※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんママ
子育て・グッズ

おっぱいやめる方法と1人で寝るコツ、保育園での対応についてアドバイスください

どうしたらおっぱいやめられますか?
どうしたら1人で寝られるようになりますか?
保育園に行き始めたのですが
だいぶ先生を困らせてる様子です。
みなさんの経験、成功を教えてください🙇‍♀️

コメント

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

うちも相当なおっぱい星人で、保育所行く前はかなーり心配しましたが、

いざ行きだしてみたらアッサリ、パイなしでもトントンしたら1人で昼寝してますよーと言われて、拍子抜けしました🤣

  • のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    子どもは適応能力高いので、最初は慣れないかもしれないけど、
    そのうち、その子なりのペースで慣れてくれると思います。

    うちのおっぱい星人は、朝8-17:30あずかりでして、保育所から帰ってきておうちに入るとすぐに「パイパイパイ💢」と叫んで、穴埋めするかのようにパイにしばらくぶらさがっています🤣

    • 11月14日
  • ゆんママ

    ゆんママ

    お返事ありがとうございます。
    えー!おりこうさんですね!
    保育園では常に抱っこ。
    先生の襟元引っ張っておっぱいを探してる様子みたいなんです😭
    だれのおっぱいでもいいんかい!ってなんか悲しくなったり笑
    家でもトントンで寝ることあるんですか?

    • 11月14日
  • ゆんママ

    ゆんママ

    早く慣れてくれるとありがたいです😭
    無理におっぱいやめたりはしてないんすか?
    質問ばっかですみません💦

    • 11月14日
  • のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    まださみしいんでしょうね〜
    慣れてお気に入りの先生やおもちゃ見つかると、朝送りの時も、ぜんぜん泣かないし、保育所内1人で探検して、職員室にまで進出して追い出されることもあると聞きます🤣

    うちではねんねの時は昼も夜もいまだに添い乳なんです。
    トントンだけでは、なかなか寝ませんねー

    • 11月14日
  • のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    おっぱいやめませんよー!
    2歳まで様子見ようとおもってます🤣

    11ヶ月のころ、職場復帰みすえて、夜間断乳した時もありましたが、
    なんとびっくり、朝までぐっすりさんにならなくて、夜中起きる回数あまり変わりませんでした🤣

    よって、娘も私も2人とも楽な方法の添い乳を再開して、今に至ります。
    夜は21時に子供と一緒にねて、朝6時起きです。
    夜中3回くらい「パイパイ(T ^ T)」と起こされますが、あまり寝不足は感じてません。

    • 11月14日
  • ゆんママ

    ゆんママ

    そう!断乳すると夜中にいつもより激しめに泣きわめいて大変なんです。
    私も娘も早くこの生活に慣れたいものです💦

    • 11月14日
ゆんママ

やっぱり慣れですよね。
まだ5日目。そりゃ寂しくて泣きますよね💦
なんか毎日が心苦しいです。