
児童館に初めて行くことに緊張しているママです。児童館の雰囲気や楽しみ方について教えてほしいです。
児童館のことで質問です。
1歳の娘がいますが今まで支援センター、児童館に行ったことがありません(´,,•ω•,,`)
親戚に同じぐらいの子がたくさんいるので毎週何人か集まって遊んでたんですが ほとんどが出産時期でなかなか会えなくなり来週 児童館に行こうと思っています!
ですが私がかなりの人見知りで自分からなかなかコミュニケーションがとれず今から行くのが緊張してしまって( ′_ゝ`)
児童館によく行っている方 どんな所なのかなどお話したいです|ω・`)!
- ひなた(2歳6ヶ月, 4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

A子
多い時は3つの児童館掛け持ちして週4で行ってました(笑)
おもちゃがあるのでそれで自由に遊べます(^^)
児童館によりますが、うちの地域の児童館はだいたいのところが週2で赤ちゃん向けや1~2歳児向けのプログラムをやってます。
なのでそれをやっている日に行くとたくさんのママさん、子どもがいますよ!

かめ
規模にもよるんですが、自分が行ったことあるとこは小学校の体育館みたいなとこに走ったりできる年齢の子たちがいて、別室に2歳までのまだ走ったりすると危ない子たちが遊んでるって感じでわりと他の人としゃべるには広すぎて交流しにくかったです。
ショッピングモールとかのプレイエリアみたいな小さな区域とかのが子供が近いからナチュラルに話しかけやすかったです。
私も人見知りなんですが、子供を介して「こんにちはー。お友達になってねー」とか子供のほうに「わぁハイハイ上手だねぇ、すごいねぇ」とか話しかけたあとにお母さんに「何ヵ月ですか?何歳ですか?」みたいな話をしてます。
-
ひなた
お返事ありがとうございます!
かなり広いんですね|ω・`)
広すぎるとバラバラですよね(´⊿`)
ナチュラルにいけるように頑張ります!!笑- 11月15日

みさ
週3で通ってます!私が行ってるところは、午後からが0歳〜2歳の子たちがほとんどで、ハイハイやズリバイで動き回っても安全です🙆♀️
うちの子はめっちゃ動くのでほとんど追っかけてるばっかりで、他のお母さんたちとほとんど話しませんよ💦人見知りでとかそれほど気にする必要ないと思いますよ✨
-
ひなた
お返事ありがとうございます!
気にしなくても大丈夫ですかね😅
娘もスタスタと歩くようになっているので娘に目がいきそうてす。笑
無理に話そうとしなくても大丈夫ですかね😓- 11月16日
-
みさ
大丈夫ですよー!挨拶くらいはした方がいいと思います✨逆に、たまーにお母さんたちだけで盛り上がって、お子さんを見てない方がいて、その方が気になります😅
- 11月16日
-
ひなた
子供の方が見ててほしいですね😓
てきるかきりグループができてないことを願います😭- 11月16日

サカナ
私も人見知りで緊張してしまいます💦
通ってみて最近感じたのは少なからず
みなさんもそうなのかなぁと思いました。
お互い様子見な感じで話してます(笑)
何度か通ううちに顔見知りになって
以前より話しやすくなりました(^^)
あと保育士さんが何人かいて気にかけて
色々と話しかけてくれたりもするので
ぼっちでも助かります(笑)
何より息子が楽しそうなので
それだけでOKだなぁと(*^^*)
-
ひなた
お返事ありがとうございます!
やっぱり何回か行かないとダメですよね😅
保育士さんがはなしけてくれるのはたすかる!!笑
最初は不安なんで保育士さんからのコミュニケーションは話すきっかけになりますね!
そうですよね!
1番は子供が楽しくなので私も頑張って脚を運びたいとおまいます😊!- 11月16日
ひなた
お返事ありがとうございます!
そんなに行ってるのはすごいです(*゚ェ゚*)!
私の地域も週2で赤ちゃん1歳児をやってるみたいでママさん達がいるのはうれしいんですが浮いたりしないでしょうか(;д;)?
A子
誰が見ても変な人じゃないかぎり浮きません(笑)
初めてきたという方もちょこちょこいらっしゃいますよ(^^)
ひなた
たしかに。笑
すいません、笑ってしまいましたがそうですよね😂
かなり行くことに安心しました😊笑