
コメント

a
私はケチなので(笑)、手数料がかからないように引き出して入金します(笑)

のん
手数料勿体ないので引き出して入金します🍀😌
私の場合はゆうちょ→イオンか、UFJ→イオンなので提携金融機関同士だから平日に1つのATMで引き出してその場で入金ってパターンがほとんどです(笑)
-
こちゃ♡
手数料勿体ないですよね。
私もゆうちょ→イオンばかりです。
もしかしてイオンのATMでできちゃうんですか?!😱- 11月15日
-
のん
イオンのATMからはしたことないのでよくわからないです😅
私はいつもゆうちょのATMで引き出して、そのままゆうちょATMでイオン銀行に入金してますよ🍀😌
日中は手数料かからないです☆- 11月15日
-
のん
イオン銀行でゆうちょカードは手数料必要でした!!
ゆうちょ銀行でイオンカードは手数料不要時間帯があります👋😉
イオン銀行HPで確認できますよ🎵- 11月15日
-
こちゃ♡
あ、なるほど!
イオンモールまで行ったらゆうちょATMもありますもんね。
最近イオンに行けなくて、ゆうちょとイオンATMが少し離れているんです💧
大金持ち歩くのちょっと怖くて。
数万円ならめんどくさくてもやるんですが😖- 11月15日
-
こちゃ♡
わざわざありがとうございます♪
ゆうちょは昼間なら手数料なしで引き出せるんですね。
ありがとうございます😊- 11月15日
-
のん
ゆうちょ→イオンまたは、イオン→ゆうちょなら日中は手数料かからないので、ゆうちょATMでイオン又はゆうちょから50万引き出して、そのままその場でイオン又はゆうちょへ入金したら持ち歩かなくてすみますよね...
- 11月15日
-
こちゃ♡
そうですね☆
ただ、最近イオンモールまで行く機会がなかなかなくて💦
行くまでのバス代で400円以上かかってしまいます笑- 11月15日
-
のん
そうなんですか~⤵️
ご近所に郵便局がないんですね...
イオン→ゆうちょならクレジットカードのステージによって他行振込手数料無料だったりしますけど、ゆうちょ→イオンなら無理ですね~😅✋- 11月15日
-
こちゃ♡
今回はゆうちょ→イオンのパターンなんです😱
前は職場がイオンモールだったのでそういうことできたんですが…残念です。。
詳しく教えて頂いてありがとうございました😊- 11月15日

たーにゃ
手数料が掛からないようにします!
その400円で子供におやつでも買ってあげたいです😆
-
こちゃ♡
確かに子どもにおやつ買ってあげたり、他のことに使いたいですね!
- 11月15日

退会ユーザー
今日まさにそれをしてきました❗
某銀行からゆうちょへ。
徒歩圏内だったので引き出して自分で預け入れしきました✊
-
こちゃ♡
徒歩圏内なら自分の足で入金しますよね◎
大金だと迷います…- 11月15日

退会ユーザー
iPadで振込してます😅
銀行まで少し距離があり燃費の悪い車なので(笑)
他社でも手数料216円で出来るので😆
-
こちゃ♡
iPad!
車のガソリン代考えたら勿体ないですね。
216円はちょっぴり安くていいですね◎- 11月15日

退会ユーザー
近ければ引き出しますけど、そうじゃないなら面倒くさがりなので400円なら手数料かけて振り込みます😄
-
こちゃ♡
近かったら引き出しますよね!
ちょっと離れている時迷います💦
しかも大金だと迷います。- 11月15日

ぴっぴ
時間がもったいないし面倒なのでそのまま振り込みます。
移動して何分もかけてATM並んでとか考えるとその時間がアホらしいです。
-
こちゃ♡
確かにATM並んでる時ありますもんね💦
時間もかかるし、めんどくさい。。- 11月15日

3200g
手数料ケチるために、アナログで動かしますかね〜
-
こちゃ♡
手数料勿体ないですよね💦
ちょっと面倒ですが、手数料を他のことに使いたい!- 11月15日

だおこ
暇で、一人で自由に動けるならやりますが、今は子供連れてあちこち出かけるのはめんどくさいので振込にします…。
あと大金持ち歩くのもなんかこわいので、銀行同士が近ければいいですけど…。
-
こちゃ♡
確かに子ども連れなら大変ですね💦
私も大金持ち歩くの怖いです。。- 11月15日
こちゃ♡
手数料さえも勿体ないですよね。
ただ大金だとどうしようと悩みます💦