ひいまま
2歳か3歳差がいいと思います❤️!
おまめねこ
我が家は2人目計画は3年空けるつもりです!
2年だと中学で同時期に同じ学校にいることになり、周りから比較されたり授業参観とか難しいかな…という考えで!
ただ3年ぴったりだと中学入学と高校入学と重なり支払いが一気に来るので4年くらいがベストかなーとも考えてます◎
aimama
ぢゃー、2歳半くらいが
ちょうどいい感じですね(><)
ありがとうございます♡
aimama
あー、そこまで考えが
なかったです(><)
参考になります♡♡
ありがとうございます!
みぃー
4歳か5歳だと思いますよ!
3歳とか6歳とかだと
卒業式が被ったりしますよ!
2~3歳だとママを取られた!って思ってヤキモチ妬いて
赤ちゃん返りしちゃいますよ~
4歳だともう幼稚園行ってる子が多いし
ママの言葉も大概理解できると思うので赤ちゃん可愛がってくれると思いますよ
aimama
赤ちゃん返りわかわいそう
ですよね(><)
参考になります♡ありがとうございます!
然mama❣
最低3歳は空けたほうが楽なような気がします!
2歳より3歳のほうがはるかに言葉が通じるので(^ ^)
aimama
そうですか(><)
参考になります♡
ありがとうございます!
azu5523♡
周りは2学年差が多いです(^^)
うちは3学年差の予定ですが、入学などが重なるのは覚悟の上です^^;
だんすぃーママ
私は上が2歳7ヶ月で下を産みましたが赤ちゃん返り全くなかったので楽でしたよ♪
私の場合はあまり年齢あけるといつまでも社会復帰出来ないのが嫌でもっと早く産みたかったくらいです。早く産み終わったほうが手が離れるのが早いし何年も小学生がいる生活よりはいいと思います。
私自身が下に6個離れた妹がいますが私が小学校卒業したと思ったら次はまた下が新しく小学校って感じなんで歳が離れてるほど後々しんどくなると思います。
歳が近くて大変なのは産まれて3年くらいなもんじゃないですかね?
aimama
あたしも、2歳差を予定
してるのですが、質問して
迷いちゅーです(笑)
だんすぃーママ
ちなみに、上が幼稚園の時に出産だと大変そうですよ。
送り迎えや入院や色々周りに助けてもらわないと
aimama
ぢゃー、2歳半くらいが
ベストってことですよね?(^^)
だんすぃーママ
私は二歳半がベストに感じますがこればっかりは上の子の性格もありますからね!
ひょな
2歳ですかね、笑
入学式や、卒業式など重なると大変なので(;´Д`A
退会ユーザー
息子を産んで年子か2歳差と思ってみたもののなかなか出来ず、今4学年差の子を授かりましたがゆったりした気持ちで過ごせてますよ\(^o^)/
言葉も通じる、寝かしつけなし、トイトレ済みで、うちは幼稚園のプレに行ってるのでその間寝てます☆
息子が小学生に上がり、幼稚園とか重ならないので次の子は幼稚園か保育園か選べることも利点です∩^ω^∩
とは言うものの、ぶっちゃけ授かった時が自分のベストだと思うので、ご主人と欲しいと思えたらでいいんじゃないでしょうか₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
お金とかはいつかかるかわかってるから、どうとでも対処できますよ!
まきろん(・∀・)
うちは4歳差です(・∀・)
性別にもよると思いますが
4歳差にして良かったです♡
ヤキモチどころか
面倒も見てくれて本当に助かってます♬*゜
3人目は2歳差にしようか考え中です♬
なぎまま
楽なのは4歳差かな?と思います!
友達に3学年差の姉妹、兄弟持ってる子いて、入学式とか卒業式とか被るやん?って聞いたら日にちが被ることはないみたいなので、3学年差のデメリットは金銭的な部分だけかなーと思います(^_^)
ちびまま
上が2歳2カ月のときに出産して2学年差です!
赤ちゃん返りはなかったです。
年が近いから仲良しですよ(^^)
今三人目がお腹にいますが、上と6学年差で下と4学年差です。
つわりとかで幼稚園のお迎えとかが大変です(。>д<)
aimama
そうですか(><)
ありがとうございます♡
aimama
ま、そうですよね♡
授かったときがベストですよね(^^)はやく二人目がほしいー♡
aimama
面倒みてくれるって
ほんと助かりますね♡
わたしも、理想3にん
産みたいです(^^)
aimama
4歳差ですか(^^)
参考になります♡
aimama
つわりがありながらの
子育てってほんとに
しんどそうです(><)
元気な赤ちゃん産んでくださいね♡参考になります!ありがとうございます!
コメント