになったら撤回しました。)
認知はすんなりさせれたんですか?
それであれば向こうのその発言も、正当な主張ではなかったんですよね。
それは十分にモラハラに値するのに、慰謝料取れないとしたらおかしな話です。。。- 11月18日
-
退会ユーザー
やばいですねそれは(笑)
わたしもほんとに話が合わなかったです‼︎相手側の母親がほんとに 何言ってんの? みたいな感じでおかしなことばっか言うんです(笑)
認知もまだです😱
さっさとDNA鑑定して終わらせたいです…- 11月18日
-
∞
下に書いちゃいました!すみません!
- 11月18日
-
退会ユーザー
お父さんやばいのはもうだめですね(笑)
子供の顔も見てないし、わたしの生理周期とか知ってるわけではないのでそんなこと言えるんだと思います。付き合ってから妊娠するまでが早かったので余計に…- 11月18日
-
∞
ナルホドです。
付き合って短かったのは私も同じで。。
相手を見抜けませんでした。
あそこまでおかしな人は初めて関わりました。
でも、婚約したんですよね?
なんで、話を戻すんですかね。。
私も、婚約後11週になってから堕ろせばいいじゃんと言われた事を思い出しました。- 11月19日

∞
ヤバすぎますよね。
お互い変なのひきましたよね😅
こちらの場合は相手のお父さんがヤバいです。笑 ボケ倒しています。
認知まだなんですね!!!
俺の子か?とかいってきて、俺の子だったら、それだけで慰謝料は発生すべきですよね。名誉毀損です!!!
∞
コメントありがとうございます。
そうなんですね!!!
すごく勉強になります。
因みに、婚約破棄の理由はなんでしたか?
妊娠何ヶ月の時だったんでしょうか。
退会ユーザー
弁護士たてるとすごいお金いりますが私はとにかく会いたくなかったので😞
お金の面や、私に男がいるとか多々感に触る発言をされやっていけないと思いました。しかも俺の子じゃないとも言われ結局調停です。相手の親も親でちょっと変わってる人でした。
結婚しないならおろしてほしいとかも言われました。
妊娠4ヶ月、5ヶ月ぐらいの時でした!
∞
お返事ありがとうございます😌
分かりますよ。会いたくないのとても。
私も妊娠中と産後はとても交渉なんてできずに親に代わってもらいましたが、親へ負担をかけている事もとても辛かったし、でも費用も払えないし、で、ジレンマでした。
ここまできてようやく相手側と会うことまでできましたし、話も両親同士同席であればできましたが…ここまできた今はどちらかといえばシンプルに交渉且つ執行できる相手ではない感じなので、今回持ちかけた示談が決裂したら公的に裁いてもらうしか解決しないと思ったからです。
その後、認知養育費は支払いが続いていますか?
また、成功報酬とはその場合一回でも相手が支払いに応じれば支払うものなんでしょうか。また、お幾らくらいかかりますか?
もしよろしければ教えていただきたいです。
認知に関しても。メリットとというより公的に裁くとなると必須要項なので避けられませんが、例えば、支払いも滞るわ認知だけが無駄に残る、みたいにならないか不安で。。
退会ユーザー
すみません、下に返信してしまいました💦