
9ヶ月の娘が義両親になつかず、泣いてしまう悩み。義母には嫌な子とまで言われ、旦那の対応にも悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
生後9ヶ月の娘がいるのですが、義両親に全くなつきません。距離を1mくらい離れてあたしが抱っこしてれば泣かないのですが触られたり、近づいたりすると泣きます。
人見知りが激しいので私の友人にあったりするときも泣いてしまうのですが、義両親はほぼ毎日会っているのに泣きます。あげく義母にはほんとに嫌な子だねと娘は言われてしまいました。旦那が荒業で泣いてもずっと抱っこさせろっていうのですがそんなことする気には私はなれません。皆さんはどうされてますか?
- ちーぶーさん(7歳)
コメント

まい
そんなこと言う人になつくなんて無理ですよ!というか、なつかなくてヨシです。きっと主さんのモヤモヤも感じ取ってるのかな??😌うちも実母には泣きませんが、義母には泣きます。私が気遣ってる態度なのが伝わってるんですね。
人見知りがすごい時は自宅に来てもらって、始めは抱っこしたりせずにしばらく観察させてあげて、その間親とその人は仲良く会話とかしてて、徐々に距離を縮めるのがいいと思いますよ😘

みか
お菓子をあげる、ジュースをあげるなど
工夫をしてました。
子どもが好きにきっかけって
意外とそんなことで?!
ってなったりします。
うちの子は義理の祖母が苦手やったのですが
家の中で豆まきしても怒らず
祖母が一緒に遊んでくれるのをきっかけに
大好きになりました。今ではベッタリです。
なにか義理の御両親が娘さんに寄り添って
娘さんに合う遊びを探せたらなと思います
-
ちーぶーさん
ありがとうございます┏○ペコ♡
- 11月16日
-
ちーぶーさん
参考にさせてください!♡
- 11月16日

み
うちの子も絶賛人見知り中です。
義両親に号泣します。なので子供に構わず見守ってもらってます。ちょっと時間経てば慣れるのか、ニコニコして寄っていったりしますが、抱っこはダメです😩
まずは同じ空間にいることに子供に慣れてもらうことですかね?
-
ちーぶーさん
ありがとうございます┏○ペコ♡
参考にさせてください┏○ペコ♡- 11月16日

みーん
私が警戒してる相手には娘もあまりなつきません(笑)
特に義母に慣れるまでは毎回時間がかかりますね😏…笑
-
ちーぶーさん
そうなんですね(゚◇゚)ガーン
ありがとうございます┏○ペコ- 11月17日
ちーぶーさん
ありがとうございます┏○ペコ♡
そうしてみます♡