
生後4ヵ月の息子との支援センターデビューについて迷っています。予防接種もまだで、息子がつまらないかもしれないと悩んでいます。皆さんは何ヵ月頃から行かれましたか?
支援センターデビューについて
息子は生後四ヶ月です。日中二人きりで話す人もおらず、支援センターにいこうかと考えています。
しかし、予防接種もすんでないので、人が沢山いるところにいくのもどうかなぁ…と思ってます。
まだ息子も首が座った程度。寝返りはしたりしなかったりだし、連れて行ってもつまらないかな?と思ってしまいます。
親の身勝手で病気になっても申し訳なくて、行くのを迷っています😅
皆さん支援センターデビューは何ヵ月頃されましたか?
- 雪
コメント

きき
生後6ヶ月の時に行きました😊❤️
生後3ヶ月の女の子のママとお話しできて、楽しかったです😆💗
次の日娘も私も熱が出て大変でした😭

退会ユーザー
6ヶ月でデビューしましたが、3〜4ヶ月ぐらいの赤ちゃんも遊びに来ていますよ😊
予防接種が全部完了するのってまだまだ先ですよ😂
そんなの気にしていたらどこにも行けないです😆💦
赤ちゃん同士触れ合うことで良い刺激を受けるのは確実なので、連れて行ってあげてもいいと思いますよ😊
うちは支援センターに行き始めてから急にずり這いが出来るようになりました🤣✨
-
雪
おお✨子どもにも良い影響あるのですね😆💕自分のために行きたい気持ちが強くて、何だか悪いなと思ってました😅
確かにそんなんじゃ何処にもいけないですよね、無菌室で子育てできないし…💦- 11月16日

あーこ
3ヶ月半くらいでデビューしました^_^
近くの支援センターで親子リトミックがあってそれに参加しました😊
不思議そうな顔してましたが🤣笑
-
雪
イベントある時に行くのいいですね😃💕お子さん不思議そうにしてましたか💦
きょとんとしていてもそれはそれで可愛いかも😍- 11月16日

ゆーかり
支援センターデビューは2ヶ月です❗
そのときはまだ、1才未満の赤ちゃんが集まる時間しか行ってませんでした。
4ヶ月になって健診でスタッフの方に声をかけてもらって、それからは頻繁に支援センターに行ってますよ🍀
スタッフの人が構ってくれたり、周りのママ達が話しかけてくれたりして、娘は楽しそうです😍
何より家にこもっているより、支援センターに行った方が気が紛れるので、外に出たいけどどこに行ったらいいのか…ってときは支援センターおすすめですよー💕
-
雪
おお✨2ヶ月でデビューされたのですね😆早すぎかなと思ってたので安心しました✨
子どもにとっても良い刺激になるのですね、イベント見つけていってみたいと思います☺️💕- 11月16日

じん
4ヶ月でデビューしました!
離乳食の相談とかのってもらえたので、もっと早めに行けば良かった~と思いました😁
ひとまず人が少なそうな時間に言ってみて、話聞くだけでもアリだと思います!
-
雪
そうなのですね!☺️💕私も離乳食の事相談したいです✨ありがとうございます、勇気だして行ってみます☺️
- 11月16日

くり
首が座ったので3ヶ月半でデビューしましたよー!
ゴロンと寝ておもちゃを舐めているだけでしたが、動いている子を目で追ったり、2歳のお姉さんがガラガラを目の前で振ってくれたりと充分楽しめたと思います😊
なにより私の息抜きになりました!
行くまでは緊張でしたが1回行ってからはハマってしまい、しょっちゅう行ってます😆
-
雪
いいですね😃💕子どももママも楽しめそうです!
楽しみになってきました😍- 11月16日

しーのすけ
1ヶ月半ですが、もうデビューしました💦
私の身勝手ですが、家にふたりきりだと辛かったので(;_;)
周りは2ヶ月、3ヶ月の赤ちゃんいました💡
-
雪
そうですよね💦私も二人きりで毎日過ごすのがつらくなってきてしまって😅
行ってみたいと思います☺️- 11月16日

yupi
予防接種が終わるのって何年も先で、支援センターの対象年齢過ぎちゃいますよ💦
うちは保育園情報を集める為に2か月から行ってます。
ママ友できるし、今では自分が楽しいから行ってます!
本人がどう思ってるかは分からないけど、ニコニコして遊んでるから大丈夫だと思っています。
-
雪
そうですよね💦そんな事いってたら何処にもいけないですよね
ママがニコニコしていた方が子どもも嬉しいですよね☺️
近いうちにいってみます!- 11月16日

雪
まとめてのお礼になってしまいますが、皆さん教えて頂いて感謝です
お陰で不安がやわらぎ、楽しみな気持ちが増えました😍
風邪には気をつけながら、近いうちにいってきます✨
ありがとうございました☺️💕
雪
3ヶ月からの人もいるのですね😲💕
熱でちゃうと大変ですよね💦これから風邪の子も増えますしね💦