
子どもたちに感情的に怒ってしまう悩み。上の子にイライラし、長女に怒られていることに気づく。笑顔で育児したい。秘訣を教えてください。
子どもにどうしても感情的に怒ってしまいます...
三番目はただただかわいいと聞くように、本当にかわいく、毎日癒されています。
次男へのかわいさの半面、上の子達にイライラしてしまうことが増えました。
例えば、次男が泣いているときに、長女があれしたい、これしたいと言い、長男がだっこだっこと泣いて甘えてきたりすると、イラっとしてしまい、「うるさい!」と怒鳴ったりしてしまいます...
イライラしだすと態度で出てしまいます。
もっとニコニコママでいたいのに...
わたし自身、親の顔色を見て行動する子だったので、子どもたちにはそうなってほしくないのですが、最近長女が、「ママ、怒ってる?」って聞いてくることがあるので、はっとさせられます。
ニコニコママさん、秘訣を教えてください!!
笑って穏やかに育児をしたい。
- らりるれろぼっと(6歳, 8歳, 10歳)

ぴあぴ
わかります!4番目無条件にかわいいです!なんでも聞いちゃうのでわがままです…お姉ちゃんお兄ちゃんも小学生だし、実家でも久しぶりの小さい孫。やりたい放題です!
抱っこは2人抱っことかよくしてましたよー!甘えたい年頃だし。あと子供に抱っこさせたりして、出来ないでしょ?おかあさんが抱っこするから待っててって、順番ね、とかですかね。
コメント