
コメント

mama
赤ちゃんは体温調節が苦手ですし
基本的に体温高いですからね😅

ふわふわ
なりますよ!
その日の気温だったり、外出して抱っこひもずっとしてるときとか、あとギャン泣きしたり眠かったりでも変わります😅
普段の平熱知っておくと、いいですよー。
-
まー
ちょっとしたことでも熱上がるんですよねー😩
毎日体温測るようにします!- 11月16日

🐬
なりますなります!
うちの子は暑がりなので、寒くなってきたこの時期もありましたよー!!
この前は抱っこ紐から下ろしたら38度でした😅
その次の日も・・・(笑)
薄着にして扇いであげたりしてすぐ下がるなら大丈夫ですよ💡
熱がある時は薄着とか関係なく高いので🙋
小児科の先生にも数十分後に測り直して下がってたら大丈夫だと言われましたよ!
あとは体温計が予測タイプのすぐ測れるやつだと表面温度の伝達スピードで温度変わるので、寝てる時とかに数分測り続けて実測を測ると確実です!
最近の予測タイプの体温計はピピっと音がなってもそのまま5分〜10分測り続けると実測を測ってくれるものが多いので古い体温計でなければ実測測れると思います💡
-
まー
確かに時間経ってから測ると熱は下がっていますΣ (゚Д゚;)
でも38度なんて一度出たら焦っちゃいます💦
実測を測れる体温計があるんですね!
わりと新しい体温計なので説明書みて実測測れるのなら試してみます!- 11月16日
-
🐬
焦りますよね(笑)
左右差もあるし、例えば、右はずっと脇閉めてる状態で左は広げてるって場合は右の方が体温高くて左は風通しがいいから平熱って事もありますよ💡
実測は時間かかるので寝てる時くらいしか測れないですが😂💦- 11月16日
まー
厚着しているわけでも部屋が暑いわけでもないのに体温が高いとビックリしちゃいます😫