
9ヶ月の赤ちゃんが授乳を強く求める状況で悩んでいます。授乳の間隔や執着心についてアドバイスをお願いします。
9ヶ月から3回食にして半月です。
それまでは全くおっぱいに執着なくて
すぐに卒乳できそうと思ってたのに
最近は家でも外でも服を引っ張ったりして、
今はあげれない(外なので)と
言うと泣き叫びながら胸をつねります😭
家にいる時も8時にごはん食べた後に
10時にはおっぱい欲しいと服を引っ張り
さっきごはん食べたところ!後にしよう
と言うと仰け反って泣いたり爪を立ててつねります😵
(おっぱいをあげても両方で15分以上吸うし離すと泣き叫ぶ)(食べ過ぎ飲み過ぎで吐いたりもします)
9ヶ月くらいのお子さんがいらっしゃる方
授乳はどのくらいの間隔でしていますか?
また、執着心が強い場合の対応なども教えてください。
- はじめてのママリ

退会ユーザー
私は少し月齢上ですが、同じような状況だったので、コメントさせてください。
今もですが、離乳食後少し遊んで眠くなってくると、甘えからか服をめくり、おっぱい欲しがります。
同じように、9ヶ月から3回食にしていましたが、母乳は欲しがるだけあげてました。
その頃は、
7:30離乳食、9時おっぱい
12時離乳食、13:30か14時おっぱい
17時離乳食、18時お風呂のあとおっぱい
でした!
そして、夜中も1,2回の授乳という感じです!
私は、断乳にむけて、動いていましたが、子どももまだ歯が出てきたばっかりで、噛まれないし、何より安心するのであれば、欲しがるときにあげてました。
長文失礼しましたf(^^;
コメント