
福岡市、博多区の保育園面談日が難しい。適当に書いても受かるか心配。他の方の経験を知りたい。
来年度より福岡市、博多区の保育園に通わせる予定です!
申請書を見ると面談日まで書かないと
いけないようなのですが、、
適当に書いてしまったらダメでしょうか?笑
現在県外に住んでいるので
全部面談に行くのが難しい状態です😂
第1、第2希望くらいまでは見たいけど
複数箇所となると子供と2人、泊まりがけでいくのは厳しくて。
行くなら平日なので、夫も仕事ですし💦
適当に書いて受かった方いらっしゃいます?
ダメなことと自分でも分かっているので、
お叱りは大丈夫です…😭😭🙏
- おもち(7歳)
コメント

食べるレモン
面談は必ず行かないといけないと思います。
確か、確認されます。
博多区の保育園に入園したことがありました。
役所と希望園が連絡取り合ってましたよ。

食べるレモン
ちなみに私は1つしか希望出してませんでした。
幸い場所的に隠れ園のような感じでしたので、申請通りました!
-
おもち
え〜!羨ましいです〜!
そんな所もあるのですね😳🌟
参考にさせていただきます!!- 11月14日
-
食べるレモン
オフィス街のオフィスビル内にある保育園だったので、
外見からは保育園があることは分からなかったのと、
当時は認可と認可外とされていたので、認可の枠が空いていたのだと思います!
いまはその園では認可外がなくなったので認可の競争率上がってるかもしれませんが…- 11月14日
-
おもち
名前は同じで、認可クラスと認可外クラスに別れているという感じでしょうか?
市で配られている一覧にも載っていなかったんでしょうかね?😳
どうやって見つけられたのですか?
質問ばかりですみません!
隠れ家的なの探したいです。笑- 11月14日
-
食べるレモン
そうです。同じ会社が認可と認可外を隣り合わせの教室にしてたのです。
認可については、一覧に載ってました!
家から通えるところー…と思って歩き回ってたところ、
庭園のある150名規模の園と、
ビル内にある小規模保育の2つが徒歩圏内だったので、
庭園は無かったけど空いてそうな雰囲気だった小規模保育に。
私の場合は歩いて探すことが出来ましたが、
いま県外なら紙面上の情報で選ぶしかないですよね。。- 11月15日
-
おもち
載ってるのに空いてるんですね!😳
運の良さが羨ましいです!
小規模の方が狙い目なんですかね…大規模で勝負かけようと思ってたけど…迷ってきました😭😭
ちなみにその園は認可、認可外それぞれ何人規模ですか?
本当に質問ばかりですみません🙇♀️- 11月15日
-
食べるレモン
認可は19名でした!
認可外は聞いてないですが、その時は10名もいなかったです。
周りの友人ママは庭園希望している人が多かったから庭園ある園は人気があるかもしれません。
庭園がない園は近場を散歩するかと思うので、街中の保育園だと危ないからダメ!と感じるママさんは多いかも?
けど、たまたま運良く空いてただけかもしれません。
産前産後の4ヶ月だけ通わせたところ、
そこの認可は満員にはなってなかったですし、
転勤などで抜ける子もいました!- 11月15日
-
おもち
小規模もみてみようとおもいます!
人気があるところに集まりますもんね!
どこを妥協するかですね😭
本当に勉強になりました、ありがとうございます🙇♀️💕- 11月15日

tama
息子が博多区の保育園に登園してます☆
息子が登園してる保育園は面談とかはなかったですが、説明会に絶対参加でした。
3箇所ぐらい保育園回りましたが、どの保育園も何月何日に説明会に参加したか保育園で記入させられましたよ☆
一次で応募する予定なら一次は第1希望の保育園に直接申し込みしないといけないですよね?
二次とかで申し込みされる予定ですか?
-
おもち
回答ありがとうございます!
そうなんですね〜😭
電話で数カ所問い合わせたらいつでも好きな日どうぞ〜が多かったので…。
説明会されるところもあるのですね!
一次で申し込みます。
市役所に問い合わせたところ郵送でも構わないと言われたので、郵送の予定でした😌- 11月14日

あいう
福岡市で保育士してました。
やはり県外からの方は、見学や面談せずに…という方もいますが、やはり書かないと、いかないと入れない可能性高いです。
福岡市は激戦区なので、、、点数もみなさんありとあらゆる手を使って稼いできます。
博多区の保育園、0歳児クラスは待機が20人くらいある園もあります。
その方たちと来年同じクラスを希望するわけですから、、、
本年度は1歳児クラスは求職中だとほぼ入れてないみたいです( Ĭ ^ Ĭ )
なので、絶対に入りたいなら、点数稼ぎの為にも、希望の園や市役所に県外に住んでるから子ども連れていけないアピールをしてた方がいいですよ!
-
おもち
回答ありがとうございます!
まさか保育士さんのご意見がいただけるとは…!🙇♀️
仕事は正社員で決まっているので、スタート地点かなという感じです、、。
面談していないと条件満たしてないから除外ってかんじですかね😭?
え、子供連れていけないアピールしたら点数稼げるんですか?!笑
聞きたいことがありすぎて困ります。。笑- 11月15日
-
あいう
面談してないっていう事実だけだと、めんどくさくて言ってないのか、ただ約束を守らない方なのか、意欲がないのかとかの判断が出来ず…不利になる場合もゼロではないです。
点数稼ぎ…とははっきりは言えないですが、やむを得ない理由がある場合はやはり考慮はしてもらえるので、理由がある場合はちゃんと言ってた方がいいですよ!
福岡市って保育園入るとき、点数だけを見るんですよね…で、同じ点数が並んだ時にどちらかしか入れないってなったときに、書類や窓口での訴えとか家庭環境とかを見比べるんです。どうしても入りたいアピールしてたほうがやはり優先されたりするんですよね…- 11月15日
-
あいう
仕事決まってるんですね◡̈♥︎ならひとまず良かったです笑笑
- 11月15日
-
おもち
なるほど、アピールが大事と…思ったよりも人間味のある選考なのですね!🌟
これは園側に訴えるというよりは、市役所に訴えるんですよね!
いっぱい電話で聞いて、書類には遠方のため…って記載しようかな😭- 11月15日
-
あいう
遠方だと来れないのはやはり仕方ないのでそこはやはりアピールしてた方がいいですよ!
市役所に訴えた方がいいですよ!
園だと園の中だけで情報が終わることもあるので( Ĭ ^ Ĭ )- 11月15日
-
おもち
ありがとうございます、、
できる限りアピールします!!!
本当に情報たくさんありがとうございました🙇♀️💕- 11月15日
おもち
回答ありがとうございます!
そうなんですね😭
連絡取り合ってたという話は、保育士さんに聞いたのですか??
食べるレモン
面談に行った際に、役所から連絡もらってました、という感じの会話になりました!
おもち
やはりきちんとしてるのですね💦
情報ありがとうございます!
食べるレモン
面談といっても施設内見学で平日の昼間でした。
私が伺ったところは、
子どもたちが昼寝中に、静かに見て回る感じでした。
10分程度で終わった記憶があります。
子ども連れて複数箇所はしんどいですよね…。
いま、県外とのことですが、身内の方に福岡市内の方はいませんか?代理が見学に行くという手も、相談次第では可能かもしれません。
聞いてみないと分かりませんが…
おもち
その軽さの見学でも日にちを把握されてるってことですか?😳恐ろしい…
それは名案ですね!!
福岡にはいないですが、九州にいるから相談してみようかな、、😭