
子ども用のお子様メニューを注文するタイミングについて気になります。
皆さん、外食された時にいつ頃から子ども用にちゃんとお子様メニューとか頼んでましたか?
私の姉の子供達は小さい頃はまだ姉が頼んだごはんの一部を取り分けてあげる感じがほとんどでした😅
まだうちは一歳になってないですが、皆さんいつ頃からちゃんと大人とは別にこどものごはんを注文されてるかちょっと気になったので聞かせてください😊
- ちぃ(7歳)
コメント

❤︎
10ヶ月には出先ではうどん1人前とか頼んでましたよ😊
うちはBF拒否でよく食べる子だったので大人用のうどん並ペロリでした✨
1歳からはお子様ランチ食べてました!
大人の取り分けでは私の食べる分なくなるので😂💦

*****
しっかり食べれるようになる一歳半までは
わたしのやつをあげてましたよ~☺️
あとはポテトとか食べれそうなもの頼む感じで。
離乳食みたいに持っていくのはさすがにしませんが
いまでも場所やお腹のすき具合によれば取り分けであげています。
-
ちぃ
こどもの食べる量にもよりますが、一歳半くらいからお子様メニューって感じがいいですかね😊
お店によってはこどもに取り分けるのを嫌がるお店もあると思うので、ちょっと気になって聞いてみました💦
ありがとうございます😊- 11月14日

YU0123
一歳すぎからお子様うどんとか頼んでましたが、2歳頃から好き嫌いや気分で食べないことも多いので取り分けに戻しました。結局残して勿体ないことが多いので(*_*)
-
ちぃ
うどんとかなら一歳過ぎればこどもにもあげやすいですよね😊
ありがとうございます✨- 11月14日

退会ユーザー
1歳半くらいでお子様ランチ頼んだ気がします😊
-
ちぃ
皆さんのコメントを読ませて頂いて、だいたい一歳半から2歳くらいから皆さんお子様メニューを頼まれてるのかなと思いました😊
参考にさせてもらいます、ありがとうございます😊- 11月14日

ママリ
10ヶ月頃から頼んでますよ!
お子様うどんとか、ハンバーグもソースなしにしてもらったりしてます😊
お子様メニューがないお店でも、息子は食欲旺盛なので食べれそうなメニューを一人前頼んじゃいます!
大人の量でも食べきるときあります😂
-
ちぃ
うちもよく食べますが、食欲旺盛ちゃんですね😊
こどもの食べれる量で様子を見てみます😊- 11月14日

きらきら星
お子様ランチのボリュームにもよりますが、息子が食べれるメニューで量が少なめであればお子様ランチ頼む時あります。(卵アレルギー持ちなので、オムライスとかだと食べれません)
ですが明らか量が多かったりする時は頼まず、取り分けてます。2歳前ぐらいから頼み始めました。
-
ちぃ
こどもの食べる量にもよりますが、小さい頃は取り分けても大丈夫ですよね😅
お店によっては嫌がるところもあると思うので皆さんどうされてるかな?ってちょっと気になって😅
ありがとうございます😊- 11月14日

ゆみ
うどうとか並は10か月くらいから食べてました!
11か月からお子様ランチ頼んでます!
-
ちぃ
しっかり食べれる子なんですね😊
一歳過ぎたらこどもの食べる量によって取り分けるかお子様メニュー頼むか検討したいと思います😊
ありがとうございます😊- 11月14日
ちぃ
結構早くからしっかり食べれたんですね😊
うちも離乳食よく食べますが並うどんはまださすがに😳
子どもが食べる量によっては自分のごはんを取り分けるんじゃ足りないですよね😅