
赤ちゃんが添い乳でしか寝ないため、添い乳をやめようと試みたが、大泣きで困っています。いつまで続くか不安です。
添い乳でしか寝てくれないので添い乳をやめようと、今日から始めました。
いつもは19:30ごろ寝ます。
それから30分起きで目が覚め、添い乳で寝かせてました。
だいたい毎晩15〜20回ほど目が覚める感じです。
今日も20:00に目が覚めたので、とりあえず抱っこしてみました。
1時間半たっても泣き止まなく、手首が痛すぎて動かなくなってきたので
抱っこ紐に入れてチェンジ。
まだまだ今も変わらず大泣き中です。
もう3時間大泣きしています。
もう朝まで泣いてるんだろうというくらいの大泣き。
もう先が見えません。
私も寝不足すぎるのと、イライラもピークでどうしたらいいのかわかりません。
これいつまで続くのでしょうか。
- SKmama(7歳, 11歳)

モモ
夜間断乳するという感じですか?

ha2!
大丈夫ですか?
うちはもうすぐ4ヶ月の赤ちゃんですが、昨日は夕方から0時すぎまで泣いて何しても寝ず、今日は今抱っこ紐でユラユラし続けて寝てくれてます💦
このイライラどうしたらいいんでしょうね😭
でも間違いなく皆口にださんだけでイライラはしてるはずじゃないかな?
私旦那に思ってること吐きまくっても嫌な顔されるし、毎日辛~い!
miiさんも辛いですよね😭
自分の子なのに、ほんと辛いですよね。寝不足って自分が自分じゃなくなりますよね。寝ぐずりですかね?温度調整なんですかね?

りく
添い乳じゃなくて
普通におっぱいあげて寝かせるのは難しいですか?
私は、産後入院中から添い乳が苦手でできなかったので、
普通におっぱいあげて、ベットや布団に置いて一人で寝てもらうか
添い寝する感じで寝てますよ。

退会ユーザー
毎晩大変だったんですね💦
そして仕方ないとは言え今日も…心中お察しします。
何か水分はあげてますか?
3時間も泣いたら喉がカラカラかと思うのですが💦
水分補給したり、小さいおにぎりとかでお腹を満たすと寝れる子もいるらしいです。
うちは、一歳超えてからの断乳でしたが、初日は2時間泣き続けてから寝て、その後も1時間ごとに起きて泣いての繰り返しで朝が来ました。
3日ほど大変でしたが、徐々に寝るようになりました。
初日は絶対大変です💦
頑張ってくださいとしか言えませんが、旦那さまやご家族に頼れたりしませんか?
お乳の匂いがしない人が抱くと、諦めて寝たりする事もあります。
コメント