※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キキ
子育て・グッズ

生後8カ月の赤ちゃんが夜中にグズグズして寝てくれない。授乳すると安心するが、またグズグズ泣き出す。ストレスが溜まっている。完母の方、この時期は普通ですか?

生後8カ月、完母で、離乳食も二回食です。
こないだから、夜中のグズグズが始まり、まとめて寝てくれません💦
多いときは、1時間置きに起きて(目は閉めてる)グズグズ泣いてます。授乳すると安心するのか、また寝ちゃいます。ですが、しばらくすると、グズグズ泣いて、授乳の繰り返しで、、、
最近は、ちょっとそれにストレスが溜まってきてます😰せめて3時間とかまとめて寝てくれたらまだいいのにーーー。。。

お母さんに聞いても、完母だからそうなるよー!あんたもそうだったよーってしか言われず😵

完母の方、今はその時期なんですかね?

コメント

deleted user

完母じゃなくてもそれくらいの時期は
そうなりますよ😄
うちミルクでしたが6カ月くらいで
一瞬落ち着いてワーイ🙌ってなってたら即夜泣きはじまりました。
7カ月〜1歳3カ月くらいまで。
だから子どもによるんだと思います
大変ですよね😄
時が過ぎればネンネ上手になりますからファイトです💪🏽✨

  • キキ

    キキ

    ありがとうございます!
    ミルクでも夜泣きがあるんですね⤴︎ミルクだと、腹持ちが良いと聞いたので、スッキリ寝てくれているのかと⤴︎😊
    友達もミルクで夜中起きないよーって言っていたので✨
    やっぱり、この時期だからなんですねー🤔☝🏻
    ネンネは、自然と一人で寝てくれるようになるんですか?

    • 11月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよね😄ミルクだとよく寝るって嘘やんけって思ってました笑
    ほんと子どもによりけりです😊
    ネンネはそうですよ👌自然と1人で寝られます
    抱っこ寝じゃなきゃムリ→トントンで寝られるようになった→そばにいれば眠れる→勝手に寝てるwみたいに徐々にです🙌
    その変化の中で連続して眠る時間も増えてきますからね✨
    お子さんは今ネンネの練習頑張ってるんですね😊

    • 11月15日
  • キキ

    キキ

    子どもによって違いますね^ ^

    そうなんですね‼︎
    一人で自然と寝れるようになるんですね(^∇^)すごい‼︎
    まだ、息子は、授乳プラス抱っこ寝の段階ですがねー🤣
    トントンすると今は嫌がります💦徐々にレベルアップするんですね⤴︎
    早くその時が来てくれるのを楽しみにします😙
    息子につきっきりで、旦那は日々放置してるので、一人で寝てくれると夫婦の時間も取れるので、いいですね(^∇^)

    • 11月15日
なーぴ

あたしの娘もつい最近までそうでした!
今は寝てくれてますが、毎日どんな夜中になるか恐怖です!
朝寝、お昼寝の時は必ず横になってストレス溜めないようにしてました!
眠ってくれるといいですね。

  • キキ

    キキ

    ありがとうございます!
    なーぴさんの娘さんもそうだったんですか⤴︎
    何か対策しましたか?!
    そ、そ!夜中が恐怖になりますー😂😵
    この時期も一緒に寝ちゃえばいいんですね(^∇^)

    • 11月15日
  • なーぴ

    なーぴ

    特に対策してないです!
    朝寝、お昼寝するから、夜中起きるんだ!とイライラしましたが、いつのまにか寝てくれた!って思うようになりました!!
    今だけかもしれないですけど、、、、

    • 11月15日
  • なーぴ

    なーぴ

    アドバイスができなくてすみません(;_;)
    でも、散歩(日光浴)に毎日行くようにしたら、寝るようになった気もします!!

    • 11月15日
  • キキ

    キキ

    対策はしてないんですね(^∇^)
    子どもの成長に任せるって感じですね⤴︎⤴︎

    散歩やお出かけ、支援センターなどどちらかは、毎日してますが、特に変わりがないです^ ^疲れて過ぎて夜中夢見て泣いちゃうのかなーとか思ったりも最近します🤣

    • 11月15日
  • なーぴ

    なーぴ

    毎日お出掛けしてて凄いです(^^)!
    尊敬します!

    • 11月15日
  • キキ

    キキ

    毎日家に居たら参るので、近場をお出かけしてるだけですよーヽ(^o^)

    • 11月15日
レッド

完母で、全く同じです😂4時くらいから1時間とか30分起きにぐずります😅 私もミルクなら起きないのかなーと思って、寝る前にミルク飲ませるようにしたら夜早めの時間には起きなくなりました! 夜中は眠いので、ミルク作れず母乳あげてますが、夜だけミルクだとどうなんだろう🤔💦 と思ってます!

  • キキ

    キキ

    ありがとうございます😊
    同じ方で良かったです⤴︎
    4時6時の間って、結構起きちゃいますよね‼︎眠りが浅い時間帯なのかなー🤣
    その時、旦那が起きてトイレなんか行き出すと、遊べると思って、目がキラキしだして更に大変ですよー😅👾
    ミルクもあげたいんですが、哺乳瓶拒否なので、あげれず、、、、

    • 11月15日
ままり

うちも1時間おきに起きてギャン泣きです😭
そろそろ限界で夜間断乳に昨日挑戦してみましたが、2時間ギャン泣きで諦めました(笑)
昼寝の時に一緒に寝てます!

  • キキ

    キキ

    ありがとうございます😊
    ほんと同じ方がいるので、安心します‼︎自分だけじゃなかった⤴︎
    夜間断乳ってのもあるんですね🤔‼︎
    2時間泣いちゃったら、更にまいっちゃいますねー😵
    1歳なるまでは、昼寝を一緒にして過ごすことが1番の解消ですね(^∇^)

    • 11月15日