※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後、不安と泣きたい気持ちでいっぱい。里帰り中で母の手伝いもあるけど、ホルモンバランスの影響で不安と悲しみが続いている。

産後、心が不安定で常に泣きたい気持ちと不安で一杯です。。

里帰りで母の手伝いもありますが何故か不安で悲しい気持ちで泣きたいです。

ホルモンバランスなのは分かるんですが
いつまで皆さん続きましたか?

コメント

まるる

わかります、些細なことで悲しくなったりイライラしたりしますよね。
私の場合は、離乳食が始まって母乳の量が減ってから&卒乳してから良くなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暫く続いたんですね😭ホルモンバランス整える薬が欲しいです(笑)
    コメントありがとうございます。

    • 11月14日
  • まるる

    まるる

    母乳育児でしょうか?
    私は産婦人科で、授乳中でも飲める漢方薬で、抑肝散というものを処方してもらい少しは楽になりました。
    ドラッグストアでも売っているので、試してみるのも良いかもしれません!

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼ母乳です🤱そんな漢方薬があるんですね👀👀
    ちなみに飲み始めてすぐ効果はありましたか?✨

    • 11月14日
  • まるる

    まるる

    すぐには効果なかったです。2週間位してから、何となくって感じです!
    ただ私は不眠になってしまっていたので、それは飲み始めから効果がありました!

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不眠も辛いですよね😢😢💤2週間検診で相談してみます!ありがとうございます!

    • 11月14日