

mikan
その日たべるものはスーパーの値下げシールがはってあるものを買ったりしてます。
あとは毎日スーパーのチラシをネットでみて、安いとこでかうようにしてます(*^_^*)

退会ユーザー
私はこまかい節約が苦手なので、固定費を削りました(^-^)
旦那と私のケータイを格安simにして、家のネット回線も安いwifiに変更しました
それで月々1万円以上の節約になりました(^-^)

あまかろん
ケトルでお湯を沸かすとガスより安いのでそうしてます!
麺を茹でるときなど、大量にお湯を使うときも先にケトルで沸かしてお鍋に入れてます(^^)

姫子ちゃん
お菓子は手作りで、ジュースをやめるだけで月3万の節約になりました!

草組
食べ物はすぐ使いそうなものは基本的に見切り品です(*゚▽゚)ノ
シールが貼ってあるものは必ず目が行きますね(*^^)v
あとは通信費を見直しました。
事務手数料など初期投資はかかりますが
私も結婚して旦那さんと同キャリアの携帯会社にNMPで変えて通信容量をシェアするプランにしてスマホ2台とタブレット1台で17000円で収まってます(*゚▽゚)ノ
当初全部バラバラに払ってたらので35000円くらい払ってたこと思えばかなり安くなりました(*^^)v

taiharu
私も知りたいです。笑
うちの場合は旦那さん小遣いナシです。たばこは夫婦で吸うので別で。毎日弁当持たせて、週に食費5000円!って決めてます。(米 調味料代別)
あとはパートの時、飲み物代節約のため家から水を持って行ってます。
通信費や光熱費はどうしても減らせないので、汁物定番にして食費削る努力です(°_°)

退会ユーザー
外食などはきょくりょくひかえ、それでも外食が必要な際は、ワンコイン以内と決めてます(>_<)!
携帯代も一番下のプランにしたり、ベビー用品は、中古で買ったり🐼◎
コメント