
どうしていいかわかりません😵旦那の叔母と喧嘩してしまい、、。私が勘違…
どうしていいかわかりません😵
旦那の叔母と喧嘩してしまい、、。私が勘違いしてたことから、発端で。旦那の叔母に結婚祝いでご祝儀もらったり、、。お祝いとして、炊飯器や、レンジなど収納できる棚を買ってくれました。。
他に買いたいものあれば買っていいと。言われてました。勘違い発言してしまった為に、ギクシャクしてしいました。謝りましたが、許してくれず、、旦那の叔母は、もと暴走族で、けんかっぱやい。
私の発言が気にくわなかったのか、私の旦那に文句。直接的に言ってくれればいいのに、、
旦那と旦那の叔母とのメールの内容読ませてもらいました。
案の定、私の文句。それに、旦那は、ぺこぺこ。
しまいに、旦那は、こんな嫁で申し訳ないと。
あまりにショックと、仲直りできないこんな状態に、朝から気分悪い。
私は、姉とは違うから、言いたいことや、欲しいもの言ってたくせに。義母の借金だったり、迷惑かけてごめんとゆうくせに、その態度。。
どう思いますか?
- のん
コメント

Sママ
なにより旦那さんの「こんな嫁で申し訳ない」発言がショックすぎますよね😭💦
けんかっぱやいとか、良い年して大人気ないなぁ😤と思いました😤😤
旦那の親族とギクシャクしちゃうの辛いですよね😭
旦那さんがしっかり間に入ってほしいですよね…

たい
まず、のんさんは何を勘違いされてしまっていたのでしょうか?
-
のん
生活で、必要なものを、私は勘違いで、コンタクト買って欲しいと頼みました。生活で、困っていたら、お金貸すまで、言われてました😢
- 11月15日
-
たい
結婚祝いで必要なものと言うことだったのを、普段の日用品って意味でコンタクトを頼んでしまったって事ですか?
それはお金を貸すと言われてしまいますよね…
旦那様の発言もそこまでショックを受けるような事でもないと思いますよー
。
叔母の怒りをおさめるためと言うか、仲介に入ってくれたって事だと思います。- 11月15日

ななな
まあショックですけど 嫁の味方したら更にヒートアップするので 対応は間違いではないと思いますよ(´・ω・`)
-
のん
ただ、一度、旦那も、叔母に嫌われて連絡もブロックされた身だから、防御したのは、みえみえですね。
- 11月15日
-
ななな
何だかよく意味が分かってなかったですが
みなさんへの返信見て、理解しました(´・ω・`)
まあ コンタクト買ってきてと言えるのも凄いと思いますし
わたしなら ちょっと図々しいなとも受け取れます
何でも言ってねと言われても普通は頼めないです💧
それから 下の方も言ってますが
文章読んでても分からないことが多く
これからも誤解を招いたりしそうです
そのお姉さんもお姉さんですが
貴方も貴方です そして旦那さんは被害者ですね、、- 11月15日
-
のん
別に、そこまで、はっきり言わなくても。。
- 11月15日

はる
叔母とギクシャクした内容はよくわかりませんが、旦那さんの発言には失望です。
元暴走族…縁切ったらなにかされそうですか?
仲直りしなきゃいけないんですか?
旦那さんとは仲直りするのは難しいくらいひどい発言されてるので、そこはのんさんが許せるかどうかですが(><)
-
のん
コンタクト買って欲しいと頼みました。生活用品と勘違いしました。
旦那の叔母と仲直りしたいですが、、。- 11月15日
-
はる
結婚祝いで他にも買っていいと言われてコンタクト頼んだっていう事ですか😅?
それはかなりやってしまいましたね😅
失礼ですが皆さんへの返信も読むと、のんさんは文章で表現するのが苦手なんだと思います!
なので、メールでのやり取りはやめて直接会って謝罪するしかないと思います。
頑張って謝って仲直りできるといいですね(><)- 11月15日

退会ユーザー
叔母さんが喧嘩っ早いかどうかはあまり関係ないのでは?
初めからそこまで良くしてくれてた叔母さんを怒らせるほど、失礼な発言をしてしまったんでしょうね💦
文句は直接言えと書いてますが、直接言われたらそれはそれで落ち込みますよね?下手したらさらに喧嘩になっちゃいますし。叔母さんだって、言いやすい身内の方に言いたいと思います😅
旦那さんのこんな嫁発言は、そう言わせるほど失礼な事をしたのかな?とも読み取れます。
ただ、失言でもなんでもない事で揉めてるのであれば、叔母さんは怒りすぎだし、旦那さんも妻を守れてないなという印象になります。
失言の内容を書かれてないのどちらが正しいかはわかりませんが、第三者から見た印象はこんな感じかなと思います💦
-
のん
生活用品困っていたらとゆうことみたいでした。それを、私は今生活で困っていたのが、コンタクトで。それを言ったら激怒。あとあと怒られるのは使用がないかなと。でも、旦那の発言には、ショックでしたね。私は、旦那のこと、周りにたててきたつもりだし、旦那のこと一回でも、こんな夫で申し訳ないとなんて言ったこともありません。旦那のばぁちゃんの件でも、家、汚すぎて、どうしていいかもわからないのに、手伝いしてくれないしとか言われたり、赤の他人?だし、いくら旦那が居ても勝手に書類なんて触れないし。。私の立場がどうのこうのとか。私はどうすれば?
- 11月15日

おひな
生活に必要なものと言われてコンタクトを頼むのはまた…天然なのでしょうか🤔
私でも「え?」となってしまいそう
旦那さんを通さずお願いしたのでしょうか?
旦那さんの発言はしかたないかな
怒ったら大変な人相手にするなら嫁を下げるのが1番手っ取り早いし、早くおさまるだろうし
本気で言ってるわけじゃなくてその場をおさめるために言っただけだと思いますよ
-
おひな
返信ないのにもう一度すみません。
謝罪をしたのは直接でしょうか?LINEなどでしょうか?
失礼ですが、他の方もおっしゃるようにのんさんは文章が下手で、他の方への返信を繋いでようやく内容が理解できるレベルです。
もしLINEやメールでの謝罪でしたら気持ちが伝わってないかもしれません。
直接話す時は人が理解できるように喋れていますか?旦那さんや周りにそのことについて何か言われたことはありませんか?
きちんと謝る気持ちはあるのに誤解されてる可能性があるので1度旦那さんなどに叔母さんに伝えたいことを構成してもらうといいかもしれません- 11月15日

退会ユーザー
コンタクトを買ってきてと頼んでしまったんでしょうか?😅なんでも買ってあげると言ったのは社交辞令みたいなもんだと思います💦
それはこんな嫁で〜発言もしょうがないような。他の方がおっしゃってるように、良くしてくれた叔母さんを立てるために言ったってのもあると思います。
普段の旦那さんの言動や旦那さんへの不満はここではわかりませんので、今回の事限定で言いますね。
こんな嫁発言でショックを受けるお気持ちはわかりますが、そこで思考停止せずに、そんな発言をさせてしまうほどの事をした自分を反省するのも大事なんじゃないかなと思います😊

まろ
庇ってくれた方が良かったですか??
さらに非難されるだけだと思います。
旦那様はあくまで、叔母様にのんさんのことを許して欲しいからぺこぺこ謝ってくれたのでは?
「こんな嫁で申し訳ない」の一言にこだわるより。旦那さんが二人の時にフォローしてくれたらそれでいいじゃないですか。
今後の親戚づきあいのためにも、学習したと思っておくしかないですかね。。
今後、冠婚葬祭などで取り返しのつかないことをしてしまったりしたら、それこそずっとレッテルが貼られてしまいますよ(/ _ ; )

退会ユーザー
ごめんなさい、文章だけ見ると
ん?????
ってなってしまいます💦
この書き込みだけ見るとのんさんはあまりに人に何かを伝えるのが得意ではないのかなー?
確かにこれだと叔母さんが怒るのも無理ないんじゃないかな、、
と思ってしまいました😵
謝罪は直接されたのですか?
直接されてないのであれば怖いかも知れませんが、直接謝られた方がいいと思います😣
勘違いは誰にでもあると思いますし。
でもコンタクトは生活用品と言うよりは日用品じゃないかなーと思いました😅
仲直り出来るといいですね( ; ; )

ママリ
文章がひどすぎて全然内容が掴めませんが、皆さんの回答に対する返信から読み取るとのんさんは自分が悪いことに気づいていないように思います💦
わたしが旦那さんでも親戚を怒らせてもこんな嫁で申し訳ないと言うと思います。たとえ思っていなくても。
それにメールですから、のんさんに見られる前提で書いているわけではないですよね?旦那さんがこれ見てーと見せてきた訳ではなく、のんさんが見たくて見たメールなんですよね?
だとしたら自業自得だとも思います。
今回の件は自分の非を認めてきっちり反省して、今後そのような勘違いがないよう努めるしかないと思います。
わたしなら逆に旦那さんにも謝ると思います。

mayumi
御祝儀や家具までもらったら感謝して
なにかくれると言っても少し遠慮するべきでは?
御祝儀や家具までくれて、
私ならありがたいって思います💦

♡ぴこ♡
簡単な言い方で失礼かもしれないですが、本当にお互い憎いとかではないずなので、時間が解決すると思いますよ😋🙏✨

なんとか軍曹
他の方へのコメントも見ましたが
なんでも言ってねって言われたからと言って、
コンタクト買って!っていうのは衝撃です…。
旦那さんからすれば、こんな嫁ですみませんって謝って当然かなあとおもいます。
わたしが旦那さんなら
あなたにも激怒するとおもいました💦

あいちゃ
のんさんが書く文章は、伝わり辛いですね…
勘違いしたにしても、返信する前に他の人が読んで理解できるか、ちゃんと伝わるかを確認したほうがよいのでは??

退会ユーザー
皆さまへのコメント返しを読んでようやく内容を理解出来ましたが、旦那様と叔母さんが正しいと思います。

さられん❤︎
旦那がぺこぺこする必要ないかなーと。
勘違いは誰にでもある事ですし、それが原因でギクシャクしたとは言え旦那さんは貴方を擁護しないとつけあがりますよね。

まあんま
みなさんから寄せられたコメントを読んで、自分がどれだけ失礼な発言をしたのか考えてみましたか?
相手の過去なんてどうでもいいです。
喧嘩っぱやいのではなく、あなたの発言に問題があるだけです。
そして、旦那さんは完全に被害者でしょうね。
「こんな嫁で....」と言わずに、なんと謝れば納得しますか?
旦那さんがあなたを「天然だから仕方なかった....」とでも言えば納得ですか?
もしそれであなたが納得するのであれば、夫婦揃ってめちゃめちゃ非常識だと思いますよ。
きっと、3人がみんなお互いの性格をわかった上でのコンタクト発言だとしたら、笑って済んだのかもしれません。
あなただってすぐに「勘違いしちゃいました!ごめんなさい!」と言えるだろうし。
旦那さんだって叔母さんだって「何を言い出すのかと思ったよー!」と。

退会ユーザー
主さんの文章だけじゃわかりにくく他の方の解答見てようやく理解しました。
どうやったら勘違いするのでしょうか?
ご祝儀もらって炊飯器やレンジ、棚まで買ってもらって、ほかに買っていいって言われたら普通こちらから断ります。
もうこんなに買って貰ってるので、大丈夫です。ありがとうございます。って、、、、
多分、コンタクトじゃなくても、怒ると思いますよ。図々し過ぎて。
旦那さんが、こんな嫁でごめんとも言わざる得ないと思います。
-
のん
買ってもらったてゆーか、あっちが一方的だったけどね。
因みに、棚とゆーか収納入れがプレゼントで。
それ以外の、レンジと炊飯器は、自分等のお金でもともと買ったんで、、。
あたかも、レンジ、炊飯器まで買ってもらったみたいな感じになってますが、違います!!- 12月30日
-
退会ユーザー
一方的に買って貰ったとしても、買って貰った事には変わりないですよね?
それに収納入れを買って貰ってようが、貰ってないだろうが、、、買っていい。何でも買ってあげる!って言われたとしても、普通は断りますよ。- 12月30日

ももんが
どのレベルの棚を買ってもらったのかはわからないので、ちょっと横に置いておくとして・・・
私は「お祝い」として買っていただくのであれば、床の間や玄関にかざるような特別な物、若しくは、毎日必ず使うであろう物をお願いするのが筋であると考えます。今回は生活用品で、と言われてたとの事なので、恐らくフライパンやお鍋などの、生活必需品をお義姉様は想定されていたのだと思われます。お布団などでも良いかもしれませんね!
自分のあげたプレゼントが大切に使われていると、嬉しいですよね。自分のあげた物が粗末に扱われていると、まるで自分自身が粗末に扱われたような気分になるものなのです。
しかし、今回のお義姉様からのお祝いの申し出に対して、思いきり消耗品であるコンタクトレンズをリクエストしてしまった。これは、「あなたの事なんて、消耗品程度にしか思ってないのよ」と言っているようなものであり、お義姉様の顔に泥を塗ったも同然の行為なのですよ・・・。単なる勘違いとは全くレベルが異なる事を、まずは認識してください。皆さんもおっしゃってますが、元暴走族云々は、全く関係ありません。誰でも怒る、若しくは呆れます。
なので、のんさんがすべき事は、謝罪するといっても「勘違いだった」と誤解を解く訳ではなく、「決してお姉様を愚弄するつもりは無かった、自分が無知であった」ということを伝える事なのです。
キツい言い方ですが、「常識のない嫁、直接言っても無駄だ」と思われたのだとしても、弁解の余地なしだと思います。現に、のんさんは何故お義姉様が怒ってらしたのかを理解されてなかった訳ですし。
恐らくこれは「一般常識」であると思いますが・・・正直、けっこう難しいですよね、「一般常識」って。1人ひとり境遇も環境も価値観も違うのに、「一般常識」だけは求められる。でも、身につけようと思っても、なかなか機会がないと、そういったモノって身につかないですよね。
今回の事件は、決して、のんさんが「悪い」訳ではないのです。結婚して家庭を持ってからでないとこんな「常識」を知る機会はなかなか無いですし、知る機会が無ければ知らないのは当然です。周りに、気軽に相談できる大人(年配の方)は居ませんか?今回の反省点は、お義姉様からのお祝いの申し出があった際に、直接お返事をする前に、先に相談しなかった点だと思います。
もしそういった方が周りにいらっしゃらないのなら、ぜひこういった場で先にご相談なさってください。せっかく、現代にはこんな便利なモノがあるのですから!
文面から、かなりお若い方だという印象を受けました。この先も、恐らく「一般常識」の壁に何度も阻まれる事と思います。でも失敗しても、次の糧にすれば良いのです。少しずつでも、成長してゆける事でしょう。今回の事にめげず、頑張ってください。将来、お義姉様と「こんな事もあったね」と大笑いできる日が来る事を願っています。
長文、失礼しました。
※叔母さんとは、「父母の兄弟姉妹の子ども」を指します。質問の途中で「姉とは違うから」との表記があったので「旦那様のお姉様」なのだろうと思い、勝手に「お義姉様」と書かせていただきました。違ってたら、叔母様と読み替えてください(笑)
-
のん
長文有り難う御座いました😃
今回は凄く学んだ気がします。- 1月12日
-
ももんが
あ、間違えてました。「叔母さん」は、「父母の兄弟姉妹」ですね。いとこの説明をしてしまってました、すみません^_^; どうでもいいかもしれないですが、訂正しておきます💦
失敗自体は誰にでもある事です。頑張ってください!- 1月12日

ガラピコ
聴覚障害など
ございますか
-
のん
聴覚障害?あるわけないでしょ!
- 1月12日
-
ガラピコ
お返事ありがとうございます
区切りの点の打ち方や他の方への回答を拝見して、そう感じただけですので
お気になさらないでください
あるわけないでしょ
というのも
健聴者ではなかなか文章で使わない為、日常の過ごし方や言葉使い等で
他者との揉め事が起きてしまう
貴女自身に反省の余地があるかと存じます- 1月12日
-
のん
てか、健聴者ってなんですかね。
聴覚障害ございますかって聞くのもどうかと。
こんなこと初めてなんだけど。- 1月12日

おひな
もうコメント締め切れば😂?
これ以上恥をかく前に締めましょう
のん
正直、その発言には、ショックでしたね。旦那も、叔母から怒られて、連絡とれない時期があり、嫌われたくない、一心だったんぢゃないかなと。
涙がとまりません。