
保険料見直しを考えています。現在の支出が多いと感じています。主人と私の生命保険を見直す予定です。同じ手取りのご家庭ではどのくらいの保険料が一般的でしょうか。
保険料を見直したくて質問です。
専業主婦、主人の手取り25万円以下
主人の生保…¥16000
私の生保…¥7000(独身のころから)
私の個人年金…¥10000(独身のころから)
上の子の学資保険…¥10000
自動車保険¥9000
お給料の1/4も保険に当ててるとこになります💦
かかりすぎですよね?
自動車保険は来年安くなる予定で、年金や学資には手をつけたくありません😭
見直すとしたら私と主人の生保です。
私は産後見直そうと思ってます。
同じ手取りくらいのご家庭で、ご主人様の保険料はおいくらぐらいですか?
参考にさせてください🙇
- なごー(6歳)
コメント

安田
保証内容によるので、金額が妥当かはわかりませんが
奥様が病気なった場合の保証はいるとおもいますが、亡くなった場合も必要ですか?
また、掛け捨てか貯蓄型かによりますが
今の生活が厳しいなら無理して貯蓄型にせず掛け捨てに切り替えるのも手だと思います。
入院、手術の、保証だけなら、2000円くらいで済むと思いますよー。

レゴ
主人のだけだと1万円くらいです!
がん保険はまだ未加入ですが40歳過ぎたら考えようと思っています❗️
-
なごー
その考え方なかったです!
今全部の種類に入る必要ないですよね☺️
ありがとうございます✨- 11月16日

ママリ
うちも同じ感じです💦
最近保険の見直しをしましたが、
旦那13000円(生命保険、医療保険、がん保険、先進医療込)
私5000円(医療保険、女性特約保険)
学資保険8000円
個人年金20000円
ですね😂😂
旦那の生命保険は返戻金あるので、子どもが大きくなって、金額を下げてもいいなと思ったら一部解約または解約すれば結構な額が戻ってくるので、いいかな〜と思っています。
学資保険と個人年金は貯金よりメリットいいですし、支払いはきついですが、なんとか頑張っています💦
-
なごー
払戻金があるなら良いですねー✨
詳しい金額まで教えていただいてありがとうございます!
参考にさせて頂きます☺- 11月16日
なごー
私のはお葬式が出せるくらいの死亡保障は欲しいと思ってます。
主人の保険は、医療部分?のみ終身です。
そこが少し高くなってる原因かなーとは思ってます💦
¥2000円くらいの保険って県民共済とかですか?
安田
ご主人の保障については、17000円の内訳と保障内容が分からないと十分かどうかはわからないので
まずはどのくらいの保障が必要かを明確にして、目安として今と同じくらいで保険を組み立てるのがいいかと思います。
また、奥様万一の場合はは、お葬式代くらいでよくて、その後の生活費はとくに問題ないなら、尚更2000円くらいで十分ですよー。
だいたい、入院日額5000円に、死亡保障100ー200万で、2000円くらいでかけられますよ。
共済もそうですし、アフラックもそのくらいでした。