
母が鬱です。孫が産まれたらちょっとはよくなるかなと思いましたが、い…
母が鬱です。
孫が産まれたらちょっとはよくなるかなと思いましたが、いまだにほとんど寝ていてマイナスなことばかり言います。
聞いてるのが嫌になってくるし、イライラしてきつい言い方をしてしまう自分にも嫌気がさします。
娘を連れていかないと見捨てられたとか裏切られたとか言われます。
一緒に住んでる父親も疲れが出てるので心配でよく会いに行くのですが…
まず私が笑顔でいないと、楽しい話をして笑わせないと…と思うのですがうまくいかずイライラしたり暗くなってしまいます。
これからどうしていったらいいでしょうか?
- まー(7歳)
コメント

退会ユーザー
楽しい話をしようとか笑わせようとか思わず「ただただ孫と合わせるために連れて行く」だけでいいと思います☺️
私自身も躁うつです。
周りに頑張られるとこれまたストレスです。
普通に接してもらえるのが1番嬉しいです😊

ろざんぬ
私の母も鬱やってます!
私の母は宗教やってたので気晴らしになったみたいでのめり込んでやってて…
外へ出るようになって、人と会話するようになったら変わりましたよ!
既に5年くらい経ちましたが、1~2年くらい前から薬を飲まずに頑張ってます!
たまに疲れると人を否定する事を言い出したり、なんでも他の人や病気のせいにしたりして荒れるので、荒れたら放っておきますww
-
まー
ありがとうございます。
外へ出る、人と話すのが一番難しくて…母もきっかけがあればいいんですが。
うちも5年くらいです。
薬が手放せません💦
長い付き合いになりますよね😣
人を否定したりよくあります。
私も荒れたら放っておこうと思います😅- 11月16日
まー
ありがとうございます。
暗い雰囲気をなんとかしようと頑張ってしまいます。
普通に接した方がいいんですね!
イライラしてもこれが私だから仕方ないですよね💦