![mimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Sakiママ◡̈⃝♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sakiママ◡̈⃝♡
こんばんは🌙
福耳が嫌?だってコトですか?
福耳にしたいじゃなくて?🙄
上のコメントを見るに…
お子様は福耳なんですね!?
いや、実は今日、
娘の耳が気になって 耳たぶ確認したら…まっっったく福耳じゃありませんでした‼︎ ちなみに私も(笑)
「あらー、お金持ちにならんね😂」と笑ったところでした。
「無い物ねだり」のようですね😅
mimamaさんは福耳が気になる(可哀想)、私は福耳になぁ〜れ♪ とモミモミしながら願うw 笑
成長していく途中で、本人から「気になるんやけど😔」と言われた時に、一緒にどうするか考える・悩んであげればいいんじゃないでしょうか?♪
答えはその時にしか出ないと思いますよ😌 …羨ましい悩みです♡
![MAM♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAM♡
私の娘は副耳ではなく
軽い耳垂烈です😣💦💦
女の子やし髪の毛耳にかけた時に
気になったりするかもしれないしなぁ〜
なんて思いながら
手術するか悩み中です😭💦
からかわれたりすると
可哀想ですもんね😣💔💔
でも、手術も痛かろーしですね😂💦💦
悩んでます😭💔
回答になってなくてごめんなさい🙏
-
mimama
ちびままさんのベビーちゃんもなのですね😂
そんなに無理に手術でとる必要はないですが、からかわれないっていう保証はないですし💭
ただでさえ、初めてあったママさんとかには「あれ?お耳どうしたの?」なんて聞かれるし.....
手術は全身麻酔もあってなかなか踏み出せずにいます🤣
やはり女の子だし、これから写真にも残ってくしで....
ほとんどの方は1~2歳の間に手術するみたいなのですが😭- 11月17日
-
MAM♡
そうなんです😭
手術もかわいそうですもんね💦
私も全身麻酔経験したことありますが
麻酔後の疲労感半端なくて
こんなの経験させるのは……
ってちょっと引けってます💔
小さいうちに治してあげるのが
1番なんでしょうが😂
周りは気にしなくていいさ!!
みんながゆうので😣
迷っちゃってます😭
同じような悩みの方がいらっしゃって
少し安心しました😣💓
手術すれば綺麗に治せるので
ほんっと悩みます😭- 11月17日
![うどん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うどん
11ヶ月の娘ですが、副耳です。
色々悩みましたが、一歳で手術することにしました。
来年一月に手術予定です。
-
mimama
私も手術予定でしたが、2人目妊娠と重なったので延期してます🤣
1月なんですね!無事に手術終わるよう祈ってます👏😌
やはりいろいろ悩みますよね💦- 11月18日
![meia](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meia
福耳ではなく副耳ですよね?
うちの娘も生まれつきあって1歳2ヵ月で手術しましたよ😄
けっこう目立つ感じでやっぱり見る人はあれ?ってなってたので全身麻酔でしたが女の子だし保育園とか行くようになって他の子になんか言われるだろうなーと思い受けました😢甥っ子が悪気はないけどなにこれー?って感じで言ったりしてたので💦
うちはまだ何もわからない時期にしてよかったなと思いましたよ😊
-
mimama
福耳ではなく副耳です!
そうなんですね😭全身麻酔どうでしたか??💦
病院は佐賀県ですか??- 11月18日
-
meia
副耳ってあんまり知られてないから知らない人多いですもんね💦私も娘を産むまで知らなかったです😅
手術室まで抱っこで連れてって看護師さんとバトンタッチだったんですがめちゃくちゃ泣いて私も泣きそうでした😭麻酔かけるときは見てないので分かりませんが終わったときはもう目は覚めていてボーッとしてる感じでした!術後は熱が出てしばらくぐったりしてましたが機嫌が悪いとかはなく次の日には熱も下がり元気でしたよ😊
病院は唐津に住んでるので唐津の日赤で受けましたよ😊- 11月18日
![あーゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーゆ
まだ回答受付されてますか?
今年の6月に長女が副耳切除術を受けました。
mimamaさんが佐賀県内のどこに住まれているかわかりませんが、うちは佐賀県在住ですが福岡との県境だったので、久留米医大で受けました。
私は副耳も可愛くそのままでも良いかなと思っていたのですが、娘が3歳になる少し前に、他のお友達と違うと認識したのがきっかけでした。
保育園にも通っており、髪を結ぶことも多かったので。
私が育休中で時間の融通が利くので、今しかないと思い踏み切りました。
ただ、術前術後2泊3日の入院が必要で、本人は至って元気なので、周りに迷惑かけないかすごーく気疲れしました😅
-
mimama
回答ありがとうございます!!
久留米医大なのですね👍私もどちらかというと久留米医大が近いのでそちらにしようかな?と考ええました。
全身麻酔などいろいろ心配ですが、できたら下の子が産まれてから手術かな?と思ってます😭💓- 12月3日
-
あーゆ
かかりつけの小児科が医大は紹介してくれました。
形成外科は患者が少ないので、副耳でしたらすぐに手術の流れになると思います。娘の場合初診から2週間後でした。
術後も2,3回経過観察で通い、術後3ヶ月目の受診で終わりでした。
私も全身麻酔が心配でしたが、とても人当たりの良いドクターばかりでしたよ☺️
手術室には子供用のDVDが沢山あり、形成外科と小児科が横並びにあるので診察の待ち時間も子供は退屈しませんでしたよ〜- 12月3日
mimama
生まれつき副耳を持ってます。
よく周りのママさんからあれ?とかって言われてました💦
今じゃ可愛いチャームポイントですが、今後女の子なのでいろいろ心配で((( ;゚Д゚)))
ただ、いそいでどうにかしようとは思ってないのでゆっくり考えようと思います!