![miko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆってぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆってぃー
離職票と身分を証明するもの写真2枚が必要だったと思います🤗
![柴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柴
退職されてから、まだ一度もハローワークには出向かれていないのでしょうか?でしたら、まず
①離職票2枚
②身分証明書(免許証など)
③マイナンバーカード
④証明写真(3×2.5)2枚
⑤本人名義の通帳orキャッシュカード
⑥印鑑
を用意し、ハローワークで受給資格の決定を行います。
その後、受給説明会の案内を受けますので、指定された日時に再度ハローワークを訪問して説明会に参加してください。
今後の流れは説明会にて把握できるかと思います😄
mikoさんは自己都合退職ですか?
その場合実際に失業保険を受給できるまで3ヶ月間の待機期間があります。
-
miko
分かりやすい内容ありがとうございます!
まだ1度も行ってなく明日ハローワーク行きます💦
退職は自己都合です…- 11月15日
miko
ありがとうございます!
ハローワークには何回か通いましたか?😢
ゆってぃー
まだ現在通っているのですが、手続き・説明会2回・月2回の就職活動で今のところ計9回です😂
あと1回で終わります👌
miko
そんなに通うんですね💦
教えて頂きありがとうございます!