
里帰りの目的が分からず、ストレスが溜まっています。早く子供が生まれて安定した生活を送りたいと思っています。
里帰りってなんの為にするもんなんでしょうね(笑)
私が結婚して名字が変わっただけで父親に他人扱いされます(笑)なんの為に実家にいるんやろ私。今日も、父はお風呂に入っていてその間旦那と夜ご飯を食べていたら
俺より先に飯食うってどーゆうことやと、常識やぞって
旦那と私2人が平手打ちをくらい。実家にいるのに
他人さんの家に居るみたい。なので今日自分の家に帰ってきたら、母親に自分の家に逃げたや、子供を守るために
生まれて1ヶ月は実家におらなあかんやら。もう私らは私らで生活してくと言っても子供の為やと思ってここに居なさいって。なんか疲れる。子供も産まれる気配ないし。
なんの為に里帰りするんやろか。ストレスが溜まる一方。
早く子供生まれて1ヶ月して安定した生活送りたい。
- みぃ(6歳)
コメント

ぽむ
お母さんもお父さんから逃げたいのでは?😭大丈夫ですか?

as⁂
里帰りはしなきゃいけないものではないのですよ?
-
みぃ
そうですよね💦世の中里帰りしなくても生活してる人沢山見かけますもんね💦ですが、母は血の道が…ってゆってどーしても実家に居さそうしてきます。父の顔を伺いながら当たり障りないように生活したらいいと。大人になれといってきます。
- 11月14日
-
as⁂
DVを我慢することと大人になることは違います。赤ちゃんを守れるのはママだけなので、しっかりしてください!
- 11月14日

あきんこ
ちょっと異常に感じます。その実家で、本当に子供守れますか?私なら、平手打ちしてくる時点で自分の家にもどって、産まれても一度も会わせないです!
-
みぃ
私も異常に感じます。本当にその通りですよね。このような状態で実家に居ても子供守れないですよね。母親は子供を守るために実家にこいと言いますが状況が状況ですよね。旦那と平手打ちされて旦那も呆れてました。
- 11月14日

退会ユーザー
産まれてくる子どもも心配です。
私は里帰りしませんでしたが主人と一緒になんとか育児してますよ!
産後は産前の100倍いらつきがすごいので実家にいたらやばいと思います(╥﹏╥)
-
みぃ
私もこの状況で実家に居てる方が心配なんですが、母親が全くわかってくれません。逃げてるだの大人になれとか
父親に当たり障りないように生活すればいいとかそこまでしてまでおらなあかんの?って。今アパートにきて旦那と2人でいますが旦那といる方が落ち着きます。- 11月14日

さあちゃん
里帰りって、出産控えたママが
ノンストレスの生活送るために
するもんだと思ってました😓
また、産後も自分のホルモンバランスも崩れて
身体もしんどい中で初めての育児していく中で、
里帰りしてれば母に頼ったりってイメージでした💧
ご両親なかなかキツイですねって思っちゃいました…💧
-
みぃ
私もその為の里帰りだと思ってました。なのにこのような状態って…
無理にでも里帰りさせようとしてきますしね💦明日父親に謝りに行って1ヶ月だけでも実家に居らしてくれるように頼みなって母に言われて💦
そこまでしてまで?って思いますよね- 11月14日
-
さあちゃん
みぃさんとご主人が決めることですが
無理に里帰りしないといけないこと
無いんですし、私ならしないですね…。逆にストレスになってしまいそうです😵😵
私は里帰りせずに出産し、それからの
育児もやっぱりはじめの1ヶ月はかなり
キツかったですけど、旦那の協力もあり頑張れてます😊
ご主人は、協力してくれそうですか??- 11月14日
-
みぃ
私も全然旦那と協力してやってけると思うんです。ですがその事を伝えると
そしたら私らは何もしやんとかゆってきて…(´Д`)ハァ…って感じです。- 11月14日

ゆゆん
里帰り、私も親と喧嘩になりました😭
その時はほんとにむかついてイライラするんですけど、今思うと母親は慣れない育児を頑張ってる私のために、ご飯を作ったり洗濯をしてくれたり、こうしたらいいよーと教えてくれたり、努力してくれていたなと感じます。
もう構わないで!と冷たくしてしまったりもしましたが今となっては少しの間の母と娘の時間をもうすこし大切にしたら良かったな…とも思います😊
今はストレスになると思いますが、生まれてからは助けて!となるくらい親に甘えたくなりたくなるものですよ!
-
みぃ
そうなんですよね。助けたいって気持ちも重々承知なんですが
父親が複雑な人なので…
甘えといた方がいいんですかね…
このような状態でも…- 11月14日

きゃん☆
別に無理に里帰りしなくてもよいのでは?
私は親がそういう感じでっていうわけではないですが、里帰りが逆にストレスになりそうと思ったのでしていません🙂二人目もするつもりはありません🙌
逆にストレス溜まって身体に良くないと思いますよ!
旦那さんにも平手打ちってすごいお父さんですね😅
私なら何も言わずに自分たちの家へ帰ります😔💦
この文章だけでもお父さんが相当亭主関白のように感じるので、お母さんも嫌なんですかね?みぃさんにいてほしいのかもしれませんが、、
みぃさんが犠牲になる必要はないので、お母さんに逆に手伝いに来てもらうのも良いかと思います😖
-
みぃ
私も里帰りが逆にストレスになる気がします。父も少し変わった人で💦
明日父に謝りに行って実家に居らして貰うよう頼みなって母に言われて(笑)もうそこまでしてまで里帰りしたいと思わないって思いました。
母は傍にいてほしいんでしょうけど
父が私達の事を家族と思ってないので複雑なんですよね…- 11月14日

k
私は母が、同じくあんたはもう苗字も違う他人の家の人だから甘えるなと妊娠中めちゃくちゃ言われ、つわりは言い訳だと言われたり、その他もとにかくあれやこれやにつけ文句、旦那のことも親戚中に悪口を言われまくれ、縁を切ると言い放ち、里帰り一日もしていません。
産まれて1ヶ月をすぎたらへんで
孫にあいたすぎてか、謝ってきましたけど(笑)謝られても元の性格なので、今もそんなに頼ることはしてないです。
本当にしんどいなら帰らないのも手です。子供のためにと言いますが
母親は自分です。一人でもやっていけます。助けてくれる人は友人でも旦那でも他にもいます。むしろ、平手打ちを妊婦さん、そして旦那様にできる所。
産まれて赤ちゃん言えど、我が子の前でまた同じようなことされる方が怖いです。我が子にも都合が悪くなるとするじゃないかと思ってしまいます。
それこそ子供のために帰らない方がいいと思います、、

なのは
旦那さんが協力的なら里帰りせずに、自宅で旦那さんと育児された方が良いと思います!
私の実父もかなり非常識な人で元から苦手ですが、1人目の出産、育児&旦那は出張が多く激務なため里帰りしました。しかし、父の言動全てがストレスに感じ、父のせいで産後鬱になりかけました。実家にいる間は母が母乳に良いと言われてる食材で毎食ご飯を作ってくれてましたが母乳の出も悪く、、自宅に帰ったら食事の質はかなり落ちたのに母乳の出は良くなりました!どれだけストレスになってたのか。。
2人目は絶対に里帰りしないと決めてます!

えり
わかります。
私もストレス溜めないために実家に帰ってきていますが、実父は自分が王様か何かと思っているみたいで自分の気に入らないことあるとイライラぶつけてきます!
私もこの前喧嘩した時に殴られました💭
家の中で会わないようにしたらストレス溜まらなくなりました😌

ふちゃ
何されるかわかったもんではなく危ないですし、里帰りという形ではなくお母様にご自宅泊まり込みで手伝いに来てもらうとかはできないのですか?😣
わざわざご実家に戻ってまでストレス抱えるものじゃないと思います……

はじめてのままり
私なら絶対出て行きます
平手打ちなんてありえません。
これじゃ実家にいる方がストレスですよね😭
わざわざストレスを溜めるために
里帰りなんてしなくてもいいと思います。
妊婦さんで精神的にも不安定なのに…平手打ちだなんて…。
考えられません😰
お父さんが家族と思っていないのであれば里帰りする必要もないのでは。と思います。
お母さんはきっと帰らないでほしいんですね。
でしたらお母さんがみぃさんの家に来てもらえるように…とか
なんとかお父さんと会わない方向で色々と考えます。
お子さんが生まれたら、デレデレのパパになるんですかね😅

ひよ
言い方悪くなりますが、妊婦に平手打ちするお父さんなら、赤ちゃんになにするかわからないですよ。
ご飯だって、産まれたら、食べれる時に食べないといけないから、お父さんの行動まで気にしてたら食べるタイミング難しくなるし、そもそも、里帰りは親のためにするものではなく、産後の身体をなるべく休めて、お世話を手伝ってもらうためで、その環境なら逆効果だと思います。
昔と違って、食材とかも宅配便で帰るし、洗濯だって、乾燥機も使えば楽だし、掃除なんて手をぬいてもどうにかなるわけで、そもそも里帰りしないといけない理由も必要性が低くなっていると思います。
親も大事ですが、これからは赤ちゃんとだんなさんを第一に行動されたほうがいいかと。
ちなみに私は一人目、里帰りしましたが、本当にストレスが強くて、親も嫌になりました。
いくら身体楽でも、メンタルの負担のほうがきつかったです。二人目は里帰りしません。
どうか、お身体お大事にしてください。

もえまき🐶💙
異常だと思います。むしろうちはウェルカムでいつ帰ってくるの?としつこいぐらいです!
うちは父が婿養子でほとんど祖父母と母が仕切ってまして。
父は帰ってくるのは構わないけど、あの3バカトリオに自慢するための道具にお前がされるんじゃないかとそれだけが心配にやとは言われます。
余計にストレスになるんじゃないのかと。
でも帰ってくるのは大丈夫だからって言ってくれてるので、里帰りはするつもりです!

みちゃん
私の父もお前はもう他人だ!と都合のいい時ばかり言ってきます😅
でも血は繋がってるし、、、なんか本当にどうしようもなく腹立ちます。

きっき(27)
他人の家に里帰りする方がおかしいから里帰りやめますでいいんじゃないですか?
他人に平手打ちなんて警察沙汰なのになぜ他人と言うのか(笑)
病院は自宅から通える範囲なのでしょうか?
私は里帰りせず親にこっちまで来てもらいました!
産まれてから子供が泣いたりしたら手出されそうで怖いです。母親も妊娠中の娘に父に叩かれにいけと言ってるのかと不思議です。
逆に子供のために実家に行かない方がいいと思います。
みぃ
母も父に対してそのような感情あると思います💦旦那も父に対して疲れてて。