
コメント

けいままん
残るものがいいと言う人もいますね。
私はあげる人に合わせてかいました☺❤
タオルとかお菓子とか洗剤とか。

asamii
同じく聞いたことなかったです。
わたしもお祝いもらった親戚や友達全てに内祝いはお菓子を渡しましたよ!
-
ぽんママ224
ありがとうございます♡お菓子でも全然いいですよね^ ^
- 1月15日

ちゃあぁあさん
え、そうなんですか(>_<)?笑
全然いいと思いますけど♡
-
ぽんママ224
ありがとうございます♡ですよね!金額的な話なのかな〜と思ったけど違うかな…
- 1月15日

ひなくんmama♡
いや、聞いたことないです‼︎
お菓子やタオルなど様々ですよね!
-
ぽんママ224
ありがとうございます♡タオルも渡しました^ ^
- 1月15日

sakusachi
お菓子ありですよ(^^)でも旦那さん方の親戚に出す場合は義母に相談しても良かったかもしれないですね(^^)私の場合ですがお菓子を渡そうかと思う、と相談した所、お菓子ではなくビールをよく飲むお家だからビール券や商品券にしたら?と言われその通りにしておきました!
-
ぽんママ224
ありがとうございます♡
そうですね(>_<)相談しようかめちゃ迷ったんですが、旦那に相談していいんじゃない?ってなって送ってしまいました(>_<)
今度からは相談したほうがいいですね…- 1月15日

yrayra
内祝いは名入の物にするべきとゆーのはよくありますが!
お菓子は失礼とゆーのはあまり聞かないです!
けど、1番気を使わないといけない内祝いなのは確かだと思います!
親戚となると、年配の方だったりするのであれば、高級なものや食器やタオルはたくさんあることが多いので消えものがいいとされてるので、洗剤など消耗品がいいとされてます。
食品にする時は、固いものや好き嫌いの偏るものは避けるのがいいと思います!
お子さんがいるところは、お子さんの歳を考えてお子さんも食べれるものだったり、喜ばれるものを選んだり!
年配の親戚や若い親戚やお子さんのいる親戚などそれぞれの家庭にあったものをお返ししてきました*\(^o^)/*
-
ぽんママ224
ありがとうございます♡そうですね^ ^色々悩みますよね〜!!
私も全部同じものにしたかったけど、タオルや洗剤、お菓子と人によって違う物を選んでました。
やっぱ親戚には気を使いますね(>_<)- 1月15日

m.m
え?!そうなんですか?!
うちもお菓子送っちゃいましたヽ(゚∀゚)ノ(笑)
お祝いとかは気持ちが大事だと思うので、商品にケチ付けられても…ですよね(´・ω・`;)
-
ぽんママ224
ありがとうございます♡そうなんですよー(>_<)
こっちも気持ち込めて選んでるのにって思いました(;_;)- 1月15日

めろ♡
その家によって考え方やっぱり違いますよね。嫁なので分かりませんよね。
わたしは全部お義母さんに相談しました。1、2回しかお会いしてない親戚、お義父さんのお友達とかもう全く知らないので、すべてききました笑 丸投げです笑
お義母さんにいっぱい頼っていいと思いますよ♡ せっかくできたもう一人のおかあさんだし♡

退会ユーザー
うちの姑も、お菓子などの消え物は嫌います(^_^;)私はお菓子大好きですけど💧親戚付き合いは、義母さんに聴くのが1番です。それぞれで違いますからね…

yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
私は相手の年齢や親しさの度合いで変えました!
ある程度みんなカタログギフトつけて、年配にはタオルなど、気楽な間柄には可愛いお菓子、、など☆
ぽんママ224
ありがとうございます♡確かに残るものがよかったかもですね。私自身内祝いにあまり重要性を感じてなくて…💦
けいままん
ほんとそれです。
活用性を重視しました☺❤
おばあちゃんとかは洗剤でいいやろ!とかお父さんは、お菓子かなぁとか。あとは、タオルが多かったです。