
娘がおっぱいだけで足りているか不安です。泣くかどうかやお腹の様子で判断するのは正しいでしょうか。
生後3ヶ月の娘を育ててます☆
ほぼ完母の方や、おっぱいとミルクの混合で、子育てされてる方にお聞きしたいのですが、おっぱいだけで足りない時は、お子さんは泣かれますか?
おっぱいだけじゃ、足りてない時のサインはありますか?
私の娘は、泣いたり泣かなかったりですが、お腹を触ると、そんなに膨れてなかったりして、足りてないかな?💧と思い、ミルクを足してあげたりすると、グビグビ飲みます(; ゚゚)
やはり、おっぱいが足りてないということなのでしょうか…。
- おもち(生後3ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

あお
ミルクよりの混合ですが、うちの子は口をパクパクさせてます‼️おしゃぶりをするとお腹すいてるときは、凄く吸い付きます。
うちの子は今日で3ヶ月ですが、ミルクは200ぐらいのみますよ✨

みんてぃ
うちは1時間たらずで泣いたときは足りないと判断してミルクあげてますよー。乳首も辛いので😭
-
おもち
なるほど、すぐ泣くと足りないのですね😓
ここに投稿する前に、自分でも、いろいろ調べてみたりしましたが、やはり泣くなど書かれてましたね。
私の娘は、指しゃぶり&拳しゃぶりがすごいのですが、お腹空いてる時と、眠たい時の入眠儀式の時に、よくやるので、眠たくて寝付けずに泣いてるのか、お腹が空いてるのか、分からない時が結構あって、困ってます💧- 11月14日

ポンポン
ほぼ完母です。ミルクはほとんど使用していません。
うちの子はお腹空いているときも眠いときも指しゃぶりするのでイマイチ足りているのか足りてないのか分かりません。
ただ、うちの子は授乳後1時間後が遊びの集中力が切れ眠くなることが多いので、泣いたらとりあえず抱っこしてゆらゆらしてみます。それでもぐずっていたら足りなかったんだなー、ということでおっぱいしたりミルクを足したりしています。
ただ、うちの子は体重がかなりハイスピードで増えちゃっているので泣いても眠いんだろうと信じて根気よく寝かしつけしています(°▽°)
-
おもち
ほぼ完母なのも、↑指しゃぶりのタイミング、授乳後の対処の仕方が、全部まったく一緒です😊♪
足りてんのか足りてないのか、分からなくなりますよね(^^;)💦
おっぱいは、搾乳しないと量が分からないですし、その時々で変わりますからね😓
搾乳器で出したところ、私は、100㎖だったり、140㎖とれたりです😔
今の月齢が、目安で200㎖くらい飲むらしく、その後に、ミルク100㎖足すのですが、グビグビ飲みます(; ゚゚)
残す時もありますが、ほとんど毎回飲み干します!- 11月14日
おもち
口をパクパク可愛いですね☺️
200㎖飲みますよね!
私は、ほぼ完母です。
ミルクあげる時、いつもは、ちゃんとおっぱいをあげてからのミルクなのですが、出先で、おっぱいをあげられずにミルクだけをあげた時、私の娘も、200㎖飲み干しました!😮
あおさんのお子さんは、授乳後、指しゃぶりはされますか?
あお
指しゃぶりはあまりしませんが、拳はしゃぶりますよ✨
拳をしゃぶるのはお腹が空いているとかではなく、遊びでしゃぶってる感じですね✨自分の手を認識しはじめてる所です。指をしゃぶったり拳をしゃぶるのは、成長段階でとても大事なことだと、保育園の先生が言ってました⤴️⤴️そのうち足もなめるようになりますよ✨
私は母乳を辞めるまで生理が来ない身体なので、母乳量が減るなどはよくわかりません💦💦が基本的によく寝てほしいので、ミルクを主食として飲んでもらってます。母乳は小腹が空いたときや、安心感の為にあるって感じでやってます🤗
おもち
そうなんですね😄
私の娘も、指しゃぶり&拳しゃぶり、両方よくやってます♡
足もなめるようになるんですか?!
体勢がすごそうだ🤔笑
ミルク腹持ちいいですからね☆
あおさんのようなあげ方、私も参考にさせていただきます。
ありがとうございます!