
コメント

ほくほくほくと
すごく気持ちわかります💦
私も同じ感じで悩んでいます…。
復帰しても半分しか残らずだと切なくなりますよね😱そして、体調崩して休めば休むほどお給料も減るし。
私は復帰後は扶養内で働くつもりです、フルタイムだと両立が難しく子供との時間が取れないためです😭❗️

ままり
育休からパート(扶養内)で復帰した経験があります。
育休取ったなら復帰が前提だとは思いますが…。
パート代の半分持っていかれるの、わたしも同じでした。
子供が病欠して有給が無くなった後は本当にお願い、熱出さないで💦と祈るばかりでした。
ただ、夫婦2人の子供の保育料ですから、旦那にも半分保育料払ってもらいました。
なので、わたしの収入がそのまま半分保育料に消えるって感じではなかったので気持ちは楽でした。
わたしは結局旦那の転勤でパートを辞めざるを得なくなりましたが、一度辞めてしまうと、求職中の状態で保育園に入ることが大変で💧(激戦区なので)
わたしはもう幼稚園に入るまでは働きたくてもほぼ無理な状況になってしまいました。
ちなみに幼い子を育てながらフルタイムで働くのは本当に大変なことだと思います。フルの方って本当にすごいといつも思っていました。
わたしはパートだったので、子供との時間もフルタイムの人よりは長かったし、仕事と子育てどちらもバランスよく出来て幸せな期間だったと思っています。
-
ぽち
こどもが体調わるくなると仕事も休まないといけなくなりますもんね💦
フルタイムで働く方はほんとに大変だし凄いですよね!パートでこどもとの時間とれたら幸せなことですよね…。- 11月14日
ぽち
共感できて嬉しいです😃こどもとの時間考えたらパートのほうがとれますよね!!😂